• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

稲(いね)蔵のブログ一覧

2011年01月29日 イイね!

【3時間耐久風走行会】 in TC2000

参加してきました!3時間耐久風走行会 ^^)ノ

わがチームはNERO隊長の真っ赤ちん率いる

チーム「俺のモデナ」

メンバーはNEROより
イスタンブールの赤蛙/モンツァで種まき/モナコのハッタリ/セパンでレブ当て
の4名が参戦
あ、アシスタントとしてペリドンもww

作戦は
「ガンガンいこうぜ」w
ってか多分チーム的にそれしか選択できないのが仕様かとww


あとNEROからは他チームでスイスイもっさ君ぴあさん(ごめんなさい、よく考えたら今日はゴルフでしたねw)亮ちんと組んで参戦
応援でFelizさん、ライセンスついでの先輩、カメラマンMr.K∀Z

他にも
【シタマチ】キョ/まっこう/じょお/永都 NB8/RX-8/RX-8/RX-8
【毒蝮レーシング】毒蝮会Peri/龍/もとひろ/ピロすけ RX-8×4台
【つゆだくMRC♪】ろな/ビッケとマル/とよゆき/健san RX-8×4台
(メールより抜粋)
といった錚々たる面々が集結しました


さて、
今回が人生2度目のサーキット走行
これに向けて前回の反省を踏まえて色々と準備を整えてきました
主な準備等は以下の通り

・タイヤ&ホイールを
 準備する
(前回は借り物)

・アライメントを取る(前回は全くめちゃくちゃ)

・ドライビングシューズを
 準備する
(前回はサッカーのトレシュー)

・ブレーキパッドを交換する(前回は残り少ないプロミュー)

・・・いかに自分が前回のサーキットをなめていたかはさて置いてw(^^;
そしてこれが人生最大のチャレンジ

・ヒール&トゥに
  挑戦する

 (-∀-

・・・今まで使ったこと無かったんですよね(--;もちろん公道でも
だって難しそうじゃないですか
コーナーだってブレーキ⇒終わったらシフトダウン⇒アクセルオンでちゃんと曲がってくれるもん
ってかチャレンジした事はあったけど一度たりとも成功した試し無かったし

でも新しいアクセルペダルも入れたし、もしかしたら今なら出来るかも!?と思って送迎ドライバーの運転する行きの車の助手席でイメトレw

ちなみにその他準備の詳細は以下の通り
ホイール詳細
○メーカー・銘柄:エンケイ GTC01
○サイズ:9J-18 5穴 P.C.D114.3 オフセット+40
 
タイヤ詳細
○メーカー・銘柄:ブリヂストン POTENZA RE-11
○サイズ:235/40R18
○製造:2008年

【アライメント】

          調整前データ           調整後データ
フロント
          左     右           左     右
トータルトゥ     -00.44°              +00.02°
左右個別トゥ -00.20° -00.24°       +00.01° +00.01°
キャンバー  -01.04° -01.01°       -01.56° -01.45°
左右差       -00.03°              -00.11°
キャスター   +06.53° +06.69°       +06.48° +06.71°
左右差       -00.16°              -00.23°

リア
          左     右           左     右
トータルトゥ     -00.44°              +00.02°
左右個別トゥ +00.31° +00.13°       +00.01° +00.01°
キャンバー  -01.98° -01.44°       -01.48° -01.45°
左右差       -00.54°              -00.03°


【ドライビングシューズ】

プーマ フェラーリ SL テック SF PUMA BLK/SLV


【ブレーキパッド】

ジーピースポーツ
G-MASTER SCVスーパーラップ
適正温度100~900℃
平均摩擦係数0.38~0.45μ
セミメタ


【ヒール&トゥ】

やり方は行きにiphoneでググった



さて、以上綿密な準備の結果は・・・

1’10”003



・・・またしても”00の壁に阻まれて、大台突入ならず・・・
あぁ悔しい(--;


でもね、これでTC2000のタイム

NERO内 No.2だ!!
べ(@^∀^@)ノ゛
・・・は?TC1000のタイムがどうかしましたか?まだ走ってないのがいるから俺ビリじゃないっスよ(--?
ラストアタックに邪魔なNBが?そんなのブチ抜けばいいじゃないですかw


しばらくいい気持ちでいさせてもらいますw(-ω-♪


帰りはサイゼで飯食ってくっちゃべって助手席で爆睡しながら帰宅
ペリドンまじサンクス♪
とにかく今日一日めっちゃ楽しかった(^^



マジNERO最高!!






忘れないように覚書
前回のTC1000に続いてまたこの人に負けたよ・・・
次こそ絶対勝つぞ!!

Posted at 2011/01/30 01:31:37 | コメント(19) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2011年01月22日 イイね!

【関東西部方麺開拓団】花水ラオシャン&築地寿司オフ

行ってきました花水ラオシャン

参加メンバー

ゐろは
ペリドン
かもえびたん



あ、店の外観写真は嫁のブログから丸パクリですw

注文したのはこれ



チャーシューワンタンタンメン中盛り

このタンメンですが、麺はラーメンというよりにゅうめんに近い感じ
食べてる端からどんどん伸びていくのでいつまでたっても減らない(爆
そして最初のボリューム自体もかなりあるので、下手に中盛りなんかするんじゃなかったと後悔でしたw
スープは酢が加えられた超あっさり系
これにラー油を加えて食べるのが基本らしいです

正直【ラーメン】と思って食べに来ると拍子抜けしますww

食べ終わった後は「次は無いかな~」が正直な感想でした(^^;
多分当日にブログ書いてたらそう書いたでしょうな

・・・でもね

後日思い出すとまた食べたくなるんですわw
多分あのあっさり感がそうさせるんでしょうね
普段食いにはもってこいだと思います
値段もメッチャ安い(普通のタンメンで350円!)し、この店が近所にあるかもえびたんは幸せ者や~


その後厚木SABでペリドンのフルバケ装着
助手席用はお蔵入りらしいでつww


んでかもえびたんのエイトを取りに平塚まで戻って、隊長と合流するためにS浦へ
でも隊長来るの遅かったからちょいと寿司でも食べにと築地まで



まあ夜食代わりにペロリですな
ここの寿司は良いです
ネタも新鮮だったし値段も手ごろだし
また行きたいなぁ

んで最後はS浦で4時までダベリw
楽しい週末でした♪
Posted at 2011/02/02 00:24:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月20日 イイね!

復活!?【関東西部方麺開拓団】花水ラオシャンオフ

突然ですがラーメンが食べたいです

と言う訳でラーメンオフ開催します!

場所は花水ラオシャン本店です

集合場所:スーパーオートバックス湘南平塚

集合日時:1/22(土) 11:00~11:10ぐらい

適当に集まったらゆるゆるとお店に向かいたいと思います

今のところの参加者

ゐろは
かもえびたん

とまぁそんな感じです
参加希望の方、ぜひコメントください♪
お待ちしてます(^^



あ、ペリドンは参加必須でねw
Posted at 2011/01/20 09:29:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | ○○方麺開拓団 | 日記
2011年01月13日 イイね!

タイガーマスク

たいがーますくのおじさんへ
ぼくのところへもあたらしいくるまのこうにゅうしきんだよっていって1000まんえんもってきてください

という冗談はさておき

最近流行の偽名による寄付行為
偽名も多様化してきて色々なものが出てきているようですね
タイガーマスクに始まり、
埼玉ではのはらしんのすけ
仙台の伊達政宗
徳島で星飛雄馬
青森のスティッチやウルトラの父
アルセーヌ・ルパン、仮面ライダー、レインボーマン、山下清・・・

そして高知で渡部陽一

え!?

渡部陽一




・・・なんだか違和感感じませんか?
実在かつ存命の人物の名前を偽名として使うのは、何か間違っている気がする・・・
もしかしてこの活動って徐々に踏み越えてはいけない一線を踏み越えようとしてないか!?

そもそも自分は偽名による寄付活動ってのも相当違和感を感じていたのですが、日本の文化として本名での寄付活動が根付いていない中、偽名でも寄付や篤志が増えるのはいい事なのかな~なんて思って見てたのですが、さすがにそれは違うんじゃないか?と

偽名を名乗ると言うのは、ある種の危険性を孕んでいると思うんですよね
自分が自分じゃ無くなる、仮面を被って別人格を演じる
ネットの世界では攻撃的になったり批判的になったりと、
普段出来ない事を平気でするようになるとか・・・
そういった負のペルソナが顔を出すことも往々にしてある訳ですよ
それがこの活動にもいずれ出てくるんじゃないかなと・・・


そもそも朝起きたら施設の前にダンボールが置いてあったとか、
普通に考えればただの不審物じゃないですか?
普通なら警察に連絡して爆弾処理班が出動して検査モノですよ?
それが全国に広まるタイガーマスクのせいで何も考えずに開けちゃう人が増えると思うと背筋が寒くなりますね(--;
他にも寄付されたものだって出所を辿ってみたら出自怪しいものだったとか・・・そういう事をする輩が出ないとも限らないのが、偽名による活動の怖いところだと思うんです
もしほんのわずかでもそういう悪意を持った人物が何かするだけで、その他全ての善意が否定されることにもなりかねない・・・だからこそ言いたい訳ですよ

いい事してるんだったら本名でいいじゃない
なぜ偽名を名乗る必要がある?

本名を名乗って顔を出して寄付をする事で、悪意を持った人物の行動から、この活動を守ることができるのに・・・


・・・別に善意の活動を否定するつもりは全く無いんですよ
そういう事に関して日本はもっと目を向けるべきだと思うんです
でもそういう社会貢献活動は、ぜひ本名でやったらどうかなと

自分は寄付はしません、共同募金すらした事は無いです
相手の顔は見えないし、実際の資金の流れも把握できないものにお金を出す気はさらさら起こりません
ボランティアはやります、相手の顔が自分で見られるし、逆に自分の顔も相手に見られているので、ストレートでわかりやすいので好きです



なんか書いてたら取り止めが無くなってきたので無理矢理まとめ

多分俺が書いたような輩はいずれ出てくると思います
ゴミとかが施設の前に置かれていた、とか小さな事から始まって
最初はニュースになるかはわからないけど、いずれ事件性を孕むものになったらマスコミも取り上げるでしょう
実在・存命の人物が偽名に出てきたのは、群集心理のたがが外れ始めた兆候だと思うんですよね
だからこそそうなる前に実名の活動に切り替わっていくべきだと思うんです
とまぁそんなところ


最後まで読んでくれた人
ありがとうございますm(_ _)m
基本「人の性は悪なり、その善なるものは偽(ぎ)なり」の性悪説支持派の人間なんで、人が良くなるためにはこういう事を色々考えて考えて時には痛い目みてでも学習し続ける事が大切なんだと思ってます





・・・たまにはこんな真面目なブログも書いてみたっていいでしょ?ww
Posted at 2011/01/13 10:53:42 | コメント(10) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2011年01月01日 イイね!

1/1初日の出

今さらながら

あけまして(以下喪中

初詣は出来ないので、朝日だけ見に熱海へ行ってきましたYo!


めっちゃ寒かったし、一緒に行くはずのどっかの誰かはいくら電話しても起きないし、おかげでCAさんには逢いそびれるしww

まぁでも一年の始まりはそんな感じでゆるゆると

今年も一年遊び倒して生きてくぞ!!

と決意新たな新年初ブログでしたとさw


あ、今年はブログの更新頻度上げてこうと思ってます(^^
最近詳細は嫁のブログで、が多かったんで、今年はちょいちょい上げようかと
あと、パーツレビュー書きます

とまぁ年始の目標設定はこんな感じで(-ω-
それでは一年よろしくお願いします!!
Posted at 2011/01/12 12:56:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | プライベート | 日記

プロフィール

「YZ250FかCRF250Rのナンバー取得をワリと本気で考えている」
何シテル?   05/14 01:07
チームNERO永遠の2番手 猫の器用貧乏のスキルを生かして 飄々と2番手辺りをうろうろするのが得意です 嘘ッス ホントはいつも1番狙ってます (`...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

       1
2345678
9101112 131415
16171819 2021 22
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

ゆずソフト痛車の暴走行為と拡散問題について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/14 21:57:48
インテークパイプの熱対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/21 17:07:53
マッドブラックのストライプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/05 22:12:15

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
【ENG・吸排気】 ・Rmagic マフラー エキマニ キャタライザー プ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
嫁仕様車 羽も音もガチ仕様ですw
三菱 アイ 三菱 アイ
通勤用。 現在改造は躊躇です(^^; 車高調+ホイール入れたんですがその直後に手放しま ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation