• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やすとしRのブログ一覧

2010年05月22日 イイね!

本州一周@ロードスター(7日目)

本州一周@ロードスター(7日目)とうとう高松を離れ1週間が経ち、後半戦に入りました。
今日は土曜日ですので高速道路\1,000をフル活用です。
ホテルで無料サービスの朝食を食べる際、女子高生の
団体に遭遇も、何とか巻き込まれず早々に脱出成功(^_^;
新潟を出て最初に向かったのは群馬県の秋名山、いや、
榛名山です。もちろん頭文字Dの舞台をなったところです。
まずは上って、続いてダウンヒル。有名な5連続ヘアピンは
波打たせいて、スピードを出せないように施されていました。
榛名山の次に向かったのは釜飯のおぎのや。これがまた
本当に美味い!こんなに美味いと思っていませんでした(w
そしてそのまま碓氷峠の旧道に向かいます。ここは狭くて長いコースです。っていうか、コースとか
言っちゃダメですね。ただ道路にはタイヤ痕も多く残っており、マナーの悪さが露呈していました。
みんな道交法は守ろうね。そしてここもどうしても行きたかった松本城!さすがは国宝です。この
お城の特徴は角度によって優雅にも見えますし、質実剛健にも見えるところ。ずーっと来たかった
ところなので、今回訪れることができて幸せです。夕食は信州そば!盛岡でわんこそばをあんなに
苦しみながら食べても懲りていません(w そば、大好きなんですよね。夕方に開いているお店が
少なくて、「野麦路」という店を見つけていったんですが、本当に美味しかったです!おそば最高!

今日の走行距離は577kmでした。その他の写真はこちら
Posted at 2010/05/22 19:49:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2010年05月21日 イイね!

本州一周@ロードスター(6日目)

本州一周@ロードスター(6日目)昨日は寝過ごして通勤渋滞に巻き込まれてしまったので、
今朝は早起き。というか、「車中泊なので目が覚めた」と
表現したほうが正確かも(w 潟上市の道の駅しょうわで
寝ました。パトカーの巡回もありましたが、特に職質等は
されませんでした。車中泊も2回目で少しは慣れたのか、
3回しか目が覚めませんでしたよ(w で、結果的に早起き
したおかげで5:30には出発。順調に進み最初にクルマが
増えたのも最上川辺りだし、あと30分遅かったら酒田市で
交通規制に引っ掛かっていたので「早起きは三文の徳」を
実践です♪最初の目的地はクラゲで有名な鶴岡市にある
加茂水族館。順調に進み過ぎて、オープンの15分前に着きましたが待って入館。クラゲがめっちゃ
光ってて幻想的でした♪待って入った価値は十二分にありました!鼠ヶ関で記念撮影をしたあとも
順調に南下を続けます。新潟市に直行の予定でしたが、急遽方向転換。新発田市に寄りました。
新発田市での用事までちょっと時間があったので、新発田城に立ち寄ったんですが、珍しい形の
御三階櫓、この目で見ておいてよかった!ただ、自衛隊の敷地内らしく中には入れませんでした。
新発田市での用事というのは、BCリーグ・新潟アルビレックスベースボールクラブの芦沢監督に
お会いする事。たまたま新発田市で試合があったのを知っての急な方向転換です♪お会いすると
「こんな(遠い)所まで来てくれたの!?」と随分驚き、喜んで頂きました。真っ黒に日焼けされていて、
お元気そうで何よりでした!そして今夜は新潟市に宿泊。萬代橋と信濃川がとても奇麗な街です。
夜は古町に行って、新潟名物・タレカツ(ソースカツ丼)を食べたんですが、これがまた美味い!
とんかつ太郎というお店でした♪明日からまた長距離走行が続きます。頑張って走りますよ~!

今日の走行距離は296km。その他の写真はこちら
Posted at 2010/05/21 22:26:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2010年05月20日 イイね!

本州一周@ロードスター(5日目)

本州一周@ロードスター(5日目)前夜、牛タン屋さんで「宮城の地酒飲み比べ」なるものを
しましたところ、ホテルに帰った瞬間に寝ちゃいました(^_^;
せっかくのホテルなのに、着替えもせず、風呂にも入らず、
なんと布団にも入らずベッドの上で朝を迎えました。なので
朝6:00には起きたんですが、疲れも溜まってでしょうから
(自覚はナシ)ゆっくり目に出発です。すると見事に、仙台の
通勤渋滞にハマりましたorz そりゃそうですね。早起きは
三文の徳を実感させられました。前夜、仙台の知人から
「名園」と教えて頂いた毛越寺は、あまりの大雨にひるんで
門前で退散しましたが、中尊寺には行きました。中尊寺と
いえばこのアングルの写真しか知りませんでしたが、中には本当に本色に輝いたお堂があったん
ですね!全然知りませんでした。昨日に引き続き連日いいものを観てます!お昼は14時を回って
ましたが、盛岡でわんこそばの東屋大手先店へ。感じのいいお姉さんがテンポ良く注いでくれます。
男性の平均は50~60杯だそうですので、まずはそれを越えるのを目標に。100杯で手形が貰えると
聞いてもう少し頑張りましたが無理!四国出身ということで88杯に目標を切り替えて達成です♪
盛岡から更に北上し、この旅最北の目的地である酸ヶ湯温泉を目指しますが、スタートが遅かった
こともあり時間切れ(T_T) ショックを受けていたところ、偶然立ち寄った道の駅に温泉があったので
急遽ここで入浴♪青森県にも入ったことですし、ここで引き返すことにしました。そして秋田県潟上市
の道の駅で2度目の車中泊。秋田県内は一般道でもめちゃくちゃペースが速かったです。ビックリ!

本日の走行距離は423kmでした。その他の写真はこちら
Posted at 2010/05/20 21:08:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2010年05月19日 イイね!

本州一周@ロードスター(4日目)

本州一周@ロードスター(4日目)自然と目が覚めて、姉夫婦の家を5:20頃に出発しました。
目指すは北!19時に仙台で待ち合わせですが、時間には
余裕があるはずですので、のんびり行きたいと思います♪
朝の都内をどう抜けようか悩んだ挙句、ナビの指示通りに
走ると、首都高は通らずに、一般の高速道路を短距離で
2回も走っちゃいました(>_<) 意味分からんわ!そして国道
4号線を北上し、途中、この旅では通らないと思っていた
茨城県を通過!これで新潟県まで進んだ時点で、「本州の
全県に行ったことがある」というおまけがつくことに(w あと
宮崎県・鹿児島県・沖縄県に行けば47都道府県制覇です。
というのは新潟県まで行ってから喜んだほうがいいかもね(^_^;最初の目的地はいわずと知れた
日光東照宮です。陽明門も見事ですし、「見ざる言わず聞かざる」や「眠り猫」など子供の頃から
知っているものがいっぱい!昨日の富士山と同じですよね。拝観料\1,300が安く思えるほど!
写真の棒を見ると、雪国だと実感しますが、とうとうここまでやって来たんですね。この旅で初めて
遠くまで来たことを実感しました。ちなみに写真は栃木県の北のほうです。この後、福島県では
屋根の勾配が急な家が多かったり、スキー場があったり、雪国ということを実感。妙に嬉しい♪
そして中2の時、テレビで「白虎隊」を観てからずっと行きたいと思っていた会津若松城に到着!
残念ながら工事中なのは知っていましたが、もっと囲われていると思っていたので、ここまで
観れて満足です。天守閣内の白虎隊の展示を観て感激。22年間行きたいと思っていたここに
来れて、本当に嬉しい限りです。会津若松を出る頃から雨が降り始めてしまい、猪苗代湖に
着く頃には本降り。それでもここで写真を撮ったのは、両親に写真をメール送信したかったから。
というのも、両親の新婚旅行が猪苗代湖と聞いたことがありましたので。もう40年前なんですね。
写真を送ると「懐かしい」と喜んでくれましたよ♪そして予定通り、二本松ICから通勤割引を使い、
18:30頃に仙台のホテルに到着。すぐ近くの牛タン屋さん利休 北目町店に行きました。仙台の
知人がセッティングしてくれたんですが、超美味しい!牛タンのみならず、宮城の地酒も満喫♪
仕事の話や勉強の話でも盛り上がって、ちょっと飲み過ぎ…いや、飲まされ過ぎ(w でも本当に
有難うございました!おかげでホテルに帰ったら、風呂にも入らずにすぐに寝ちゃいました(^_^;

今日の走行距離は477kmでした。その他の写真はこちら
Posted at 2010/05/25 18:27:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2010年05月18日 イイね!

本州一周@ロードスター(3日目)

本州一周@ロードスター(3日目)2日目は思った以上に順調に走れたので、本来は朝食を
予定していた浜名湖SAまで移動しての初車中泊でした。
車中泊の感想は まぁ眠れない訳じゃないって感じですね。
寒くて夜中に4~5回は目が覚めました(^_^; 起床は4:45頃。
目が覚めたら周りが明るかったので、そのまま起きました。
浜名湖がとってもいい感じ。車中泊っぽいクルマもたくさん
いましたが、スポーツカーはいませんでしたね。もちろん
2シーターは皆無(w でもそんなのは分かり切った上での、
ロードスターでの本州一周ですからね。怖いものなど何も
ありません!浜名湖SAを5:20頃に出発して、深夜割引を
利用して沼津ICまで移動。途中、高速道路から見えた富士山の美しさに、大袈裟じゃなく、涙が
出そうになるほど感動。初めて見る訳じゃないのにね。会社や商品の名前にフジとつくものが多く
ありますが、38歳で初めて訳が理解できました。やはり富士山は日本の象徴ですよね。沼津で
高速を下りて、TOYO TIRES ターンパイク経由で箱根大観山へ。すごくいい道!登りだけですが、
非力なロードスターなりに楽しめました。しか~し!大観山では残念ながら芦ノ湖は見えたものの
富士山は雲で見えず。ちなみに当初予定してた富士スピードウェイは、行っても営業時間の前に
なってしまうので諦めました。箱根から横浜へ向かう道で、ナビがボクの嗜好を知ってか、すごい
ワインディングを選んでくれてGJです!横浜では知る人ぞ知る名作「犬のジュース屋さんZ」にも
登場するコティベーカリーさんへ。以前から Twitterでは会話をしていたのですが、実際に行くのは
初めてです。具体的には書けませんが(w 大変素敵なおもてなしをして頂きました。ここのシベリア
(カステラに羊羹を挟んだお菓子)はめっちゃ美味しいです♪オススメ!今日は千葉の姉夫婦宅に
宿泊なんですが、その前に東京でカーメイクコーンズへ。いつものショップに「電話掛けてくるな」と
言われての浮気じゃないですよ(w ここの某オリジナルパーツを取り付けました。何を付けたかは
そのうち分かるかな?夕方には姉夫婦宅に到着し、只今くつろぎ中。さてさて、明日は東北です!

今日の走行距離は359kmでした。その他の写真はこちら
Posted at 2010/05/18 20:16:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@こま@うどん 「めっちゃデカい小学生」みたいなもんですかね。」
何シテル?   12/20 11:24
学生時代は自動車部に所属。インカレの自動車競技がフィギュアだった事や、某ト○タレンタリースでアルバイトをしていた事から車輌感覚が養われ?特技は車庫入れ。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

GIALLOブログ 
カテゴリ:お世話になってるショップ
2009/02/24 18:11:27
 
GIALLO SPORT 
カテゴリ:お世話になってるショップ
2009/02/24 18:10:14
 
続・徒然日記 
カテゴリ:日常生活を含めたブログ
2009/02/06 09:13:40
 

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
平成22年式 Mエアロパッケージ(CVT) クリスタルブラックパール 本当は中古でRB1 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
平成16年式 E46 320i(5AT) アルピン・ホワイトⅢ 親戚から譲り受けたロード ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
平成13年式 A(CVT) エターナルブルー 嫁さんが独身時代からトヨタのカレンに乗って ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
平成2年式 スペシャルパッケージ(5MT) クラシックレッド → アールヴァンレッドマイ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation