• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

稲(いね)蔵のブログ一覧

2011年03月16日 イイね!

【震災】復興に向けて考えるべき事

連日の報道や頻発する他地域での地震活動に不安の止まない今回の震災
うちの父も相馬で被災し、現地の友人を何人も亡くした事を悲しみながら、今も被災地で厳しい生活を送っています

さて、出だしから暗くても仕方ないのでシンプルに、かつ、軽めにいきます

今回の震災が経済に与える影響は計り知れません
今は直接の被災者の方々にスポットライトが当たっていますが、今後の経済活動の事を考えると、日本国民全員が被災者であると言っても過言ではありません

そこで今から考えていかなければならないのはこの経済を立て直すために何をすべきなのか

それはシンプル
一刻も早く日常を取り戻すこと
これは直接被害を受けていない地域の人間にとってはMustだと思っています

怖いのはこれで日本全体が自粛ムードや御通夜モードに入ってしまうこと
経済が停滞したら復興の速度は伸び悩み、状況が長期化すること必至です
とっとと日常取り戻して経済活動活性化しなきゃいかんと思います!

別に浪費しろって言う訳ではないですよ
とりわけエネルギー資源に乏しい日本では電気・ガスなどは節約した方がいいに決まってます
でもね、経済活動まで止めちゃならんのです
使うべきところで使う、要らん浪費は避ける、切り分けが大事だと思うんです
例えば旅行
今まで自家用車で行っていた小旅行をバス旅行に切り替えると同じ金額でも経済に与える費用対効果は断然バスのが大きいんです

とにかく言いたいこと
非常事態でも、いや、非常事態だからこそ働かなきゃならんのです
非常事態だからこそ買って、売って、経済まわさなきゃならんのです
TV観てて思いません?やけにACの広告多いなって
企業はこんなときだからこそ自社のCMバンバン流せばいいじゃない
こんなに国民がTVに注目してる時って無いよ?
宣伝広告費の費用対効果MAXの時じゃん
こんな時だからこそ企業が率先して金使えよ!と思うわけです

企業がupする新製品情報とか営業情報
けしからんとか不謹慎だとか頭っから否定するヤツはどうかしてるぜ
そりゃ不謹慎な発言が無いかといえば中にはあるかもしれない
でも正当な企業活動の邪魔して正義気取って叩いてるヤツの方がよっぽど不謹慎だ!!
何シテルでする馬鹿なやり取りとかも含めて一刻も早く普段の日常を取り戻したいもんです




極論に走りがちな俺なのでこんな言い方しかできないんですが、言いたいことの3割でも伝わるといいな、と思ってます







・・・という訳で経済活動の一環として『MEDIAS』買っちゃいました(^^爆
Posted at 2011/03/16 17:39:58 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月11日 イイね!

【稲蔵のOHしてなんぼ:暫定最終回?】ナイトスポーツ編 ~え!?バラさなくていいの!?の巻~

OHへの道第二弾
3/6の日曜日にYMでのNERO打ち合わせの後にfu.ta.先輩の紹介でmoreたんと3台でナイトスポーツにお邪魔してきました

場所は関東の人にはおなじみ?大井南を降りてすぐ、城南島の埋立地内で神奈川からのアクセス上々

お店は一見すると町工場
まぁどこのお店もそんな感じではありますが(^^
お店の前に目立つエイトが一台
先輩:「あれ~?なんで止まってるんだ?」


えー話戻します
今回はエンジン担当の金井さんに直接お話を伺いました
まずはオーバーホールに関して

・ナイトのメニューはポート形状変更なども含めて客のオーダー次第
・エンジンを組む際のこだわりポイント(アペックス・サイドシールに関して)の秘密ごにょごにょ
・ナイトとしてはお勧めはリビルト
慣らしまで完了したコンプリートエンジンも有り
・値段は約80万
・一応エンジン下取りだけどブローして焼きついていても値段は変わらず
・耐久性、圧縮に関しては自信あり

という感じ
慣らし完了済みエンジンは魅力ですね~(^^
慣らしを我慢出来ない方に仲間内全員が賭けて賭けが成立しなかった俺にはもってこい♪

その後実際に作業場を見せてもらい、OH中のエンジンや行っている作業場所を見学
う~ん、なるほど、ここのシールの長さとかクリアランスが大事なわけだ
φ(゚Д゚ )フムフム…
金井さん:「ちょうど今目の前でバラしているのがエイトのエンジンですよ、これはSC仕様ですけど」
俺ら:「!?あ~なるほどね、そういう事かぁ。それであそこにあれが止まってるのかぁ」


そしてマイエイトの現状確認と相談
オイル漏れが・・・
圧縮が・・・
パワーは・・・
始動性は・・・
今後の方向性は・・・

すると
金:「ん~・・・もしかしたらOHする必要性無いかもしれないですね、まぁ実際見てみない事には何とも言えませんが」
俺:「え!?マジっすか!?」
金:「オイル漏れの箇所によってはOHどころかエンジン脱着すら無くていけるんじゃないかな?」
俺:「でも圧縮も低めだって・・・」
金:「エイトはさっき説明した純正のシールの件もあって基本圧縮低くなりがちなんですよ、だから圧縮低い=必ずしもOHには繋がらないんです、圧縮はあくまで一つの目安ですから」
俺:「ふむふむ・・・」
金:「とりあえず一遍見せてもらえればどういう方法が可能か診断しますよ」
俺:「見せます!ってか見て下さい」
金:「じゃあ日程決めましょうか」

ってな流れで3/10の朝一開店前の9:30ナイト入庫予約!
入庫してから会社に出社という華麗なる計画!そして当日
朝目が覚めたら9:30!!
・・・やっべ寝過ごした(爆

その後引き取り&報告を受けに夜9時過ぎにナイト着
到着したら丁度金井さんは奥でFDのエンジン組んでました
作業場で1時間ほどエンジン組み作業を見学しながらあれこれ説明&レクチャー
その後自分のエイトの現状報告を受けました

結果
圧縮に関しては
F 7.1/7.7/6.8
R 7.5/7.3/6.5
●7を切ってる部屋があるけど、これは純正パーツの精度のゴニョゴニョなので充分想定内デフォルト
●オイル漏れはフロントカバーオイルシールから確かに漏れた跡があり、回転軸に沿って微量のオイルが飛び散った跡もあり
 ただ、早急に対策しなければいけないかと言ったら、それはオーナー判断の部分
 1年~2年でOHを考えるなら今すぐオイル漏れ対策しなくても問題無いし、今後もOHする予定無く長く乗りたいならやっておきましょうかと
ショップとして今すぐ対策が必要ですと言わなければいけないレベルではありませんよ、と
●実際に金井さんが乗って踏んで回しての診断では、6000近辺でノックか?と思われる音&振動を感じたんだけどどうやらノックでは無いみたい、もしかして低抵抗のプラグコード使ってたりしません?(・・・使ってます)
●後は踏んだ感覚(パワー・トルク感)、始動性、その他エンジンとして問題無し、OHはまだ先で大丈夫でしょう

という事になりました

そこで今後のメニュー
4月に再び入庫
エンジンを下ろさず補機類だけ外してフロント側をよいしょ!ってしてプーリーとボスをそ~っと外してシール交換⇒オイル漏れ確認して完了
という事になりました
工賃はオイル漏れ補修だけなら10万を切る値段
そこにあれとあれとあれを一緒にお願いして諸々10万ちょい

ん~!あちこち回って話を聞いてホントに良かった♪
何より嬉しかったのはこの言葉
「実際乗ってみて感じたんですが、90000km超えてるのにエンジン元気ですね~、これバラすのは勿体無いですよ」
でしょ!?こんだけ元気なのにOHしなきゃいけない言われて納得できない気持ち、わかってくれてありがとうございます(T^T




とまぁ今回は自分が感じてた
「こんなに調子良いのにシール一箇所逝っただけで本当に全部バラさなきゃ駄目なの!?」
という感覚と、ナイトさんからの提案メニューが一致した結果の決断でした
これが他の方に当てはまるかと言ったら必ずしもそうでは無いと思います
一箇所でも不安があるなら全部OHして調子の悪いところが他にも無いか、心配を全て取り除くという正解もあるでしょう
ただ、やっぱりあちこち回って見て、聞いて、自分で正解は何かを判断・決断するというのがとても大事だと感じました


でもOHへ向けてのお店探しはまだ続けます(^^
いずれ来る避けられない道だとは思いますし、その時になって焦って色々調べるのは嫌ですからね

というわけで、3/12はTC1000&リアルテック社長さん突撃インタビューです
あ、一応エイトでサーキット走っても大丈夫と言われましたがTC1000はロドで参戦です
だって新品☆タイヤ買ったし~♪
今んとこ【NERO】【TC1000】暫定チャンピオンだから今回はでっぷり構えておこうと思います(爆
かかってこいや( ゚Д゚)∂゛

嘘ッス、クルクルコース内で回る確立3割4割5割増しなんで苛めないでください
ペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ
多分マジで勝負にならんので・・・

追伸
すっこどとっこいなぴあたんのゴニョゴニョフックは無事受け取りますた
明日持って行くために忘れずに今晩リュックサックに詰めておきます
ちなみにおやつは3000円までです!大人なので( ー`дー´)キリッ!!


d(゚Д゚ )☆スペシャルサンクス☆( ゚Д゚)b
メッセくださったみなさん
コメントくださったみなさん
(・∀・)イイネ!!くださったみなさん
覗き見してくださったみなさん(何か書けや(゚Д゚)ゴルァ!!・・・嘘ッス)
NEROのみんな
どうもありがとうございました
Posted at 2011/03/11 12:59:55 | コメント(16) | トラックバック(0) | エイト | 日記

プロフィール

「YZ250FかCRF250Rのナンバー取得をワリと本気で考えている」
何シテル?   05/14 01:07
チームNERO永遠の2番手 猫の器用貧乏のスキルを生かして 飄々と2番手辺りをうろうろするのが得意です 嘘ッス ホントはいつも1番狙ってます (`...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  12345
678910 1112
131415 16171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ゆずソフト痛車の暴走行為と拡散問題について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/14 21:57:48
インテークパイプの熱対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/21 17:07:53
マッドブラックのストライプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/05 22:12:15

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
【ENG・吸排気】 ・Rmagic マフラー エキマニ キャタライザー プ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
嫁仕様車 羽も音もガチ仕様ですw
三菱 アイ 三菱 アイ
通勤用。 現在改造は躊躇です(^^; 車高調+ホイール入れたんですがその直後に手放しま ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation