
ロードスターとソニカで燃費の違いによる燃料費の差を試算してみました。
ロードスターの燃費は12km/l、4月からの通勤で年間走行距離25,000km、ガソリン135円/lとします。
この場合の燃料消費は2,083l/年でガソリン代は281,250円/年。
一方、ソニカは燃費がまだ読めないので、
燃費15km/lの場合、燃費25%向上で年間燃料消費は1,667lでガソリン代は225,000円/年。燃料代ロードスター比56,250円減。
燃費16km/lの場合、燃費33%向上で年間燃料消費は1,563lでガソリン代は210,938円/年。燃料代ロードスター比70,313円減。
燃費17km/lの場合、燃費42%向上で年間燃料消費は1,471lでガソリン代は198,529円/年。燃料代ロードスター比82,721円減。
燃費18km/lの場合、燃費50%向上で年間燃料消費は1,389lでガソリン代は187,500円/年。燃料代ロードスター比93,750円減。
燃費19km/lの場合、燃費58%向上で年間燃料消費は1,316lでガソリン代は177,632円/年。燃料代ロードスター比103,618円減。
燃費20km/lの場合、燃費67%向上で年間燃料消費は1,250lでガソリン代は168,750円/年。燃料代ロードスター比112,500円減。
という試算結果に。
特に何か目的があって試算したわけではありません。単純に興味本位でした。
現実的なところでソニカの燃費が16km/lだと、燃料代はロードスター比70,313円減。
7万円の差、大きいといえば大きいですね。7万円あったら8千円のおっぱいパブに9回も行ける。おっぱいパブに9回行ったら、おっぱいが18個揉める。2回転の店ならおっぱい36個。
ロードスターとソニカでは燃費により、年間おっぱい36個分もの差があることがわかりました。
ところが、我が家では燃料代は家計費から出るので、私の小遣いには影響がありません。おっぱい36個はあくまで架空の数字にしかすぎません。何だか試算結果が残念な結果になってしまいました。
Posted at 2015/03/24 21:31:47 | |
トラックバック(0) | 日記