• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAXI1108のブログ一覧

2009年03月20日 イイね!

Porsche CaymanS PDKに乗って来ました。

Porsche CaymanS PDKに乗って来ました。休日なのにあいにく朝から雨だったので

WBC日韓戦をTV観戦。

今年4度目の日韓戦も原ジャパンの勝利に終わりほっと一息。やっぱ負けて準決勝に行くより1位で行くのは気持ちいいですね。是非優勝してもらいたいです。

さて、お昼から天気もよくなったので、試乗に行ってきました。

PDKとDFIの付いたCaymanSをポルシェセンターで乗せてもらいました。


PorscheのPDKには、DSGと同じくクリープが付いてるので、渋滞やバックも楽々!

M3のM-DCTにはクリープが無いので羨ましい限りです。ブレーキを離せばグイグイ進んでくれます。これはM3にも欲しい機能ですね。

ミッションの出来はさすがPorscheさんという感じでスキのない作り。でも、個人的な意見としてATモードでは、シフトアップが低い回転数のうちに早々に行われてしまって、M3と比較するとちょっと違和感があった。まあ、燃費重視で、ショートシフトなプログラミングになっているのでしょう。

MTモードの変速では、ボタンがいつものM3と違って左右とも奥に押せばUP、手前に押せばDOWNで、この作りには納得がいきませんでした。
PorscheさんせっかくなんだからF1スタイルのパドルシフトにしませんか??なぜこの特殊なスイッチにしたのか理解できません。
変速スピードは、BMWに軍配が上がります。全然DCTの方が素早いし気持ちイィ!

M3と100PSも違い、6気筒ではありますが、車体も軽く、DFIの採用もあって加速はGOOD。軽快に走ります。
ハンドリングはMRだけあって非常にクイックな感触。回頭性はバツグン。これもBMWにはない特性です。

制動力も不安なくグイッと止まります。ノーマルでこのブレーキ、ズルいです。

足回りの作りこみはさすがで、PSMをノーマルにした状態では、M3のノーマルの乗り心地まではいかないものの、Cayman登場時の初期もでると比較するとかなり、しなやかな味付け。PSMをハード側に設定するとドコンドコンと突き上げが強くなりすぎて、街乗りでは硬すぎるという印象がありました。

スポーツクロノパッケージについてくるスポーツモードではMTとなり、スイッチで変速してやらないと、回りすぎちゃいます。でもアクセルレスポンスが上がり、なかなかです。Mのエンジンのレスポンスまではいかないものの、よく完成されてます。

ディーラーの提案する試乗コースはあまり回せるようなレイアウトでなかったので、車の持つポテンシャルの10%も引き出せませんでしたが、なんとなく雰囲気はつかめたので満足でした。ホントは高速でも走らせてみたかったです。

結論として、PDKとティプトロニックの乗り味の違いはあまりなく、うまくできてるなあという感じでした。MRが好きで人や荷物を載せないならCaymanというのもアリでしょう。
しかしながら、値段が高いだけあってCaymanSよりやはり、予算に余裕があれば911の方がいいですね。
Posted at 2009/03/20 21:35:48 | トラックバック(0) | 日記
2009年02月01日 イイね!

しばらく乗れない

しばらく乗れない今日から留学

1ヶ月車に乗れません。バッテリーの電池が減ってしまうのは当然のこと。

誰かに慣らし運転と、エンジンの始動をやってもらいたいくらいです。
Posted at 2009/02/01 01:38:58 | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「ニュルブルクリンク 破産へ http://cvw.jp/b/475823/27166181/
何シテル?   07/19 16:27
はじめまして 空、陸、海のもの何でも好きです。 幼いころに乗ったスノーモービル、家族の運転する車の助手席の風景からエンジン付きの乗り物の楽しさを知り、モータ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

BMW M3 クーペ クースケ号 (BMW M3 クーペ)
カーボンパーツ化はとりあえず一段落。今はせっせとサーキットに向けたモディファイを進行して ...
ホールデン コモドア ホールデン コモドア
ついに、現地での移動手段を手に入れました。 みんカラのリストにもHoldenがついに加え ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation