• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばぁみんパパ P2のブログ一覧

2009年07月25日 イイね!

本日完成の予定でしたが・・・・。

本日完成の予定でしたが・・・・。自分でやろうと言う考えは、持たなくって良かった。
なんだかんだと・・・問題ありそうです(==;

とりあえず、一晩お泊りです。

無理 言ってすいません(ーー;
がんばってください・・・・・・(^^)ノシ 
マイディーラーさん♪
Posted at 2009/07/25 23:11:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | 弄り | クルマ
2009年07月07日 イイね!

いやぁほぉ~(^^)ノと、マジ(--;)

いやぁほぉ~(^^)ノと、マジ(--;)いゃっほぉ~♪(156)と、
真剣(マジ)(ゴルフ)・・・・。

第一日曜 50オーバーの定例会。

←懐かしい写真と共に・・・・・
 黒さんありがとね~。


久し振りにパワーの有る車に乗せて頂きました♪
さくべーさんこちら
の、ゴルフGTI 吸気系と、コンピューターと、マフラー。
公称270PS、1,4㌧超えですが
ブレーキは、ブレンボキャリパーと、大径ローター♪ リアは、ドリルドローターとディクセルZ!
Sタイヤ装着のサーキット仕様
足回りは、聞き忘れましたが・・・(汗;)

久し振りにパワーの有る車に、乗せて頂きました♪
パワー的には、以前乗せてもらった蓬莱号さんのインプレッサと同じ位。
あちらは、AWD車だから、もすこし出てるかな?
FFのターボチューニングハイパワー車は、(250PSを優に超える)初めてですね。
(ヒデさんネオヴァなら逝けるかも・・・。)
ミッションは、VWご自慢のDSG スポーツの固定で乗せてもらいましたが、十分かな?
慣れるまでは・・・(笑)
蘭茶のドライブポジションとは、全く違う視線はバケットシートに
タカタのシートベルトで固定。 
久し振りのフルハーネスベルト・・・ロータリー式は初めてでした・・・。

低い視線に戸惑いながらも、Sモード固定でスタート♪。
このツインクラッチATには、いつも感心してしまいます。 
お任せで、ハンドルにしがみついてるのが一番です。
このパワーもなんなくこなします。
早めの踏み込みで、キックダウンをコーナー出口に合わせるのですが
Sタイヤが、一瞬 ぎゃって言うだけです♪

いやぁ・・・速いです。(蘭茶から突然乗り換えたからじゃなくって)
左ハンドルから、右に変わったのも忘れてマジ踏んでいました(==;
アルファの様に、流れる幅をこんなもんかな? それぇ~っていう感じじゃなく
(あ。ノーマルのアルファでしたから・・・)
理詰めで、攻めるって感じかな? サーキット仕様の足ですし、全てが固い。。。

お国柄があらわれますね~(^^)ノ どちらも良いです(喜)。
楽しい時間を、ありがとうございました♪

あ。・・・ブレーキですが、あれってもしかするとABSの作動だったのかな?
って、今になって思っております・・・・。
どうなのかな? ABSだと介入がちょっと早いし、動きが多いですね?
でも、効きはさすがです。 良いゴルフに仕上がっていますね♪

その他の(笑)皆様・・・ありがとうございました♪ 2&タ&ユ チャンモ♪

あぁ・・そうだ、3ヵ月掛ってやっと、部品が揃いだしました♪ 報告まで。





Posted at 2009/07/07 16:50:56 | コメント(9) | トラックバック(0) | 楽しい車達 | クルマ
2009年06月05日 イイね!

mito試乗 勝手な言い草(笑)

mito試乗 勝手な言い草(笑)遅くなりましたが、アルファmito試乗してきました。
実車は、その前に見ていたのですが
やはりアルファは、写真じゃなくって実車がいいですね。
フレームいっぱいに納めてしまうと車のノビノビ感って言うか、
躍動感も失せてしまうんだ、って思います。
それとも、部分的に映すか・・・・。コレモイイ(^^)。
実際運転させてもらい、
ああ・・・やっぱりアルファなんだ!って、思いました。

やる気いっぱいの、エクステリア♪
座ると特有の包まれ感と、さあ、エンジンスタートしてください!のインテリア♪
細かい質感なんて、気になりません。
この雰囲気だけで、十分です! 156よりジュウブンヨクナッテルミタイダシ♪
布シートのフィット感は、やっぱり良いです。
156も布シートだったもので・・・・。
個人的に、革は合わないんです(--;ミタメハサイコウデスガ。
サポートも、腰痛にもアルファの布シートは、ユッタリ,フカフカ感以外はフランス車にも
負けていません♪って、思います。

街中だけの走行ですが、エンジンスタートで、ノーマルモードで走りだします。
1,4L IHIタービン155psのエンジンは街中では十分な走り(蘭茶から見て・・)です。
アクテヴにすると、低回転からターボが立ち上がる(山の上りで食いつける?)
これこれ(^^)ノ ターボの魅力。
初期のL20ターボの、感覚が蘇ってきました(ワカルヒト・・少ない?)。
ランタボ1.8のターボ感じゃありません・・・(コレモワカルヒト・・少ない?)。
簡単に言うと、トルク感より荒々しい回転の引っ張り感(?チガウカァ・・・トルクアップノハズデスネ個人的感想)
操作感の違いまでは体感できる試乗では無かったので、書けませんが・・
手に入れたとしたら、1か月後にはノーマル&アウテヴの使い分けができる
意外にも?良く出来た、セッテイングだと思われます。
案外、ノーマルも良いかも?

営業さんが仰るには、雪Жモードも滑る路面で有効らしいですよ(^^)

高回転まで、シュゥーンと廻りきるNAのエンジンも気持ちよさは無いです。
これは、ターボはもちろん、FIATのファイア系エンジンの特性かな?
NA1.2の蘭茶も、レッドゾーン表示無しでも6,000回転超えると廻りたがりません・・。
すこし不満・・・(´ε`;)

でも、ベビーアルファのmito! キッチリアルファしてます♪
アバルト系のGPと500も乗ってみたいなぁ・・・。

で、やっぱりアルファ♪ (私の中の)
これが、気に入った人だけ買えば良いんです(^^)ノ☆
こだわりは、いつまでも持って欲しいなぁ・・・・。
時代は、また廻ってきます。 
たとえ、内燃機動力が消えたとしてもノウハウは生きていきます。
中途半端な車は、ファンの期待も裏切るし他車へのステップアップに
なってしまうだけ・・・・じゃないかな?。

マイブログなので、好き勝手書かせて頂いてます。
あくまでも、アルファ大好き目線で・・・(^^)ノ

それと、myディーラーの担当営業トンガリさんが退職されるとのこと、
蘭茶ではお世話になりました♪
がんばってねぇ~♪



Posted at 2009/06/05 14:13:05 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月18日 イイね!

蛇の毒・・・・&単車メンテ。 (退屈だなぁ・・・)

蛇の毒・・・・&単車メンテ。 (退屈だなぁ・・・)最近思うんですけど・・・・
蘭茶は、さあ!走りに行きましょう!!!
っては、言ってくれません(==;
決して、乗ると面白くないわけじゃぁ無いのですが・・・

いや、解ってるんです、イプシロンは、Bセグメントの大衆車。
誕生から、10年以上経ったとは言え、 Dセグの2.0Lの
156とは、違うって・・・・。

蘭茶も、見れば独特の世界。
座れば、ほんのりと漂う高級感、MOMOのテイスト♪

156のスポーティーなインテリアと、アクの強い(156は、まだ薄いですが)外装とは、
全く違うんです。
なによりも違うのが、おもわずキーを持ってガレージに
向かおうと思わす誘惑????

やっぱりパパは、アルファの毒から離れられない・・・。
のか?????

頼んでいるパーツも、音沙汰無いので、
モンモンと過ごしております・・・・(--;モンモン

あ。嫁は、気に逝ってますよ蘭茶♪
ラジオと、スピーカの音質以外・・・・。

で、今日は、足単車のメンテナンス。
1週間前から気になっていたタペット音・・・・
徐々にカチカチカチって、大きくなってきて加速時にも
気になりだしたので、整備です。
シックネスゲージが要るなぁってことで、ホームセンターへ
何時ものセンターで、見つからなかったのでまた1週間・・・
見つけました・・・さんきゅっぱ♪
クランクケースの特殊工具・・・どうすうっけ?
車がほとんどだったので、セルモータースイッチが手元に有ったの忘れてました。
外さなくてもできるじゃん!(モットハヤクキズケヨ・・・)

ってことで、ガレージでゴソゴソ・・・・
ヘッドカバー外すだけやん! って、思っていたら・・・・
二次空気供給装置&CDIユニット?外さなカバー外れへんやん(==;マンドクセ
ガソリンタンクも外してゴソゴソ・・・ステーも外さなあかんやん・・・。
やっと、カバーも外れて、セルでキュンキュン♪
予想通り左排気側のタペットクリアランスが大きい。
8mmメガネと、ペンチでアジャストスクリューを摘み調整。
0,08mmで、アジャスト。
吸気側も、チョコット調整。
右側タペットは、正常値。 スルー♪
元通り組付け、エンジンスタート・・・(^^)ノ静かぁ~♪

自己満足♪


Posted at 2009/05/18 12:26:06 | コメント(10) | トラックバック(0) | 125t | 日記
2009年05月04日 イイね!

(--;う~ん・・・・やっぱし・・・・。

(--;う~ん・・・・やっぱし・・・・。他人の不幸は、私の幸せ・・・・・?
こんなに早く皆様に幸せを届られるとは(´ω`;)
いやぁ・・・・・さすがイタ車♪ 
やってくれます(==;
こいつ案外手強いかも・・・・です。


一つ目 ! 

リアゲートの荷物を出そうと。
リアゲートのノブに仕込んであるゴムの目隠しスイッチを
ぽちっと・・・・ん・・・・反応ありません?
リモコンのスイッチなら、バコッっと開きます。
なんだぁ? スイッチが逝ってしまったか?

って、スイッチの接点と、清掃位で治るだろうっと。
リアゲート内張りを外します。
     ココ

・・・・なんじゃぁ・・・・
このスイッチ(@_@;マジカヨち・・・ちいさい・・・分解不能・・・。
交換ですね・・・・(汗;)。

んで、二つ目 !

標準のコンチネンタルプレミアムコンタクトタイヤは、グリップ重視ではありません。
軽~く、ステアーして逝くだけでぎょわわわわぁ~っと鳴きだします。

直線のブレーキングでも、ABS作動前に音を上げる様です。
ぬふわ㌔mからの急ブレーキで、ぐぎゃぎゃぎゃぎゃ・・・・。
もう少し、グリップのあるタイヤが良いなぁ・・・(--;

その後。突然アラームと同時にABS警告ランプ点滅(==;
マルチファンクションにも、エンジンストップ! (停止してください)
が点滅しています・・・・・やっちまったかぁ?????
ま。 ブレーキは効きますし、停止には問題無いってことで広い道に出て
エンジン再始動。
警告ランプも消え、エンジンストップの警告も消えました。

気のせい、気のせい・・・・見なかったことにしよふ・・・・・。

いやぁ・・・私は幸せ者です(^^)ノ^^^^ツヨガリハイツマデモツノカ・・・・
Posted at 2009/05/04 16:27:21 | コメント(15) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「本日で、このページの更新は終了させて頂きます。 http://cvw.jp/b/475731/38504966/
何シテル?   09/06 21:13
帰ってきました・・・・。 エープリルフールに・・・汗 ニックネームが変更出来たので、このページ に落ち着くことにします。 愛車は、蘭茶 イプシロン に代...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation