
どうもS660が気になるので,試乗してきました。マニュアルモデルの方です。
ディーラーの営業さんは昔からの知り合いなので,「一人の方が良いでしょ?好きなぐらい乗ってきて」と言ってくれたので,基幹農道?的なとこに行って全開。
普段はロードスター(NB6C)とダイハツソニカに乗っている私の感想は,
・ハンドリング:安定志向,軽快ではない。でもよく曲がるので楽しい。
・エンジン:パワフルでもなくピーキーでもない。後ろから聞こえるブローオフバルブの音はそれっぽくて良い。低中回転のトルクはあって良いが高回転は盛り上がりもなく回ってるだけ。6速欲しいかな,トルクがあるので5速のほうがエンジンには合っている気がする。アクセルをオフにしてから,回転が落ち始めるまでずいぶん間があって違和感を感じた。何だろ,電スロの特性?
・室内:ロードスター乗りとしては狭いとは感じない。意外だったのは,頭からルーフまで十分余裕があったこと。
・シフト感:軽く気持ちよくシフト出来て良い。
・総合:売ってるままの仕様で,普通に乗るなら楽しいし良いカモ。
発売当初は,私の勝手な思い込みで,エンジンは64馬力だけどECU+αぐらいのチューニングで100馬力は軽く出せると思ってたけど,その後,ECUをチューニングした記事を見たら,エンジン的な限界で+10馬力ぐらいみたいですね。そうなると,市販状態のボディと足が勝っている状態のまま。んー,刺激的じゃ無いな。
とは言うものの試乗して,とても良い車だと思いました。たとえば,家庭の都合で普段はワンボックスとか乗っているなら,セカンドカーにS660があったら良いですね。
私はロードスター党なので,トランクも有ってある程度実用的なロードスターの方を選んでしまいます。雪道はどうなんだろ?S660はトラクションコントロールがあるから意外に普通に走れたりして。価格的にもS660は高い印象。S660を選ぶ理由があるとすれば,国産ミッドシップというところかな。
だらだらと書きましたが,この車を発売してくれたホンダさんには感謝です。
Posted at 2015/09/02 18:02:42 | |
トラックバック(0) |
車 | クルマ