大阪⇔天草
嫁さんの実家へお墓参り。
長男と嫁さんは12日朝新幹線で、
福岡まで行きその後は親戚の車で天草入り。
長女は仕事で、休みがとれずお留守番。
下の子は、13日までけいおんの合宿で・・・・
13日朝からディーラーで、エンジンオイルと、エレメントを交換。
無料撥水洗車までしてもらって(^^)ノシ
日が変わり、14日深夜0時半過ぎに下の娘を詰め込んで
中国池田で高速に乗り九州自動車道の熊本御船まで、
片道1,300円
(中国自動車道の池田~宝塚間で、300円取られちゃうのね・・・。)
通常なら片道15,000程。往復2,600円は家計にとって、やっぱり良いですね。
途中停滞も無くPA4か所で、休憩(PA内は、満車状態)をとって、
朝9時頃には、北熊本PA到着。
実家到着が、14時 普通2時間で行けるところ、渋滞、停滞だらけで倍以上(==;
流石に・・・バタンQぅ~
天草の実家で、一泊 無事親戚の挨拶&お墓参りを済ませ。
帰りは、15日の4時頃天草(ここも渋滞)を出発して、
途中久留米の親戚の家で休憩させてもらい
22時半に出発(九州自動車道は、ずっと渋滞結局関門海峡に乗るまで渋滞、停滞)、
実家帰ってきたのが16日の8時頃。
お疲れ様でした♪ 帰りは、嫁さんと交代で運転。
ふと気付くと・・・・同じペースで走っています・・・・恐るべし・・・・。
今回初めて、イプシロンで帰りましたが一度速度が落ちてからの4.5速の
加速がかったるいだけで、アルファとそんなに違いは感じませんでした。
まぁ・・・余裕って面は全く違いますが・・・・・
最高速なんて試しもしませんし・・・・(5人乗れないですし)。
ショートホィールベース&1,200ccですが、高速のダレも無く車も安定していて、
コーナーも踏みっぱなしで逝けます。(絶対速度は、所詮1,2Lですよぉ・・・)
昔、サンクAT(1,4L 3AT)で逝った時よりペースはやはり速く、乗り心地も
サンク程ではないですが、ムッチリと詰め込まれたウレタンによってそこそこの
乗り心地で満足でした♪
唯一、4人乗車時にリアサスがバンプラバーに接触するのが・・・・・。
イプシロンの燃費はというと、高速走行のみで16km/Lなかなかの燃費です♪
100km/h走行だと、18kmくらいは伸びそうです。
渋滞無ければ、もう少し伸びるかなぁ?????
計1,400km近く走破しましたが車は、全く快調♪
久しぶりの長距離ドライブを楽しんできました。
Posted at 2010/08/20 14:11:48 | |
トラックバック(0) | 日記