
お友達のみなさんから、色々なコメントいただけて非常に嬉しい限りです。
2日目は、仙台⇒青森 船 ⇒函館まで移動しました。
仙台をお昼に出て
目指すは青森のフェリーターミナル
午後5時の出港でしたんで、爆走
頑張りました)^o^(
で、東北道を2日かけて680km完走。
なるべく、船に頼りたくなかったんで、できるだけ多く走って青森⇒函館のフェリーにしました。
途中、K察もいなく、M3の良さを余すところなく満喫しました(*^。^*)
本当にいい車
純正の足もなかなかやるなって感じでしたし、エンジンの出来もさすがM社のものだけあって、S54エンジンの時より、パワフルな分、長距離の高速移動には余裕で対応してくれました。
残り100キロ地点での燃料残量からして、かなりきつかったんで、法定80km/hの低燃費走行でねばりました。
Ferrariのマッサのガス欠寸前の走りが頭をよぎりましたよ。
東北道の最後の方はSAにGSがなくて、ガス残量が1/4切った時点で、やばかったです。
全然飛ばせなくて、ばんばん抜かれました。
非常に綺麗な待合室
青森らしいねぶたの展示もありました
フェリーの様子
錆びまくってます
輸送中の愛車です
周りは中型・大型のトラックさんばっかです。少なからずですが、トラックの運ちゃんの気分がわかった気がします。
午後9時前に函館に着き
宿へ
そして、ずっと見てみたかった夜景を見るため、函館山に行って来ました。
東京の残暑と違い、凍えるほどの寒さでした。
2日目は辛抱のドライビングのあと、綺麗な夜景に癒されたTAXIでした。
函館山です。
函館の夜景
画像はすべて圧縮してますが、やはり一眼レフで撮ったものの方が断トツで綺麗ですね!
フェリーだけで3時間50分もかかりました。距離にして100kmだそうです。
次回はフェリー特集です。お楽しみに!
Posted at 2010/09/23 03:19:44 |
トラックバック(0) |
お散歩 | 日記