• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やすとしRのブログ一覧

2010年05月28日 イイね!

本州一周@ロードスター(こぼれ話編)

本州一周@ロードスター(こぼれ話編)楽しかった旅も終わり、昨日から会議に参加するなど、
現実社会に引き戻されています。ただクルマはいつもの
ショップに診てもらい、出発前の予想通り、フロントの
ブレーキパッドはもう残り僅かですので要交換です。
また、予想以上にブレーキローターも痛んでいたので、
こちらも一緒に交換することにしました。さて、旅行中に
書き切れなかった思い出に触れたいと思います。最初は
カーメイクコーンズで装着したパーツ。写真にも写って
いたので気付いた方もいらっしゃるかと思いますが、
リップスポイラーです。横浜のコティベーカリー前での
時点では付いていなかったのに、青森での写真には写ってたでしょ?これは塗装をせずに、
黒ゲルのまま使用する予定です。あとはシルバーのエアコンリング4個を購入・装着しました。
続いて歯磨きセット。これとコリラックマのタオルとを一緒に、子供たちが誕生日のプレゼントに
くれました。誕生日=本州一周の出発日でしたので、準備していた歯磨きセットはお役御免。
このかわいいセットで毎日歯磨きをしていました。実用的ですぐに使える、嬉しいプレゼント!
穂香、優香、有難うね♪秋田県では、みんな走行ペースがすごく速かったです。夜、真っ暗な
山道(一般道)でも驚きの80kmペース。最初は先頭だったんですが、知らない道をそんな速い
ペースで走りたくないので、先行させました。1台だけじゃなくみんなそんな感じでした。翌朝も
濃い霧で、秋田県の印象が「めっちゃ走り難い」だけに終わったのが残念。美味しかったのに
写真を載せていなかったのは新潟のタレカツ丼。これ、マジで美味かったです。カツ丼には
たっぷり卵が載っていれば嬉しい派なので、情報ではイマイチだったんですが、実際に食べて
みると最高!カツに十分味が染み込んでいて、ジューシー。そんなカツがいっぱい載っていて
なかなかご飯までお箸が届かないほど!お値段も手頃ですし、ぜひもう一度食べたい逸品♪
新潟に行く方にはぜひお勧めします。最後にナビの話。もちろんナビがなければずっと地図と
にらめっこで、もっと大変だったのは言うまでもありませんが、ボクの使っているソニーのナビは
どうも狭い道が好きなようで、色んなワインディングロードを堪能させてくれました。ボクの嗜好を
知ってるのかな?ただ榛名湖からおぎのやへ向かう道は、信じられないほどの酷道。段差も
激しい道で、装着したばかりのリップも少し摺っちゃいました(>_<) まぁいい思い出ですけどね!

その他の写真はこちら
Posted at 2010/05/29 00:02:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2010年05月26日 イイね!

本州一周@ロードスター、ゴール!

本州一周@ロードスター、ゴール!昨夜、全行程を終えて無事高松に戻ってきましたが、
余りの疲れで即寝zzz 更新が1日送れちゃいました。
11日間に渡った旅もいよいよ最終日。朝は7時頃、
広島に向け出発!「東に向いて走ってるんだなぁ」と
思っていると、道路標識に「岩国」の文字が。時間にも
余裕があったので立ち寄ることにしました。 錦帯橋や
岩国城には、ボクがまだ幼い頃に両親が連れてきて
くれているんですが、写真で見ただけで記憶には全く
ありません(^_^; ロープウェイで山上まで上り、下りて
からは錦帯橋越しに撮影と駆け足での岩国巡りです。
続いて広島では、RX-7に乗っていた頃からの知り合いであるKojiさんが出迎えてくれました。
ボクの希望で一緒に広島風のお好み焼きを食べたんですが、やっぱり美味い!いつも関西風
ばかりなので、たまにはイイですね。ちなみにそのKojiさんが乗っているのはNBロードスターの
NRリミテッド。つまり同じ色の新型です。当然2台ともマツダ車ですので、マツダスタジアム前で
記念撮影♪球場とも妙に色が合ってますよね(w そしてすぐそばにあるマツダ本社でも記念撮影。
ボクのNAは20年前ぶりの里帰りかな?ちなみにKojiさんのNBは新車から10年経過している
そうですので、誰か今年NCを買って、この色に全塗装してくれないかな(w Kojiさんには呉にある
ヤマトミュージアムもご一緒して頂きました。1/10スケールなのにデカい!本物は当然、もっと
凄かったんでしょうね。そこでお別れして、ボクは福山の妹夫婦宅へ。しばらく家で休憩してから、
いつもの中華料理を食べ満喫しました♪そして本州を離れ四国・高松へ。ゴールは特に感動も
ありませんが、とりあえずホッとしたというのが本音かな?走行距離4,250kmはともかく、11日間も
一人旅をさせてくれた嫁さんや子供たちには感謝×2です!早く日常生活に戻り、急いで大学の
レポートを仕上げ、来月からの新生活に備えたいと思います。いやぁ本当に楽しい11日間でした!

今日の走行距離は361km、その他の写真はこちら
Posted at 2010/05/26 22:17:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2010年05月25日 イイね!

本州一周@ロードスター(10日目)

本州一周@ロードスター(10日目)出雲のホテルに宿泊し、よく眠れました。今朝も5:30起床、
6:30から無料サービスの朝食を食べて7:00には出発と、
正に計画通りのスタートです。朝も野菜を多く食べられるし、
車中泊よりずっといい(w ところがクルマに乗った途端に
雨が強くなります!朝一で向かった出雲大社に着く頃には
とんでもない集中豪雨!クルマから降りるどころか、ライトを
点けないと何も見えないぐらいだったので参拝は断念(T_T)
この後も降ったり止んだりの繰り返し。天気予報では角島も
15時頃から雨の予報でしたので、石見銀山も萩も飛ばして
一直線で角島に向かいました。ぜひ寄りたかったんですが、
仕方ありませんよね。何度か休憩はしました。なんせ一般道で6時間強も掛かりますからね(^_^;
正直しんどかったです。途中、風車の前に道の駅があったので記念撮影。NCだけでなく、NAでも
「風車とロードスター」は絵になりますね!いろいろ犠牲にしながら急いでやってきて報われました!
角島は晴れ♪朝の集中豪雨が嘘のような天気でした。箱根のターンパイク以来、この旅2度目の
オープン走行。普段は直射日光で体力を消耗するので閉めてます。そして関門橋と九州をこの目で
確認してから、遂に進路を東にとります。ゴールが近付いてきた事の証ですね。今夜は山口県の
防府市で宿泊することにしました。ここまで無事故無違反、当然明日も安全運転でゴールします!

今日の走行距離は397kmでした。その他の写真はこちら
Posted at 2010/05/25 20:43:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2010年05月24日 イイね!

本州一周@ロードスター(9日目)

本州一周@ロードスター(9日目)いよいよ9日目となり、今日を入れてあと3日を残すだけに
なっちゃいました。ここまでくれば無事故・無違反で完走を
目指したいですね。朝は音介さん宅でゆっくりさせて頂き、
音介さんの出勤時間に合わせたので9:30に出発。TVで
阪神地方や丹波地方で大雨の予報が出ていましたので、
鯖街道経由で朽木方面から一旦福井県に戻ります。この
道もずっと大雨が降ってましたけどね。舞鶴では自衛隊の
船が停泊していましたが大きいですね!最初の目的地は
日本三景の天橋立。遠くからだといい眺めなんでしょうが、
現地に行っても別に何もありませんよね。「知恵の灯台」は
観ましたが、それだけって感じです。大雨で気持ちも乗りませんでした。これとは対照的に非常に
感銘を受けたのが鳥取砂丘。めっちゃデカい!砂砂砂・・・です。もう一面の砂世界です(w 人間の
大きさと見比べたら、いかに砂丘が大きいか分かって頂けるかな?ここは本当に行って良かった!
鳥取ではTwitterで知り合った シロガネ ノブタさんが、ボクが夕食を食べた大戸屋まで会いに来て
下さいました。RHTのNC(新車)です。元は高知の方だそうで、同じ四国のご出身。これからも
仲良くして頂きたいと思います。更に鳥取から米子まで先導して下さいました!ちょうど疲れていた
時なので、この旅初のロードスターとのランデブー走行はいい気分転換になりました♪鳥取県には
風車も多くて、ロードスターと風車って絵になりますよね!後ろから見て惚れ惚れする光景でした。

今日の走行距離は423kmでした。その他の写真はこちら
Posted at 2010/05/24 23:36:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2010年05月23日 イイね!

本州一周@ロードスター(8日目)

本州一周@ロードスター(8日目)今日は新潟県の名立谷浜SAから出発。これで車中泊は
3回目ですが、やっぱりしんどいですね(^_^; ですが夜中に
目が覚める回数は徐々に減っているので、少しは慣れて
きたのかもね。でも基本的にはベッドで寝たいです(T_T)
寒さと明るさで早々に目が覚めたので、徳光PAを目指して
移動開始。実はここでコインシャワーを使う予定でしたが、
あまりに早く着いてしまったため、坂井市へ。「お仙の湯」と
いう朝早くから開いている銭湯で汗を流しました。坂井市に
来たのは丸岡城を観るためです。ものすごく風雨が酷い中、
そんな風雨に何百年と耐えてきた、最古の現存天守閣を
見学。やはり他の天守とは外観からして全く違いますよね。興味がない人には同じに見えるかな?
次に彦根城を訪れる予定でしたが、余りの荒天に耐えかねて今回はパス。大津に住む音介さん
連絡を取り、栗東市で合流。待ち合わせのローソンでNB乗りのhiro78さんにお声掛け頂きました。
お昼に一緒にラーメンを食べに行ったんですが、奢って頂いちゃって、どうもご馳走様でした!そして
滋賀県といえば、面積の8割を占めるという(ウソ)琵琶湖。最も狭い琵琶湖大橋の辺りでこの広さ!
香川県にこの湖があれば、雨が少なくても水不足にならないような気がするんですが、短絡的?
続いてオイル交換。この旅だけで3000km以上走ってますもんね。その後は音介さんの御宅に移動し、のんびりさせて頂きましました。夕食もめっちゃ美味しかった!何から何まで有難うございました。

今日の走行距離は438km、その他の写真はこちら
Posted at 2010/05/23 20:34:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「@こま@うどん 「めっちゃデカい小学生」みたいなもんですかね。」
何シテル?   12/20 11:24
学生時代は自動車部に所属。インカレの自動車競技がフィギュアだった事や、某ト○タレンタリースでアルバイトをしていた事から車輌感覚が養われ?特技は車庫入れ。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

GIALLOブログ 
カテゴリ:お世話になってるショップ
2009/02/24 18:11:27
 
GIALLO SPORT 
カテゴリ:お世話になってるショップ
2009/02/24 18:10:14
 
続・徒然日記 
カテゴリ:日常生活を含めたブログ
2009/02/06 09:13:40
 

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
平成22年式 Mエアロパッケージ(CVT) クリスタルブラックパール 本当は中古でRB1 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
平成16年式 E46 320i(5AT) アルピン・ホワイトⅢ 親戚から譲り受けたロード ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
平成13年式 A(CVT) エターナルブルー 嫁さんが独身時代からトヨタのカレンに乗って ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
平成2年式 スペシャルパッケージ(5MT) クラシックレッド → アールヴァンレッドマイ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation