• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ecoflatのブログ一覧

2010年01月06日 イイね!

「AVATAR」観てきた!

今年1本目の映画鑑賞は、今話題の「AVATAR」を観てきました。

最近、絶好調の愛車に乗って、いつもの六本木ヒルズへ。

本当は、「アイマックス3D」で見たかったのですが、とりあえずは普通の3Dを見て、良かったらまたアイマックスで見ようかなと。

入口で3Dメガネを渡されます。ディズニーランドのアトラクションで配られるメガネよりもお金掛かっている感じ。でも、デザインがちょっぴりウルトラセブンっぽい(古っ)


映画の方は。。。良かった!とにかく凄く良かった!

美しい映像・ストーリー・メッセージ性・キャラクター・メカニカルデザインなど、全てに於いて素晴らしい作品でした。3時間近い上映時間もあっという間に感じましたよ。

特に、CGの出来については、「スター・ウォーズ」なんかよりも数段上がっている感じ。どこまでがリアルでどこからがCGなのか、見ていて全くわからないくらいのレベルです。

3Dについては、これからの映画では標準になっていくんだろうなぁという感じ。その圧倒的な臨場感は、通常の2Dの映画では味わえない感覚です。

ただ、標準化するまでにどうにかして欲しいのがあのメガネ。ボクはとても頭が大きくて、特に頭の幅が広いため、以前かけていたメガネを選ぶ時にもだいぶ苦労していました。で、入口で配られたメガネの幅が狭くて全然フィットしない。映画をみている間も、鼻やこめかみの辺りが痛くなってきて、今ひとつ映画に集中できない状態でした。一緒に行った家内は、映画が終わってからもしばらく頭痛が続いていたようです。これは早期に改善して欲しいなぁ。安っちぃ作りだけど、ディズニーランドの方がまだ楽だったかも。

この年末~お正月は、他にも観たい映画が目白押しなんだけど、この映画はアイマックス3Dでもう一度観たいなぁ
Posted at 2010/01/07 13:48:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2010年01月06日 イイね!

「進化」しちゃったよ~!

「進化」しちゃったよ~!ということで、行ってきました。

「GARAGE MONZA」さん。

もんつぁさんには、サーキットなどでだいぶお世話になっていましたが、お店に伺うのはなんと今日が初めて。


午前中に打ち合わせを一件終えたあと、「まだ、ちょっと時間が早いなぁ~」と思い、アポなしで向かいました。


お店に到着すると、肝心のもんつぁさんはご不在とのこと。

で、スタッフの方に案内していただき、通称「秘密の小部屋」と言われる2階の部屋へ。

ほどなく、ビューティフルなお姉さまが美味しそうな泡立コーヒーを持ってきてくれました。店内もセンスが良くてとっても素敵です。もんつぁさんの拘りが随所に見られます。


30分も待たずにもんつぁさんが登場。

ウワサの「進化剤」について、簡単に説明を受けました。


そして、早速注入~!

アイドリングの状態で、ゆっくりと注入して行きます。。。

作業が完了して、もんつぁさんがブリッピングを行うと、明らかにエンジン音が変わっています!!

スムーズな感じの音に変わっていて、アイドリングも若干静かになったような。。。


お会計を済ませて、帰宅の途につきましたが、事前に聞いていた通り、エンジンの回転がスムースになっており、トルクも増したような感覚です!

特に、速度が落ちて一つ下のギアに変わるか変わらないかくらいのところからも割と楽にクルマが前に進む感じは、わかり易い変化ですね。


夜には、家内と映画を見に出掛けましたが、その時にもかなりジェントルなクルマに変わっていて、デートカーとしても合格な感じ!

ただ、ブレーキがキーキー鳴くのがちょっぴり台無しな感じですが(笑)


とにかく、まだの方はぜひモンツァさんへGo!です!

Posted at 2010/01/07 02:13:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | Alfaromeo | クルマ
2010年01月06日 イイね!

待ち人…

ガラージュ・モンツァさんなう。

噂の「進化」をしに来るも、肝心のもんつぁさんは不在…

ま、アポなしだから仕方ないけど。

で、2Fの秘密基地で美味しいコーヒーなう。
Posted at 2010/01/06 12:42:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | Alfaromeo | 日記
2010年01月01日 イイね!

A Happy New Year 2010!

