• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAXI1108のブログ一覧

2011年11月28日 イイね!

アクセスカート大会 零’に参加して参りました。゚+.(・∀・)゚+.゚

アクセスカート大会 零’に参加して参りました。゚+.(・∀・)゚+.゚紅葉も深まり、冬の訪れも感じさせる今日この頃でしたが、ぽかぽか陽気でとてもいい天気に恵まれた27日の日曜日

大井松田カートランドにてACCESS evolution 目黒店様 主催 の


「アクセスカート大会 零’」に参加させていただきました。



以前から、客の一人として提案させていただいてましたが、要望にこたえるアクセスさん、さすがです! 
今回が初の開催で、吉村さんを中心として計画していることを知った時から、ずっとこの日を楽しみに待ってましたヾ(・∀・。)ノダ-!!!!


普段は暇人?!なわたくしですが、なかなか練習に向かう時間もなく、いまひとつの状態で大会で臨みました。平日の練習時は37秒をギリギリ切るくらいしか出なくて、本番は無理かと思ってたほどです。

チームを立ち上げるだけの人数が集まらず、自前のチームで参戦することができなくて当初は参戦回避の危機でしたが、Y幹事長様の計らいで、無事参戦できました。
一緒に走っていただきました、佐々木PIT長様、安田様、ありがとうございました!

16時半、おひさまも沈み、気温も下がる中(それでも、寒かった先週の同時刻よりは5℃は高かったでしょう)、この時期にしては恵まれたなかなかないコンディションでスタート。


40分の慣熟走行&予選が始まり、チームアクセス1のお二人(佐々木PIT長様、安田様)より先に走らせていただきました。夏場ほど路面温度が高くないせいか、タイヤも熱が入りにくく

フロントに熱が入り、リアの食いつきが出るまで4周弱かかりました。それまでは、コースにマシンをとどめるのがやっとでした。

最終コーナー手前の切り返しで、2度、派手なコースアウトも喫し瀕死の状態(2度目は背中に激痛が走り、決勝はもしや見学となるか)でしたが

無事、予選では2番手の35秒7をGET!

ポールを獲得された超速のチームA&S様は我々よりコンマ7速く、ブッチギリの35秒0と、決勝は逃げられ、ちょっと今日は無理かなと思ってました(;´д`)ゞ !!

少々の休憩の後、緊張もMAXになった決勝


我らアクセスチーム1、即席ながらチームの雰囲気もよく、めでたくスタートを任させていただきました。

すみません!グリッドに着いた時の写真はありません。

フォーメーションで、ガンガンタイヤに熱を入れてましたら、クルンとスピン(F1でもモントーヤがやってたような気がする)をし、いやー(*´ー`*)さすがに暗雲が頭をよぎりました(*'-'*)ホントに今日の自分は大丈夫なのかと

レコードライン上からのスタートだったこともあり、スタートは、うまくきまり、ポールスタートのチームさんをかわし前に出れました。冷めたタイヤでの1コーナーはコントロールが難しく、振り回し気味な走りのわたくしTAXIは抜かれまいと必死でした。

その後、次第に2位とのギャップを築き、なんとかトップで2番手の佐々木さんに交代。わたくしの第1スティントは終了となったのでした。90分5ストップ義務となると、3人体制の我らは、1人15分の2スティント作戦をとりました。

サイドから佐々木PIT長様の走りを見守ってましたがなかなかの走りっぷり。ほとんどカート経験がないらしいものの、切り返しでのあわやコースアウトの状態からの立て直しはものすごく、メカニックの腕もカートの腕も一流なんだなと安田さんと話題にしてたほどです。


そして皆のアイドル、安田嬢の登場


に、しても、ほとんどのドライバー様がMyスーツ着用にレーシングシューズと、形はまさにプロレーサーで、普段から走り慣れてるツワモノ揃いなのには驚いたほどです。


REDBULLエナジー満タンで臨んだホットブラッドのわたくしは、気性が荒く、前に車が現れるとついついハートに火がついてしまい第2スティントでは、冷静さを失って、ストレートの立ち上がりで追跡中の前車にヒット、派手にピットウォールにヒットしてしまうアクシデント。前車にお乗りでしたマルゴーさん(たぶん)すみませんでした。店長様、わたくしは楽しむのが一番とぬかしておきながら、心配かけてすみません。大きな怪我がなくて幸いです。
衝撃がすごかったので、マシンが逝ったと思いましたが、運よくリタイヤは逃れました。

そして、今度は第2ヘアピン立ち上がりで他車と絡むクラッシュ。前車のドライバーさんスミマセン(*'(ェ)'*)
トラブルメーカー(カート仲間にはクラッシャーとも呼ばれる)のわたくしでしたが、先日の箱車で臨んだFSWでは不本意な出来に終わっただけに、うっぷんを晴らす久々の快走には自分でも今年一番の収穫かと思います。
ただ、本日の勉強代、、フレーム修正の請求が!なんと、「3150円也」。フレームとなると、カート自体が安くないので、10万は覚悟してましたが、アクセスパーツローン30万円まで無金利に契約しないで済みました(笑)



入念な準備(コソ練)されていた、佐野店長様のアクセスチーム2はミスも少なく、とてもスムーズな走りでした。


自分が乗ってる時に振り返ってみると、8番カートのトリコロールのヘルメットの方が、真後ろに!
誰だぁ?!
目黒店フロントのYさんではないですか!

1週半にわたるギリギリの駆け引きで、大興奮のバトルを楽しみ、わたくしが2ヘアではらんだところを見逃さず、ついに抜かれちゃいました(๑→ܫ←๑)
さすが元レーサーのY様、ものすごいパフォーマンスでして、わたくしとのファイトは今年一番の思い出になりました。とてもクリーンでフェアなバトルが出来、ピットインせずもっとその余韻に浸っていたかったほどです!今度また遊んでくださいねo(*^▽^*)o

決勝90分があっという間に終わり、
リザルトは


優勝1190RacingRSさま



2位1190Racingさま

3位GT3 かめさんチームさま


実に145周の熱き戦いでした。1位と2位の差はわずか2ラップ
表彰台に乗られた3チーム様は、ミスのない確実なレース運び、チームワークが勝因だったかと思います。
チームでの耐久となると、ベストな3人を集めるのに一番苦労したかと思います。1人が速くてもダメ、ミスも命とりとなります。

優勝された1190Racingの皆様おめでとうございます!



そして、参加された皆様一緒に楽しい時間を共有できたことに感謝いたします。

つたないブログでしたが、読んでいただいた方ありがとうございます。

アップした写真はほんの一部で、うちのカメラで撮ったのを載せておきますので、ふるってダウンロードくださいね!
こちらから
写真集(Zip形式で圧縮してますが、オリジナル画質ですので約330MBございます。)

↑j個人情報管理の観点から、パスワードをかけて管理しております。パスワードはメッセージでお問い合わせくださいね。
リンク切れ、つながらない等ございましたら、教えてください(*´ー`*)
では、BUONA NOTTE♪

※お詫び※掲載された画像から、容易に参加者を特定できるような状態になっておりました。ご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。この場を借りて謝罪いたします。
Posted at 2011/11/28 03:13:41 | トラックバック(0) | お散歩 | 日記
2011年11月03日 イイね!

おすすめです

おすすめです日曜の朝までは雨が降らないそうなので、

さっき、24時間営業のいつもの洗車場へ行って洗車して来ました(^o^)/

道中で、リヤバンパーは見たことのない形状の黒のSLが自分の2台前走っていたので、かなり気になってました。

間に別の車がいたんで、真後ろにはつかず様子見

で、行く先は同じ洗車場でした。

オーナーさんは30歳くらいの、裕福な感じの優しそうな方で、「さっき後ろ走ってましたよね?、いい音してましたね」ってお褒めいただきました。
久々に嬉しくなりました(^u^)


ピッタリ面が合ったBBSさんのマットな黒のホイール履いてまして、ホイール以外はいじってないとのことでしたが、現行のSL、限定車でエアロがきまってると純正でも充分かっこいいなあ。今後高音を奏でる排気管に変えたいそうです。

わたくし、ぱっと見、若くみられて、何してる人なんだか謎で絡みにくそうと言われますが、今回みたいに気軽に声かけてもらえると嬉しいものです(^O^)

では本題
施行したボディーコートは1年と2ヶ月ほど経過し、モノや質より、値段重視のよくあるコートだったので、洗車するとそれなりに艶が出ますが、全盛期に比べると、時間が経って、輝きがない最近の状態でした。友人やショップのお客さんの高級なコーティングの仕上がりを見てしまうと、どうしても自分の目も肥えてくるものです(笑)
今度は自分もちょっと高いガラスコートを試してみようと思ってますが、なかなか時間がありません。

普段は車で移動する頻度は少ないですが、1度で乗る距離がそこそこあって、駐車場はパレット式の半地下な所なんで、青空駐車よりはいいですが、雨水が入ったり、晴天でも隙間から埃や落ち葉が入って、ボンネットや窓が汚れます。あと、どうしても鉄粉がささったりして、汚れではわからないダメージもありますね。

そんな中、いつもよくしていただいてる、みんカラのパイオニアであり、あのお店の代表の大〇保LCIさんが、ブログで、この品



を使っていて、効果がありそうだったので

先日、本社に聞いて身近な販売先を教えていただき、即購入

洗車後試してみました。

使用方法に従い、クロスに適量吹いて、ボディーに塗って、その後、空拭きです。

黒系の塗装の車ほど気をつかいませんが、白でも、表面はピカピカになりました(^u^)安いガラスコーティングより、この品効果ありますね!

夜だったんで、施行後の写真はありませんが、
納得の品でおすすめです。同じもので磨いたのがこの車です。


WAKO'S
バリアスコート
1缶300ml3150円(税込)専用クロス付きです。
プラスチック、塗装、金属の洗浄・保護効果のあるコート剤
ハイブリットポリマーにより洗浄及び保護艶出し処理ができる商品です。
コンパウンドが入ってないんで、樹脂にも使えますね。電子機器の液晶の艶出しにお使いの方もいます。

ショップのブログみたいになってしまいましたが(笑)

是非、一度お試しあれ(^o^)/
Posted at 2011/11/03 03:54:40 | トラックバック(0) | お散歩 | クルマ
2011年10月10日 イイね!

アクセス目黒店afimpスタコン

三連休の中日の日曜日

この上ない青空のもと、ドイツ村で開催されました アクセスエボリューション目黒店主催のafimpスタコンへ行って来ましたーー。
車が主役なのに、自分自身が前日からかなり緊張して、ほとんど一睡もできませんでした。
なんでかなあ

前回のブログもそうですが、超久々にアップです。

スタコンに参加された皆さま、ご都合で参加できなかった皆様、色々いると思いますが、、

バッチリ写真撮ってきたんで、ノーカットでアップします!

もちろん、アクセスガールな方、アクセスボーイな方々も出てきますよーー

全くもって達筆ではないので、自然と写真がほとんどになってしまいましたが、、最後までご覧ください(^O^)編集に1時間かかりました((+_+))他のみんカラのブロガーさんには到底及ばない未熟者ですが、気休めにご覧くださいませ。

アルピンのZ4、RAYSホイールがバッチリです。

BBSホイール素敵だなあ

フロントリップの迫力が最高です

高速で前走られてましたが、この335のオーナーさん速かったです。


みんカラではおなじみの1シリの方 最後にちょっと話せました。


ACSがキマってますね!

3Dのリップがいいです

E90速そうだなあ


いかついですね

E60もまだまだ健在です!

赤のメッキがかなりアクセントになっててかっこよかったです

定番のカーボンディフューザーですが、いいですね。


Z4多かったです。特に35

M3ミラーがいい感じです。

トランク&ルーフスポイラーがお似合いです。



ストライプは手書きなんですねー力作です

135ならこの方でしょう!

ボンネットがすごい。

US仕様のマーカーがいいですね

アルピンのX5、大きく見えます。


この赤綺麗です。大事に乗られてますね


LPGAのなでしこさん。かなりの車好きで、愛嬌があります。
愛想もよくて、お店の顔ですね!

いつものつなぎ姿と違ってなかなかおしゃれなサブさん
電装系のプロのサブさん、、お世話になってます。

シルバーキャリパーがいいですね


バケット入ってますね

天気がよく観覧車に乗りたかったけど、1人では寂しいので眺めるだけにしておきました。


K察が路肩で測定してるかのようなスタイルです

店長!そんな怖い顔しないで((+_+))


このアルピナさんのセンター出しには脱帽

ケンシロウさんご無沙汰しております


リップがきまってます。


トイツ村のお店


クリアランスがギリギリです。335の方にきまってますね、とお褒めのお言葉いただきまして、嬉しい限りです。
このリップはお気にいりです。でも段差で簡単に擦ります

迫力の下からのアングル

恥ずかしいんで横顔だけ




アクセスの常連のE91な方です。ウルトラマンな配色です。なかなか声かけれませんでした。


エリクソンはやはりかっこいいなあ

トランクスポイラーがいいです。


このBBSがお気に入りです。アシンメトリーな配色
ホイールキャップとシートの色がうまくあってます。


チームアクセス


S店長、いい笑顔です!

連休もあって、すごい人出でした。




V10M5は不滅です。

E61もいいですね


このM5もかっこよかった。ボンネットとリップがいい。

いつも親切なアクセス目黒店のみなさま、afimpのカメラマンさん、コーディネーターの方、お疲れ様でした、そして、ありがとうございました!!数人の方とも交流ができ、とてもいい機会でもありました。

まだまだ、一人前には程遠いですが、この企画参加に声かけていただいた佐野店長さまには感謝したいと思います。相談役の吉村さんにもお礼をいいたいです。
Posted at 2011/10/10 02:08:42 | トラックバック(0) | お散歩 | クルマ
2010年11月01日 イイね!

東京国際空港 羽田 新国際線ターミナル

東京国際空港 羽田 新国際線ターミナル台風の接近していた、先日

行って来ました。

羽田・新国際線ターミナルへ(^v^)
また、旅行か!?と思われないように

今回は夕飯の時間も兼ねてただの見物人で行って来ました。

もともと、パイロットを目指していたほど飛行機が好きなので、成田がもっと近ければ、きっと暇な時には空港へ足を運んでいることでしょう

早速ですが、

綺麗で、近くて、公共交通機関でのアクセスが非常にいい☆★
マスコミで取り上げられているのは、出国手続き前のみなさんが行けるレストラン、ショッピングエリア
ですが、今回は

このブログを見てくれた皆さまの為に
新ターミナルの紹介

国際線ターミナル専用の駐車場からの外観

デザインはこだわりはないです、普通かな

駐車場からの連絡通路


Web上には出て来ない館内案内図 ネットに何でないんですか?テロ対策??


31日の新規路線就航前なんで、人もまばら 駐車場の通路 ピカピカです


東京モノレールの駅も目の前


香港国際空港なんかでは、当たり前の光景ですがね
日本の空港では駅が地下だったりと結構不便なんで、これで解消かな

いよいよ出発(^o^)/
成田国際空港の小さい版といった光景ですかね


カウンターがAから並んでます

さらに上へ

緑が生い茂ってます

和をイメージしています

正面のステージ


マスコミに報道されてる江戸小路です


もう1枚


東銀座の歌舞伎座はなくなりましたが、中村一族の名前が


お店の様子。売ってるものがまだイマイチでした。
白い恋人とか銘菓も扱って欲しいです(@_@;)

書店


欧米の方が喜びそうな提灯


ここでお茶できればいいのに
もっと有効に活用しましょう

回転寿司やさんもあります


中華


空港で焼き肉臭くならないのかな

展望デッキの前


空港にサーキットができた☆★

懐かしのスロットカー今回は試さなかったんですが、今度は走らせます!




キティーちゃんのお店


屋根に一工夫


出発を待つANA 767-300ERと777-200ER


JALの777-200ER


世界へはばたけ



写真のオンパレードでしたがお楽しみいただけましたか?

個人的な感想ですが、コンパクトですがよくできてるなと。でも成田の方が、海外へ行くぞと言う気にさせる何かが整っていて好きです。まだ成田派です。

しかしながら、路線が充実すると、成田へ行く方が少なくなるのでは?特に神奈川方面からの方は。国も千葉県も成田をあそこまで苦労してやっていってるのに、少し心配ですね。
Posted at 2010/11/01 01:07:51 | トラックバック(0) | お散歩 | 日記
2010年10月10日 イイね!

V型14気筒ツインターボ2基 

V型14気筒ツインターボ2基 忘れた頃に、特集です)^o^(


北海道、里帰り企画の続編としまして

お待たせしました。

最近始めた仕事が忙しく、全然アップできませんでした。ごめんなさい。

フェリー特集です。

エンジンが車とはケタ違いのV14ツインターボで9100馬力です

ターボちゃん


乗船したのは

新型高速船のナッチャンWorld

ではなく

津軽海峡フェリーのびなすでした。


船体

前と同じです。

スペック


青森⇒函館まで

4時間弱かかり

6m未満の車両ですと、2等料金が付属して

2万円でした。

当日の天候が穏やかだったせいか、

ほとんど揺れず

雑魚寝の2等

でリラックスして4時間の船旅を過ごせました。

4時間は長いですねーーあまり気になりませんでしたが。

飛行機と違って船内ゆったりで静かですし、子供の泣き声もありません。


空いていたのもあって、好きに使えました(*^。^*)

新幹線、飛行機での移動が主流の昨今

船旅は、一部の人や北海道本州間などの物流と限られた利用となっていて悲しいですが、
車で移動できるといった楽しさがあります(^O^)

富裕層には豪華客船での旅行を楽しまれる方もいらっしゃいます。

車と一緒に北海道、そんな方には是非おすすめです!!

Posted at 2010/10/10 14:43:10 | トラックバック(0) | お散歩 | 日記

プロフィール

「ニュルブルクリンク 破産へ http://cvw.jp/b/475823/27166181/
何シテル?   07/19 16:27
はじめまして 空、陸、海のもの何でも好きです。 幼いころに乗ったスノーモービル、家族の運転する車の助手席の風景からエンジン付きの乗り物の楽しさを知り、モータ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW M3 クーペ クースケ号 (BMW M3 クーペ)
カーボンパーツ化はとりあえず一段落。今はせっせとサーキットに向けたモディファイを進行して ...
ホールデン コモドア ホールデン コモドア
ついに、現地での移動手段を手に入れました。 みんカラのリストにもHoldenがついに加え ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation