• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

某部長のブログ一覧

2015年12月23日 イイね!

ジャッキの補修

ジャッキの補修長年使っていたジャッキがついに上がらなくりました。もう15年以上使ってるんジャマイカ?改めて見ると油と埃でとても汚れています。

フロアジャッキはもう一つあるのですが,2つあると左右同時にジャッキアップできたりと何かと便利です。
今回上がらなくなったジャッキをどうするか。大した値段でもないので買い換えても良いのですが,捨てるのも大変(捨て方もわからない)ので,補修してみることにします。


今回の補修はジャッキオイルの補充です。どこから補充するのか探したところ,それっぽい蓋がありました。



蓋を外して覗き込んで見ましたが,オイルがほとんど入っていないように見えます。ジャッキをひっくり返してオイルを抜いたところ,オイルがちょっぴり出てきました。ただし,オイルそのものは,無色でとてもきれいでした。


補充するオイルはAZのジャッキーオイル。ホーマックで500円ぐらい。
オイル補充して,レバーを上下するとシュコシュコと音がします。エア抜きのためシュコシュコシュコシュコ。

作業完了後,勃起力が回復し,ばっちり上がるようになりました。
良かった良かった。
Posted at 2015/12/23 21:57:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2015年09月26日 イイね!

クリンビューで曇り止め

クリンビューで曇り止めいまさらの曇り止め,懐かしのクリンビューです。

雨の日の通勤はフロントウインドが曇ってしまうため,エアコンonでデフロスターを使っていました。
ソニカでエアコンをonにすると,offに比べて実測で燃費が3~5km/l程度悪化します。コンプレッサーを回すためにパワーも喰われ,体感的にとても車が苦しそうです。
フロントウインドさえ曇らなければ・・・,そういえば曇り止めってのもあるよねと思い出し,イエローハットに買いに行ったところ,クリンビューの曇り止めがセールで198円。クリンビュー懐かしい~ということで,買ってきました。

クリンビューを使う前に,まずは通常の窓掃除。濡れタオルで拭いて,乾いたタオルで拭いて,キレイにしました。その後,乾いた布にクリンビューを吹き付けて,窓を拭き拭き。拭き後もほとんど残らず,いい感じ。あとは曇り止め効果がどれだけあるか?

その後、通勤その他で雨の中を走りましたが、その間,フロントウインドは全く曇りませんでした。すばらしい効果!もっと早く,施行しておけばよかった。
Posted at 2015/09/26 16:51:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2015年09月12日 イイね!

デミオ,オイル交換

デミオ,オイル交換カミさんのデミオのオイルとオイルフィルターを交換。
今回は5w-40を90%,10w-50を10%配合。特別な意味はなく5w-40がメインで足りなかった分で10w-50を足しただけです。
でも,交換後はさすがに固いオイルを使ったのでエンジンが静か。アイドリングだと,車内ではエンジン音が聞こえないぐらい。

カミさんのデミオもそろそろ買い替え時期で,次の車を何にするか悩みどころです。

候補車
・デミオ:車内が狭い。
・アクセラ:値段が高い。
・ノート:車内も広いし,1.2のスーパーチャージャーも有り。有力候補。
・スパイク:最近のホンダ車はちょっと・・・
・ソリオバンディット:意外にいいんジャマイカ?ダークホース。

最終判断はカミさん次第ですが,出来れば私の希望する方向にもっていきたいので,色々と裏工作しないと。
Posted at 2015/09/12 23:01:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2015年09月02日 イイね!

S660試乗

S660試乗どうもS660が気になるので,試乗してきました。マニュアルモデルの方です。

ディーラーの営業さんは昔からの知り合いなので,「一人の方が良いでしょ?好きなぐらい乗ってきて」と言ってくれたので,基幹農道?的なとこに行って全開。

普段はロードスター(NB6C)とダイハツソニカに乗っている私の感想は,

・ハンドリング:安定志向,軽快ではない。でもよく曲がるので楽しい。

・エンジン:パワフルでもなくピーキーでもない。後ろから聞こえるブローオフバルブの音はそれっぽくて良い。低中回転のトルクはあって良いが高回転は盛り上がりもなく回ってるだけ。6速欲しいかな,トルクがあるので5速のほうがエンジンには合っている気がする。アクセルをオフにしてから,回転が落ち始めるまでずいぶん間があって違和感を感じた。何だろ,電スロの特性?

・室内:ロードスター乗りとしては狭いとは感じない。意外だったのは,頭からルーフまで十分余裕があったこと。

・シフト感:軽く気持ちよくシフト出来て良い。

・総合:売ってるままの仕様で,普通に乗るなら楽しいし良いカモ。

発売当初は,私の勝手な思い込みで,エンジンは64馬力だけどECU+αぐらいのチューニングで100馬力は軽く出せると思ってたけど,その後,ECUをチューニングした記事を見たら,エンジン的な限界で+10馬力ぐらいみたいですね。そうなると,市販状態のボディと足が勝っている状態のまま。んー,刺激的じゃ無いな。

とは言うものの試乗して,とても良い車だと思いました。たとえば,家庭の都合で普段はワンボックスとか乗っているなら,セカンドカーにS660があったら良いですね。
私はロードスター党なので,トランクも有ってある程度実用的なロードスターの方を選んでしまいます。雪道はどうなんだろ?S660はトラクションコントロールがあるから意外に普通に走れたりして。価格的にもS660は高い印象。S660を選ぶ理由があるとすれば,国産ミッドシップというところかな。

だらだらと書きましたが,この車を発売してくれたホンダさんには感謝です。
Posted at 2015/09/02 18:02:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2015年08月20日 イイね!

デジイチ修理完了

デジイチ修理完了修理に出していたペンタックスのk-xが修理完了で戻ってきました。

修理に出す前の症状は、露出不安定。撮った画像が妙に明るかったり妙に暗かったり、マニュアルで露出調整しても明暗どっちかになってしまい、どうしようもなかったです。

修理内容は、露出不安定はたぶん基盤交換。それからピントもずれていたということで調整。往復の送料も入れて19450円。大体予定どおり。

修理に20000円出すなら新しいデジイチを買おうかとも思ったのですが、最新モデルの誰がとっても上手に撮れますよ的な感じはあまり好きになれず。まだまだ腕を磨きたいので今後もk-xで行くことにしました。
Posted at 2015/08/20 21:12:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

R6.9.15更新 かつて存在した怪しげな某ロードスター部(HP)の部長であり,宮城県北の某変態ロードスタークラブに所属していました。 表向きは社会...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スピーカー交換(完了) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/19 13:28:03
オートライト取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/13 11:19:18
DHTの雨どい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/27 11:33:53

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
前車が事故で廃車になったため、取り急ぎ登録済み未使用車(R6.7月登録、走行10km)を ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
愛して止まなかったNA6CE。車の楽しさ全てを教えてくれた車です。老朽化により廃車し、現 ...
スズキ ソリオハイブリッド パパのバンディット (スズキ ソリオハイブリッド)
●●●令和6年9月、不幸な事故により廃車になりました●●● 妻のデミオが古くなったので ...
マツダ ロードスター エロイ・フォッカー・スペシャル (マツダ ロードスター)
●●●令和5年6月、シャーシの錆に負け、廃車にしました●●● NA6CEからの乗り換え ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation