• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

某部長のブログ一覧

2015年03月18日 イイね!

プラグ選び

プラグ選びソニカのプラグを交換したいので、価格なども含めて下調べします。画像はイメージです。

●デンソー

イリジウムパワー
https://www.denso.co.jp/ja/products/aftermarket/repair_parts/plug/iridiumpower/index.html
楽天価格 3,888 円 (税込) 送料別
http://item.rakuten.co.jp/rim/10412582
ロードスターで使用何度も経験あり、中心電極が0.4mmと細いので、交換をさぼると(3万km程度?)中心電極が欠損する。

イリジウムタフ
https://www.denso.co.jp/ja/products/aftermarket/repair_parts/plug/iridiumtough/index.html
楽天価格 3,081 円 (税込) 送料込
http://item.rakuten.co.jp/carpartstsc/vxuh22i-c
使用経験無し。中心電極が0.4mmなので中心電極の寿命はイリジウムパワーと同等か?


●NGK

プレミアムRX
http://www.ngk-sparkplugs.jp/products/sparkplugs/rx/index.html
楽天価格 4,471 円 (税込) 送料込
http://item.rakuten.co.jp/rim/10412582
現在、ロードスターで使用中。経過観察。性能は良いと思う。

イリジウムMAX
http://www.ngk-sparkplugs.jp/products/sparkplugs/iridium/max/index.html
楽天価格  3,420円 (税込) 送料込
http://item.rakuten.co.jp/auc-partsking/max-lkr7aix-p-1595-3-82-3
使用経験無し。中心電極は0.6mmかな?寿命はデンソーより長そう。

●チャンピオン

ロードスターで一度使ったことはあるが、チャンピオンのプラグはちょっと・・・


価格も安いし、イリジウムタフにしようかな。ロードスターはエンジンをぶん回すので中心電極の寿命は気になるところだけど(同時点火なのでプラグの消耗早いし)、ソニカはCVTとの兼ね合いで常用回転数は3千回転ぐらいなので、プラグの寿命は長持ちしそうだし。
Posted at 2015/03/18 22:37:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2015年03月12日 イイね!

ソニカ雑感

ソニカ雑感冬の通勤用にとダイハツソニカを中古で購入して1ヶ月ちょっとが経過しました。
そこで、乗ってみた感想をメモしておきます。

【エンジン】
十分パワフル。車体も軽いので出足がいい。グングン加速する。

【CVT】
変速ショックが無いというのは素晴らしい。エンジンの効率的な回転数を維持したまま、車速がスイ~っと伸びていくのは不思議というか未来を感じる。7速スポーツモードを無理に使わなくても、十分楽しく走れる。

【足回り】
特に物足りなさは感じない。フニャフニャってことも無く、純正の足回りでも十分しっかりしていると思う。ただ、後軸重量が軽いせいか、摩擦係数の少ない路面ではコーナリング中にリヤタイアがズリっとスライドするときがある。うちのソニカは4WDだけど、基本FFベースなので、ズリっとスライドしてもアクセル開け目でフロントで引っ張ってやれば安定してるので特に問題なし。

【車内環境】
静か。エンジン音もほとんど聞こえない。おかげで音楽を楽しむのに良い環境。

【燃費】
最高で16km/l、最低で14km/l。もう少し伸ばせる要素がある気がする。

唯一不満なのは、雪道対策で買ったのにソニカが来てからまともに雪が降っていないことwww。
とても気に入って乗っています。この車なら、新車で買っても良かったかも、と思っています。
チューニングとかしないように自分を戒めつつ、しっかりメンテンスしていく所存です。
Posted at 2015/03/12 21:46:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2015年03月09日 イイね!

オイルエレメントの価格の謎

オイルエレメントの価格の謎最近、通勤用にダイハツソニカを購入しました。距離の逝った中古車なので、ぼちぼちメンテナンスしています。
そろそろオイルも変えておこうかなということで、ついでにオイルエレメントも変えようと思い、某マックに買いにいきました。

ご存知の方も多いと思いますが、オイルフィルターはネジ径やネジピッチが合えば大体使えます。さらに言えば、車両のメーカーが違っても、オイルフィルターは同じだったりします。

カー用品店やホームセンターに行くと、色々なオイルフィルターが陳列されていますが、
ダイハツソニカに使えるダイハツ用↓


スズキ車用↓


マツダ車用↓


少なくてもこの3種は中身は全く同じオイルエレメントが入っていますが、値段が違います。
ダイハツ車用1026円
スズキ車用852円
マツダ車用748円
(いずれも税込み)

箱が違うだけなのに、なぜ価格が違うのか?不思議ですね~
当然、一番安いマツダ車用を買ってきました。
Posted at 2015/03/10 00:00:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2014年08月28日 イイね!

工具購入

昨日から仕事の研修で、富谷町の某研修所に缶詰になっています。
とは言え、夕方からは釈放されるのでアストロプロダクツまで工具を買いに行ってきました。
特に買いたい工具があったわけではないのですが、買ってきたのは、
クローフットレンチ14mm
クローフットレンチ17mm
タイヤ溝デプスゲージ
ボックスレンチ7mmです。

クローフットレンチはフロントのトー調整時のタイロッドのナット用。モンキーレンチでも可能ですが、なんとなくナメそうで怖かったので。クローフットレンチなら安心(多分)。
タイヤ溝のデプスゲージは、現在、アライメントが適当過ぎて内減りが激しかったので、次タイヤではタイヤの減り方を管理しながらアライメントを調整しようという作戦。
ボックスレンチは、M4のナット用。

久しぶりにアストロプロダクツに行きましたが、欲しいものは沢山あるけど、必要な物はあまりない感じ。見てるだけで楽しいですね。

Posted at 2014/08/28 20:30:26 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年08月17日 イイね!

ロードスター魂 in 仙台ハイランド ファイナル

ロードスター魂 in 仙台ハイランド ファイナルロードスター魂 in 仙台ハイランド ファイナル行ってきました。
何台いたんだろ?走りにきた人、見にきた人、とにかくたくさん。
久しぶりにロードスターのイベントに参加しましたが、皆さんチューニング(車いぢり)がすごくなってますね。
このイベントがなくなるのはすごく残念。

久しぶりにRGBメンバーとも合流。Qは函館からわざわざ来たのかと思ったら、北海道を統治したので戻ってきたという。ロードスターも箱変えしてノンターボになったが、人物的なブーストはオーバーシュートしたまんま。キャンギャルにポージング指導。


みんカラで知り合った羽毛ねずみさんとも会場で初面会。とても好青年でした。
Posted at 2014/08/17 23:17:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

R6.9.15更新 かつて存在した怪しげな某ロードスター部(HP)の部長であり,宮城県北の某変態ロードスタークラブに所属していました。 表向きは社会...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スピーカー交換(完了) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/19 13:28:03
オートライト取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/13 11:19:18
DHTの雨どい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/27 11:33:53

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
前車が事故で廃車になったため、取り急ぎ登録済み未使用車(R6.7月登録、走行10km)を ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
愛して止まなかったNA6CE。車の楽しさ全てを教えてくれた車です。老朽化により廃車し、現 ...
スズキ ソリオハイブリッド パパのバンディット (スズキ ソリオハイブリッド)
●●●令和6年9月、不幸な事故により廃車になりました●●● 妻のデミオが古くなったので ...
マツダ ロードスター エロイ・フォッカー・スペシャル (マツダ ロードスター)
●●●令和5年6月、シャーシの錆に負け、廃車にしました●●● NA6CEからの乗り換え ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation