盆休みを16日から19日と決めていたので・・・・
すが、なぁんも予定が無くなんとなく行きたかった奈良明日香村
と、十津川 谷瀬の吊り橋が見たかったのと・・・・
蘭茶くんは、嫁さんの下僕と化していますので、
心の拠りどころは、バイクCB125Tのみとなります。
十津川村まで行くとなると、一泊しないとしんどいなぁ
ってことで、キャンプ場探し 4か所程有った中で
谷瀬つり橋オートキャンプ場に決定~♪
15日土曜だと、いっぱいでしょうが。
盆休み明けの、日曜の夜ならきっと大丈夫だろうっと・・・。
となると、一人じゃぁ心細い・・・・・。
うちには、専門学校に行ってる二十歳の息子がおりますもんで・・
14日夕方 15~17日なんか予定ある? っと、メール。
特に無いよってメールが翌日朝(15日の朝)届いたので。
ふぅ~ん・・・あっそ。 っと、返信。
単車ガソリン満タン。 空気圧調整。
家には、5人用テントは有りますが・・・・
単車に乗せる場所も無いので、むこうでテントを
借りるか、バンガローを借りるか・・・。
二人用テントって、幾らぐらいするんだろ~? っと、検索。
無印 中国産 ?品なら、安いなぁ・・・・。
って、ことでkouくんにこの辺でキャンプ用品売ってるとこ知らない?
新大阪のスポーツDEPOでサウスフィールドの二人用テントを、入手♪ (5,000-弱)
夕方息子にキャンプ逝くからなぁ・・・っと直訴。
目は点・・・でしたが、おおぉ・・・。
で、車空いてるの? イヤ・・・単車。
息子は、今時と言われるの奴なんで 車、単車には殆ど興味が無く。
単車なんて、ほとんど触ったこともありません・・・。
え?・・・・・
逝くのは決まってるから!(`Д´;ワガママはユルシマヘン。
ガーミンナビは、フル充電ですが・・・・
帰りの電池はどうするか?
っで、DCソケットとヒューズホルダーとヒューズを購入。
キャンプ場で、DIYしますか・・・・。
16日明け方5時頃にタンデムツーリング出発!
初めて息子を後ろに乗せてのツーリングでしたが、
二度ほど体重移動を注意しただけで、問題無しでした♪
8時前には、高松塚古墳に到着。
9時の開館までウダウダして
高松塚古墳~亀石~石舞台~亀形石槽をまわって、十津川に向け出発
途中昼食と、キャンプ食材を買うつもりでしたが、何故か一路十津川方面山岳路に
・・・・(汗;)
ナビをUターン禁止にしていたこともあり、がけ崩れの迂回を大回り・・・(汗;)
一度、五条まで戻りガストで遅い昼食(^^)ノ
コンビニで、おにぎり、パン、花火。
サトウのレトルトご飯と、レトルトカレーを購入(笑)。
キャンプ場は、川原の脇で川も綺麗で良い処でしたよ。
明日香村画像
亀画像1
亀画像2
キャンプ場テント張り画像
谷瀬の吊り橋画像
レトルト食画像
電源供給画像
谷瀬の吊り橋は、三歩踏み出して・・・・後悔・・・。
久し振りに脳を揺らされる、恐怖を味わいました・・・。
ぬるぅ~い生活を送っていたんでしょうね・・・・
長さ290m 高さ50m 日本一の吊橋です(==;
皆さんも、是非ぃ~♪
しかし、この歳になって単車でタンデムツーリング&キャンプ
息子と行くことになるとは、思っていませんでした(^^)ノ
今度は、家族で蘭茶で行きたいぁ~って
思っています。
バンガローもあることだし、みんカラ仲間も如何ですか?
Posted at 2009/08/18 16:41:01 | |
トラックバック(0) | 旅行/地域