今日は子供達と自宅で引き篭もり予定だったものの、体調を崩してた息っ子が復活してきたので急遽お出かけする事に(^^;)
そしてsatさんが近所のラーメン屋さんへ侵攻するとの事で、合流させて頂きました(笑)
いそいそ準備し、JR宝殿駅北側にある中華そば専門店『みたか』さんへレッツらGO〜♪
いわゆる播州ラーメンなのですが、甘さは少し控えめで播州ラーメンに不慣れな方でも美味しく頂けるかと思います。っで、いつも通りオーソドックスな650円の『しょうゆ』を注文・・・
美味しく汁まで全部頂きました♪
ラーメン+ライス+子供達の食べ残しで存分にお腹も満たされ、久しぶりのJR宝殿駅界隈をsatさんご夫婦と少しお散歩~
宝殿駅南側にあるsatさん思い出のお店が今現在も営業されている事がわかり、これまた急遽『近藤商店』さんの回転焼きをご馳走になっちゃいました♪
いつもの事ながら速攻で食べちゃったので写真は無いんですが(爆)、姫路が誇る『御座候』のとはひと味違った優しい味で、生地もふんわりでメチャ美味です(^ω^*)
結構おなかイッパイだったのですが、これならあと2個くらい食べれそうな感じ♪
しかし何回も前を通った事あるのに見逃しておりやしたw また買いに行くとしよう・・・
satさん、今回もごちそう様でした~♪
その後はお買い物をしに高砂市が誇る?『アスパ』へ移動・・・
子供達の猛追(オモチャ買え買え攻撃)に耐えつつ、しばしお店の中を散策・・・
そしてsatさんから子供達におススメの場所があるのを教えて頂き、今度は『加古川海洋文化センター』へ移動~♪
意外と駐車しやすかった駐車場・・・
川の向こう側は神戸製鋼所の工場風景・・・
そして館内には・・・
こんなのや~
タコが・・・w
船っぽいのや・・・
手漕ぎボートゲーム?・・・
等々がございました(^^)
外には広場&ジャブジャブ池があり、夏場は大盛況の模様~
無料貸し出しの凧揚げを挑戦してみましたが、今日の風具合では体力を削られるだけでしたw
子供達も気に入ってたので、また連れてきてあげるとよう♪
ほいでもって、またもや『アスパ』へ侵攻し、今度は夕飯とかの材料を買って解散と相成りました~
地元から出てなかったのですが、かなりリフレッシュできました~♪
さてさて、明日からも頑張って社畜道を邁進すると致します(爆)
我が愛車も気づけば4回目の車検を迎える事に・・・
てんで走ってないので今回も問題ナッシングでございます♪
(*^^*)
っで、代車でお借りしてたのはMAZDAが世界に誇る2シーターのFR車!!
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
だったら良かったんですけど、別のベクトルでMAZDAが誇る方でしたw
ボンゴトラック!!!!! 漢らしい2シーター♪
後輪駆動で高荷重に耐えてくれそうなダブルタイヤ♪
開放的なオープン???
この時点でほぼほぼロードスターと言ってしまっても過言ではない?
セルフのガソリンスタンドで焦らされたガソリンキャップ!!
めっちゃんこ室内でフェーエルリッドのオープンレバーを探してました(´ω`;)
乗ってみたら意外と軽やかなフットワーク(空荷なのでw)で楽しかった♪
集中ドアロックだし、電動ミラーだし、ラジオ感度も良好で装備に不足なし・・・
コレを代車としてチョイスするとは恐るべし神戸マツダの担当営業さん、大満足でございます。
次回の代車もコレが良いなと本気で思っちゃいました(笑)
そんなこんなで代車は面白かったものの、車検で愛車が無いのにイジリたい病が発症してしまい、こんなのを分解してみたり・・・
分解に夢中で写真撮れてません(爆)
乾燥機を使うとチョット臭いが気になりだしてきたので温風経路の分解清掃してみたんですが、繊維クズとかがビッチリで詰まりかけてて冷や汗(^^;
その他にも何だかんだと気になった部分があり、5時間くらい遊べて満足満足w
まだヒマだし、過走行気味の嫁マシンのエンジンオイルでも交換してみるかと・・・
ヒマに任せてやり始めたのが悲劇の始まり始まり(哀)
よく確認せずにドレンボルトを引っこぬくと見慣れぬ色の液体が・・・
なんかグレープジュースみたいな鮮やかな色で、エンジンオイルとは明らかに異なる香り(爆)
アァッ!!!っと思った時には遅し、
ご察しの通りエンジンオイルでは無く、全く予定していないCVTフルードを抜いちゃいました(T_T)
とりあえずジタバタしても仕方ないので予定通りエンジンオイルを交換し、その後はCVTフルードを求めてディーラーにレッツらGO~!!
※途中まで間違えてATフルードを買いかけてました(爆)
覚悟はしてましたがCVTフルードって高いんですね。。。
ダイハツさんで純正CVTフルードを量り売りしてもらえたんですが、3リットルで5000円(爆)
※ちょっぴりオマケしてもらってます(^^;
そんなこんなでオイルレベルゲージと睨めっこしながらチマチマと補充を行い、どうにか無事に作業完了~
いやはやヒマが一転、ドタバタで焦った焦った(^^;;;
予定外にCVTフルードの交換と相成りましたが、昨年末に交換したばっかりなので効果は・・・(爆)
作業前の予習は大切でございますね。勉強になりました(^^;
このスクリューボルトをなんとかして外したい。 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/11/19 10:39:07 |
![]() |
みんカラユーザー愛用のカーシャンプー! カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2017/03/27 19:32:49 |
![]() |
僕の燃費走行… カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2013/02/04 20:57:41 |
![]() |
![]() |
スズキ GSX-R750 2023/11/17にNSRから乗り替えました。 NSRとの比較になりますが・・・ [良 ... |
![]() |
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) フルモデルチェンジが目前に迫っていたのを知りつつも、なぜか買うなら今だなと思って衝動的に ... |
![]() |
その他 メリダ マッツ6.10V メリダ 2015MTBのエントリーモデルチャリンコです。 通勤&農道あぜ道での使用がメ ... |
![]() |
トヨタ スプリンタートレノ 昔々、若かりし頃に出会った初めての愛車です。 かな~りライトなドリフト仕様ですが、一番思 ... |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2009年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |