• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

h9-chanのブログ一覧

2013年10月24日 イイね!

足周り③

足周り③人間用足周り③ (ランニングシューズ)です。
アディダス ブーストシリーズ 「ソニックブースト」
新しいクッション素材が使われています。
ソールのパターンも以前のものとは全然、違います。
柔らかいのに反発力が強いって感じみたいです。
1日も早くアキレス腱を治して走ってみたいです。
ポンコツオヤジは道具で進化しますげっそり


反発力の違いがハッキリと分かりますね。



楽しそう。
Posted at 2013/10/24 20:59:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | スポーツ | 日記
2013年10月22日 イイね!

足周り②

足周り②こちらも足周り①と同時期に購入しました。
サッカー(トレーニング)シューズです。
息子とサッカーの練習をする事が条件だった?
やはり違いはハッキリと分かりますね。
ポンコツオヤジが上手くなった気になります。
ただ・・・リフティングが上達してません。
せめて50~100回くらいは出来るように頑張ります。
Posted at 2013/10/22 20:17:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | スポーツ | 日記
2013年10月21日 イイね!

足周り①

足周り①既に4ヶ月ほど使用してる人間用の足周り。
ランニングシューズです。
左膝&足首の靭帯の一部が切断→放置→消失。
今までは少し走るだけで膝に激痛でしたが・・・
時代と共に道具も進化しています。
初心者用のクッション性の高いモノにしました。
第一印象は前に進む力があるな!って感じです。
また膝の痛みも皆無。走るのが楽しいです。
今は安静が必要ですが既に新しい足周りを用意。落とした体重が戻らないうちに復活したいです。
Posted at 2013/10/21 22:07:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | スポーツ | 日記
2013年10月21日 イイね!

ポンコツ。

ポンコツ。実は4ヶ月ほど前から夜な夜な走っていました。
それなりの格好をして頑張っていましたが・・・
走っている途中でアキレス腱辺りに痛みを感じました。
まぁ、それでも頑張って家まで走って帰宅。
その日の深夜に立って歩けないほどの激痛。
翌日、仕事を終え病院に行き診察。 結果は・・・
「アキレス腱周炎」 なんでも使いすぎが原因らしい。
しかも歳の割には!と言われました(T0T)
治療法は安静にする事だそうです。
若返るはずが、どんどんポンコツになっています。
Posted at 2013/10/21 13:21:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年10月21日 イイね!

無事、手元に!

無事、手元に!盗まれた息子の自転車も所定の手続きを済ませて、
無事、我が家に戻ってきました。約1ヶ月ぶり。
出来れば犯人を見つけたかったのが本音ですが・・・
まぁ帰ってきたから良しとします。
いつから放置されていたのか? もしくは雨ざらしで保管?
適正身長を超え既に小さくて乗れませんが、
初めて自身のお年玉で購入した自転車です。
随分と傷んでいますが綺麗に直してあげたいと思います。
Posted at 2013/10/21 13:09:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | MTB | 日記

プロフィール

「久々の❗ http://cvw.jp/b/476129/39297862/
何シテル?   02/10 23:02
世界一醜い車から普通の顔に? カングーZENに乗りはじめました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20 21 2223 242526
2728293031  

リンク・クリップ

今日は横浜まで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/29 14:28:02
nv200 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/19 15:12:43
自転車道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/10/13 22:30:49
 

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
6MT & ターボのZENです。 新しい相棒で思い出を更に作っていきたいです。
その他 その他 その他 その他
IRON HORSE AZURE もっぱら通勤使用になっています。
その他 その他 その他 その他
SPECIALIZED BIGHIT MTBの楽しさを教えてくれた最初の1台!
その他 その他 その他 その他
SPECIALIZED STUMPJUMPER FSR 登って下れる3号車!です。 これ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation