• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月29日

おもしろそう!

おもしろそう!  10月25日発売の「オプション 12月号」を見ていたら、こんなアイテムが載ってました。

「デジスパイス」言う名前の、超小型GPSデータロガーだそうです。

配線もまったく必要なく、車内に置いとくだけで自分の走ったライン・セクタータイム・速度・加減速などの情報が取得出来てしまうと言う、かなりの優れものです!

データもUSBで簡単にPCに落とせるそうです。便利ですね~(笑)!

よくロガーなどは、サーキット走行で使用したりして、走ったラインやタイムなどを確認したりしますが、この「デジスパイス」は、周回を重ねないようなコースでも使えるそうです。

峠でも使えそうですね。結構面白いアイテムでと思ったので、紹介します。

詳しくはデジスパイスのHPをご覧くださいね!!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/10/29 18:51:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【 オ イ ル 】
ステッチ♪さん

工具が自前になり🔧
takeshi.oさん

ありがとうございます!
shinD5さん

慈雨を待つネオンサインに月満ちる
CSDJPさん

今日は木曜日(ドライブGOGO ❗ ...
u-pomさん

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

この記事へのコメント

2009年10月29日 20:00
これ面白そうですねー?

サーキットで使えるかも・・・。

コメントへの返答
2009年10月30日 2:20
どうもで~す!

もうまさに“サーキット向け”のアイテムですね!

スゴイ役立つと思います(笑)!!
2009年10月29日 20:27
街乗りには必要ないけど コースで遊ぶのには

いいですね。
コメントへの返答
2009年10月30日 2:24
どうもです!

サーキットで使えるので良いですね(笑)!

まさに便利グッズです!!
2009年10月29日 21:42
ターンパイクでやったみたら、

どういう風に出るんでしょうね?
コメントへの返答
2009年10月30日 2:26
こんばんわ!

周回しないところでも使用可能なので、区間を決めて使えば結構楽しいと思いますよ(笑)!

是非買って確かめてみてくださいな~!!
2009年10月29日 22:24
居所まで、バレタリするんですかね~?

違う用途で活躍されたらアア・・・(汗)
コメントへの返答
2009年10月30日 2:28
どうもです!

凱パパさん、考え過ぎッス(笑)!!

でも、そんな使い方出来たら、それはそれで面白いッスね~!!
2009年10月29日 22:24
これは朝箱やサーキットに使えそうですね~

いいですね~

悪阻白そうですね~ww
コメントへの返答
2009年10月30日 2:29
こんばんわ!

これからのサト兄さんに、ピッタリの商品ですよ(笑)!

サーキットはもちろんですが、箱根で使ってみたいッスね~!
2009年10月30日 0:23
これ、買いですねっ(笑)


でも誰か先に買ってくれないかな?


実際に見てみたいですねっ!!
コメントへの返答
2009年10月30日 2:32
こんばんわ~!

これはまさにtoufuyaさんにうってつけのアイテムですね~(笑)!

サーキットで、ロガー使って、ライン取りを考え出すと、速くなると思いますよ!

実物見てみたいんですが、買う勇気とお金が・・・(涙)
2009年10月30日 0:55
こんばんは~♪

これおもしろいですね!

ほしいな~と思ったけど金額を見て・・・

今、金欠病という病におかされてます(汗)

誰か買ってくんないかな~(笑)
コメントへの返答
2009年10月30日 2:34
どうもッス!

面白いッスよね!?大掛かりな取りつけも無く、使えるところが本当に良いと思います。

ホント!オイラも誰かに買ってもらって、実物を見てみたいです(笑)!!

プロフィール

MINIの事をはじめ、さまざまな情報をお気楽に書いて行こうと思っています。 よろしくお願いします!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
今かなり気にいってます!!

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation