
紅葉も深まり、冬の訪れも感じさせる今日この頃でしたが、ぽかぽか陽気でとてもいい天気に恵まれた27日の日曜日
大井松田カートランドにて
ACCESS evolution 目黒店様 主催 の
「アクセスカート大会 零’」に参加させていただきました。
以前から、客の一人として提案させていただいてましたが、要望にこたえるアクセスさん、さすがです!
今回が初の開催で、吉村さんを中心として計画していることを知った時から、ずっとこの日を楽しみに待ってましたヾ(・∀・。)ノダ-!!!!
普段は暇人?!なわたくしですが、なかなか練習に向かう時間もなく、いまひとつの状態で大会で臨みました。平日の練習時は37秒をギリギリ切るくらいしか出なくて、本番は無理かと思ってたほどです。
チームを立ち上げるだけの人数が集まらず、自前のチームで参戦することができなくて当初は参戦回避の危機でしたが、Y幹事長様の計らいで、無事参戦できました。
一緒に走っていただきました、佐々木PIT長様、安田様、ありがとうございました!
16時半、おひさまも沈み、気温も下がる中(それでも、寒かった先週の同時刻よりは5℃は高かったでしょう)、この時期にしては恵まれたなかなかないコンディションでスタート。
40分の慣熟走行&予選が始まり、チームアクセス1のお二人(佐々木PIT長様、安田様)より先に走らせていただきました。夏場ほど路面温度が高くないせいか、タイヤも熱が入りにくく

フロントに熱が入り、リアの食いつきが出るまで4周弱かかりました。それまでは、コースにマシンをとどめるのがやっとでした。
最終コーナー手前の切り返しで、2度、派手なコースアウトも喫し瀕死の状態(2度目は背中に激痛が走り、決勝はもしや見学となるか)でしたが
無事、予選では
2番手の35秒7をGET!
ポールを獲得された超速のチームA&S様は我々よりコンマ7速く、ブッチギリの35秒0と、決勝は逃げられ、ちょっと今日は無理かなと思ってました(;´д`)ゞ !!

少々の休憩の後、緊張もMAXになった決勝
我らアクセスチーム1、即席ながらチームの雰囲気もよく、めでたくスタートを任させていただきました。
すみません!グリッドに着いた時の写真はありません。
フォーメーションで、ガンガンタイヤに熱を入れてましたら、クルンとスピン(F1でもモントーヤがやってたような気がする)をし、いやー(*´ー`*)さすがに暗雲が頭をよぎりました(*'-'*)ホントに今日の自分は大丈夫なのかと
レコードライン上からのスタートだったこともあり、スタートは、うまくきまり、ポールスタートのチームさんをかわし前に出れました。冷めたタイヤでの1コーナーはコントロールが難しく、振り回し気味な走りのわたくしTAXIは抜かれまいと必死でした。
その後、次第に2位とのギャップを築き、なんとかトップで2番手の佐々木さんに交代。わたくしの第1スティントは終了となったのでした。90分5ストップ義務となると、3人体制の我らは、1人15分の2スティント作戦をとりました。
サイドから佐々木PIT長様の走りを見守ってましたがなかなかの走りっぷり。ほとんどカート経験がないらしいものの、切り返しでのあわやコースアウトの状態からの立て直しはものすごく、メカニックの腕もカートの腕も一流なんだなと安田さんと話題にしてたほどです。
そして皆のアイドル、安田嬢の登場
に、しても、ほとんどのドライバー様がMyスーツ着用にレーシングシューズと、形はまさにプロレーサーで、普段から走り慣れてるツワモノ揃いなのには驚いたほどです。
REDBULLエナジー満タンで臨んだホットブラッドのわたくしは、気性が荒く、前に車が現れるとついついハートに火がついてしまい第2スティントでは、冷静さを失って、ストレートの立ち上がりで追跡中の前車にヒット、派手にピットウォールにヒットしてしまうアクシデント。前車にお乗りでしたマルゴーさん(たぶん)
すみませんでした。店長様、わたくしは楽しむのが一番とぬかしておきながら、心配かけてすみません。大きな怪我がなくて幸いです。
衝撃がすごかったので、マシンが逝ったと思いましたが、運よくリタイヤは逃れました。
そして、今度は第2ヘアピン立ち上がりで他車と絡むクラッシュ。前車のドライバーさんスミマセン(*'(ェ)'*)
トラブルメーカー(カート仲間にはクラッシャーとも呼ばれる)のわたくしでしたが、先日の箱車で臨んだFSWでは不本意な出来に終わっただけに、うっぷんを晴らす久々の快走には自分でも今年一番の収穫かと思います。
ただ、本日の勉強代、、フレーム修正の請求が!なんと、「3150円也」。フレームとなると、カート自体が安くないので、10万は覚悟してましたが、アクセスパーツローン30万円まで無金利に契約しないで済みました(笑)
入念な準備(コソ練)されていた、佐野店長様のアクセスチーム2はミスも少なく、とてもスムーズな走りでした。
自分が乗ってる時に振り返ってみると、8番カートのトリコロールのヘルメットの方が、真後ろに!
誰だぁ?!
目黒店フロントの
Yさんではないですか!
1週半にわたるギリギリの駆け引きで、大興奮のバトルを楽しみ、わたくしが2ヘアではらんだところを見逃さず、ついに抜かれちゃいました(๑→ܫ←๑)
さすが元レーサーのY様、ものすごいパフォーマンスでして、わたくしとのファイトは今年一番の思い出になりました。とてもクリーンでフェアなバトルが出来、ピットインせずもっとその余韻に浸っていたかったほどです!今度また遊んでくださいねo(*^▽^*)o
決勝90分があっという間に終わり、
リザルトは
優勝1190RacingRSさま
2位1190Racingさま
3位GT3 かめさんチームさま
実に
145周の熱き戦いでした。1位と2位の差はわずか
2ラップ!
表彰台に乗られた3チーム様は、ミスのない確実なレース運び、チームワークが勝因だったかと思います。
チームでの耐久となると、ベストな3人を集めるのに一番苦労したかと思います。1人が速くてもダメ、ミスも命とりとなります。
優勝された1190Racingの皆様おめでとうございます!
そして、参加された皆様一緒に楽しい時間を共有できたことに感謝いたします。

つたないブログでしたが、読んでいただいた方ありがとうございます。
アップした写真はほんの一部で、うちのカメラで撮ったのを載せておきますので、ふるってダウンロードくださいね!
こちらから
写真集(Zip形式で圧縮してますが、オリジナル画質ですので約330MBございます。)
↑j個人情報管理の観点から、パスワードをかけて管理しております。パスワードはメッセージでお問い合わせくださいね。
リンク切れ、つながらない等ございましたら、教えてください(*´ー`*)
では、BUONA NOTTE♪
※お詫び※掲載された画像から、容易に参加者を特定できるような状態になっておりました。ご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。この場を借りて謝罪いたします。