• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

lovebearのブログ一覧

2021年04月24日 イイね!

ホイール塗装!

中古購入したCRkai、塗装剥がれと腐食が見えるため、
塗装し直そうと夕方に思い立ちました(笑)
まずは、オリジナル近似色、アサヒペンのブロンズに決定。
剥離剤利用してる人とかいますけど、腐食防止の塗装が目的で、
クオリティは求めていないので、昔からやっているグラインダー&紙やすり&スコッチで実施、裏側は手抜きの予定。。。
テストのためグラインダーに細目ナイロンのやつつけて塗装剥離、下地が綺麗に出ること確認、細部は手でやりますかね。
剥離面見たら塗装剥がしてバフ掛けでもいいかという考えが…
さぁ、夜間は近所迷惑になるから明日やります。
あ、、、明日雨??💧
Posted at 2021/04/24 19:27:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年04月17日 イイね!

TC1000!

本日はTC1000走行会。前日バタバタしていて、タイヤ履き替えできなかったので現地でやるか!とのことで出発。

やってしまいました、なんと純正ホイールボルトを忘れた。。
ついているのはテーパーボルト。。あきらめて街乗り用エコタイヤで走行。

2ヒートまで雨降らずドライ。
タイヤ剥離が見られたので3ヒートはあきらめ片付け。
するとすごい雨が…

前回の反省を踏まえて、1コーナーのアプローチを重点おいたところ、山がないタイヤでベストの1秒落ち。

次は忘れ物ないように…_:(´ཀ`」 ∠):
Posted at 2021/04/17 20:02:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年04月10日 イイね!

ホイール再加工

先日のホイール加工ですが、加工した穴径が微妙です。
先日のホイールセッティングボルトが通らない(笑)
なので、穴径を0.5拡大。リーマーでさらって綺麗に加工します。
この前はボール盤でドリル一発のやっつけ仕事だったので。
Posted at 2021/04/10 17:49:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年12月23日 イイね!

ん?んんん???ボンネットから煙が!


以前、マフラーからの水蒸気がフロントにまわってきたのか?
などと思っていたのだが、気になっていたLLCっぽい香りを頼りに、
2週間前のディーラー1年点検時に、それを伝えたが問題ないとのこと。

そして本日走行中にフロントから煙!💧💧💧
一年点検時にいまこの症状ならわからなかった?
まぁ、自分での細かな整備を最近サボっていたから同罪か、
などと言っていても仕方ない。

寒くなったから見えるようになったのであればLLC、
実は以前よりオイルが吹いておりひどくなったのが今?という2本の仮説。

状況としては、少し回転高めで走行すると停止時にフロント側から煙。(回さなくてもほんわりと煙)
水温が上がってしまう可能性あるため、ヒーター全開にして低回転で走行し停車時の煙は少なめ。(ファン全開にしたらキーンという音)適当な純正メーターからではあるが水温は90度、油温は105度安定。
できるかぎり事象発生している段階でボンネット開けるも夜なので煙出ている時に目視不可。

エンジンのカバー外すが裏側、フチにオイル付着はない模様。
しかし、オイルフィラーキャップおよび、シリンダー上部左側がベタベタになっている?(触るのと匂いと色確認はエンジン冷めてからにする予定)

オイルフィラーキャップパッキンの劣化で漏れただけならいいが、
(点検時に締め付けが緩かったなんてあったら許さん😤)

ヘッドまわりのガスケットだったら面倒だなぁ。。。
最悪シリンダーに水が回ってしまったら_:(´ཀ`」 ∠):
ヘッド面研???オイルにLLC混入して乳化???
過去に某社B型エンジンで経験あるだけに…(涙)
(あの時は単に高回転走行をし続けて?)

とりあえずディーラーへ連絡だー。
あ、この事象出る前に水温センサーの交換してもらってたなぁ。。

全てが疑心暗鬼、まずはそれよりも原因の特定と対策をしなければ!

同様な経験された方、ここが怪しいのでは?というのがわかる方、
情報いただけると幸いです…。










Posted at 2020/12/23 23:18:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年11月26日 イイね!

警告灯よ、また君か!

一年点検出そうかなぁとディーラーへ。
帰り道、家の付近で点灯。
色々ネットでしらべてると、チャコールキャニスターと
パージバルブが原因である例が多いですね。
とりあえずエンジンルーム覗いてみましたが、、、どこ?
整備書がないので、情報ご提供いただけると助かります。
ただ、原因がそれではない可能性もあるので、
診断機でチェックしてもらってからですかね。

※イグニッションコイルorスパークプラグもありえるか?
いずれにせよ簡易的に自分で確認したいため、診断機をポチる…



Posted at 2020/11/26 13:10:07 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #ポロ エンジンオイル交換(MOTUL 8100 X-clean) https://minkara.carview.co.jp/userid/476078/car/3007556/8085481/note.aspx
何シテル?   01/15 16:09
整備手帳代わりに気が向いたら更新みたいな。 作業内容については、正しくない手順にて作業している場合がありますが、温かい目で見てやってください(笑) また、商品情...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

シフトポジションエラー対策スイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/20 20:09:38
エンジンマウント(後)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 13:03:10
YOKOHAMA ADVAN NEOVA AD09 215/45R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/03 03:33:37

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
踏めばそれなりに期待に応えてくれるし、気を遣えばカタログ値並みに走る。(渋滞なき場合…) ...
ホンダ S-MX ホンダ S-MX
無限コンプリート
ダイハツ MAX ダイハツ MAX
家庭の事情1
日産 180SX 日産 180SX
2.2Lハイカム+GT2835R ウエストゲート大気開放 触媒ストレート 中置きIC 、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation