行ってきました、プロアイズ走行会 in TC1000
もっさくんと
先輩がTC1000のコソ練で44秒台を叩き出してくれちゃったもんだから、あっという間に
NERO最遅の称号を強制Getさせられたのが去年のクリスマスの事
まったく
とんだクリスマスプレゼントだぜこの野郎
(;∀;б
って事でその日のうちに申し込みボタンをポチってましたw
その後仕事に追われて入金を忘れてHPに晒されてるのを
龍さんの胸毛アンテナに教えてもらって慌てて入金したり、
今この日記書いててそういやPeriさんのとこにもまだ金払ってないの思い出したり
とか色々ありましたが、何とか無事に当日を迎えることが出来ました(^^;
という訳で結果です
Best Result
43”989 (2ヒート)
おっしゃ!
最遅返上!!(゜∀゜)
でもBestを出した2ヒート以降は段々走りがとっ散らかってきて結果も伸びず、44秒1~2辺りをうろうろ・・・プロの逆同乗・同乗を挟んでからは特に自分の欠点ばかりに目が行ってしまい、思うような走りが出来ずに終わりました・・・
以降は自分や練馬の黒エイト他、マイノリティなRE-11使いへのメッセージ兼覚書です
アライメント
前回TC2000と同じキャンバー1.4のトー0(フロント・リア)
減衰はF5戻しR10戻し
走行後のタイヤは外側より内側の方が熱を持ってる感じ
もしかしたらもうちょいキャンバー立てても良いのかも!?
それとも外と内で同じ接地状態でも熱の入り方が違うのか?
A'PEXiのデモカーのZ34が来てて、それが11履いてたからセッティングを聞いたら、
やっぱりキャンバーはかなり立て気味で、1.5~1.8ぐらいだとの事
11って縦が強いけど横が弱いから、縦を使うセッティングにしないとタイヤのうま味が使えないって事なんだろうなぁ
さて、話は変わってここからは
ラーメンインプレ(^^♪
筑波の帰りに藤沢で高校時代の思い出の店に行ってきました
北海道ラーメン こぐま
場所は藤沢駅北口を出て東へちょこっと行ったとこ
四ツ谷学院横の細い路地を入った先にあります
ここに来るのは某先輩と同じ高校を卒業してからかれこれ1○年ぶり
でも店構えは全く変わっていませんでした
めっちゃこじんまりとした店構えの扉を開けると店内には1○年前と変わらずおじちゃんがラーメンを作る姿が
北海道ラーメンのお店なんで味噌ラーメンを始めとして、塩、醤油と基本的なラーメンは全部あるんですが、この店に来たら注文するラーメンはただ一つ
そう
牛乳ラーメン
です(゜∀゜)
え?牛乳ラーメンって何かって?
これでつ

牛乳ラーメン 630円
うん、見た目は普通ww
でも作ってる様子を見ると笑えますよ
普通に冷蔵庫から牛乳パック出してきてラーメンスープにおもむろに
ドバドバドバ
(○д○)!!
初めて見た人は「・・・大丈夫か?」って思うかもしれませんが、
大丈夫です(^^
動物系スープを牛乳で割ったマイルドなスープが特徴の、ご機嫌なラーメンです♪
高校時代にこれが好きで好きで(^^毎週通ってました♪
麺は手もみのちぢれ麺、具は炒めた野菜にねぎとゆで卵、チャーシュー一枚
スープは動物系スープを牛乳で割っているんですが、クリーミーというよりは「あっさり」な食感、バターとにんにくの風味がアクセントになっているのであっという間に食べられます
嫁もぺろりと完食でした(^^
普通この手の変わったラーメンを出す店って看板にでかでかと
元祖○○のお店とか書いてたり、
のぼりが立ってたりして少しでも集客しようと努力するじゃないですか
でもこの店は一切無いんですよね(^^;
壁のメニューの左隅っこに普通に書いてあるだけw
それでいて味に妥協無しで安くて美味い
ホント学生や近所で働く人向けなお店だなって思います
という訳で全力で遊んだ週末w
来週も楽しみだ~www
Posted at 2011/02/07 00:15:38 | |
トラックバック(0) | 日記