A Happy New Year 2010!あけましておめでとうございます。

今年も皆様にとって素敵な1年になりますよう心からお祈り申し上げます。
Posted at 2010/01/01 03:23:01 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月31日 イイね!

遅ればせながら。。。

遅ればせながら。。。ようやく少し落ち着いたので、先日のご報告を。

12月27日(日)

Alfa Romeo Challenge 2009 Final in FSWに行ってまいりました。

あっ、応援ではなくて参戦です。


お仲間の皆さんは、大多数が「統一戦」というポイントを持った人だけ出ることができるレースに出ていましたが、私はレースクラス初参戦なので「チャレンジカップ」という方に参戦です。

当日は、「プラクティス」という練習走行枠もありましたが、数千円の参加費をケチって、ボクはぶっつけ本番です(笑)

富士を走るのは、7月のタイムアタッククラスに参戦した時が最後ですから、約半年ぶり(汗)

ぶっつけで挑んだ予選では、めちゃくちゃ遅い155に捕まり、抜こうとしてラインを変えるとそっちに動いてきて、なかなか抜けない間に2周くらいを損して、さぁ、行くぞ~!っと気合を入れた途端にチェッカーフラッグで終了。

予選のタイムは2'25.038で40台中31番目。同クラスでは4台中2番手。

そして、決勝では初のグリッドスタート!!

F1をやったのと同じコースでのグリッドスタートは、かなり興奮しました。

といっても、31番手だとシグナルははるか彼方(笑)

レースクィーンのお姉さんが掲げる「1分前」なんて札も見えるはずがなく。。。

心臓バクバクのまま、シグナルが消えてスタート!

目の前の145がイン側に動いたので、ボクはそのままアウト側を前進してtakeさんの真後ろにつけました。

噂の1コーナーのお団子状態に興奮しつつ、クルマをぶつけないように注意して進むと、目の前のtakeさんが砂に脚をとられてあわやスピン!無事に立て直すも、少々もたついている間にコカコーラの辺りでtakeさんをパス!

その後も、2週くらいはtakeさんの前を走れてちょっぴり上機嫌。

しかし、この時点で既に3箇所くらいでクラッシュが発生しており、中には仲間のクルマと思われるものも見えて、ちょっぴり気になりながらのレースでした。

そして、たしか3週目の1コーナーで、ブレーキが遅れて飛び出しているクルマにつられてしまい、痛恨のコースアウト!

無事にコース復帰するも、takeさんにはあっけなく抜かれてしまいましたぁ。。。

ま、その後もtakeさんたちには追いつけなかったものの、Iさんの黄色い145とは抜きつ抜かれつのバトルを繰り返したりで、かなり楽しみながらいよいよ6週目の最後の周回に入るゾォ~!っと気合を入れてストレートをアクセル全開で走っていると、右から来たロータス・エキシージに追い越されて、ここでチェッカーフラッグ。

「え~っ!もう1周走れないのぉ~!」

見なかったことにしたかったくらいでしたが、残念ながらどのポストでもイエローフラッグをふられて、諦めてハザードを点灯しました(涙)

気になる決勝の結果は、出走38台中27位。同クラスでは4台中2位で初の表彰台でした!

そして、いつも下から羨ましそうに眺めていた表彰台でのびしょ濡れも寒い中体験してきました。

あれは、やっぱり見るより体験した方が何倍も楽しいっす!!

ということで、この1年というか半年ちょっと。Alfaを買ってからは、本当に楽しかったです。

来年も、こんなゆる~い感じで楽しみたいと思いますので、皆様よろしくお願いします!
Posted at 2009/12/31 17:06:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | アルチャレ | クルマ

プロフィール

2012年3月 2台目のAlfaromeoとして159に乗り換えました。 クルマ自体がかなり大人な雰囲気なので、色もルビーノレッドにしてちょっぴりエロかっこ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルファロメオ 159 (セダン) アルファロメオ 159 (セダン)
愛車156は車検を通す気マンマンだったけど、直前に諸々不調が出たので、念願の159に替え ...
オペル ザフィーラ オペル ザフィーラ
子ども3人と母親を含む家族6人が乗れる車で、ある程度ちゃんと走るクルマという、かなり限ら ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
ついに手に入れましたよ!! 嬉しくて顔がニヤけっぱなしです(^~^)
ランドローバー ディスカバリー ランドローバー ディスカバリー
ボーイスカウトの指導者になったことから、アウトドア方面に興味を持ち、勢いで購入したクルマ ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation