
ようやく少し落ち着いたので、先日のご報告を。
12月27日(日)
Alfa Romeo Challenge 2009 Final in FSWに行ってまいりました。
あっ、応援ではなくて参戦です。
お仲間の皆さんは、大多数が「統一戦」というポイントを持った人だけ出ることができるレースに出ていましたが、私はレースクラス初参戦なので「チャレンジカップ」という方に参戦です。
当日は、「プラクティス」という練習走行枠もありましたが、数千円の参加費をケチって、ボクはぶっつけ本番です(笑)
富士を走るのは、7月のタイムアタッククラスに参戦した時が最後ですから、約半年ぶり(汗)
ぶっつけで挑んだ予選では、めちゃくちゃ遅い155に捕まり、抜こうとしてラインを変えるとそっちに動いてきて、なかなか抜けない間に2周くらいを損して、さぁ、行くぞ~!っと気合を入れた途端にチェッカーフラッグで終了。
予選のタイムは2'25.038で40台中31番目。同クラスでは4台中2番手。
そして、決勝では初のグリッドスタート!!
F1をやったのと同じコースでのグリッドスタートは、かなり興奮しました。
といっても、31番手だとシグナルははるか彼方(笑)
レースクィーンのお姉さんが掲げる「1分前」なんて札も見えるはずがなく。。。
心臓バクバクのまま、シグナルが消えてスタート!
目の前の145がイン側に動いたので、ボクはそのままアウト側を前進してtakeさんの真後ろにつけました。
噂の1コーナーのお団子状態に興奮しつつ、クルマをぶつけないように注意して進むと、目の前のtakeさんが砂に脚をとられてあわやスピン!無事に立て直すも、少々もたついている間にコカコーラの辺りでtakeさんをパス!
その後も、2週くらいはtakeさんの前を走れてちょっぴり上機嫌。
しかし、この時点で既に3箇所くらいでクラッシュが発生しており、中には仲間のクルマと思われるものも見えて、ちょっぴり気になりながらのレースでした。
そして、たしか3週目の1コーナーで、ブレーキが遅れて飛び出しているクルマにつられてしまい、痛恨のコースアウト!
無事にコース復帰するも、takeさんにはあっけなく抜かれてしまいましたぁ。。。
ま、その後もtakeさんたちには追いつけなかったものの、Iさんの黄色い145とは抜きつ抜かれつのバトルを繰り返したりで、かなり楽しみながらいよいよ6週目の最後の周回に入るゾォ~!っと気合を入れてストレートをアクセル全開で走っていると、右から来たロータス・エキシージに追い越されて、ここでチェッカーフラッグ。
「え~っ!もう1周走れないのぉ~!」
見なかったことにしたかったくらいでしたが、残念ながらどのポストでもイエローフラッグをふられて、諦めてハザードを点灯しました(涙)
気になる決勝の結果は、出走38台中27位。同クラスでは4台中2位で初の表彰台でした!
そして、いつも下から羨ましそうに眺めていた表彰台でのびしょ濡れも寒い中体験してきました。
あれは、やっぱり見るより体験した方が何倍も楽しいっす!!
ということで、この1年というか半年ちょっと。Alfaを買ってからは、本当に楽しかったです。
来年も、こんなゆる~い感じで楽しみたいと思いますので、皆様よろしくお願いします!
Posted at 2009/12/31 17:06:15 | |
トラックバック(0) |
アルチャレ | クルマ