• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tsworksの愛車 [ホンダ CR-X]

整備手帳

作業日:2012年11月11日

簡単に作ってみるB20B改①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
ちょっと前に流行った?B20B改1900を製作してみました。 画像にとり忘れが多いです。。

ベースのB20Bです。ステップワゴンのRF#型の前期エンジンで、オイルレベルゲージを加工しないと後々面倒なことになります。のでGF-の後期型がオススメです。ブロック以外は何も使いません!ばらした跡のゴミのほうが多いです(汗;)
2
細かい画像が残ってませんので、いきなりクランク組んじゃってますが・・・。B20BブロックにB18Cのクランクを組み込みます。ブロックに組み込む自体はポン付けです。メタルはタイプR用を使用できます。SIR用のB18CのクランクでもOKです。(メタルもSIR用)
3
B20Bのブロック剛性がB18Cより弱いと聞きましたが見た感じそうでもなさそう・・・。ただ、確かに補強やリブはB18Cより少なかったり、細かったり・・・それよりもクランクキャップの補強?フレーム?が無いので高回転にはあまり対応していないようです。。どこかのショップがB18Cのクランクキャップを流用していたけど、コストがかかりすぎるので、今回はお見送り・・・。
4
コンロッドはB18C用、ピストンはB18Cタイプ。コンロッドはブッシュ入りのフルフロー加工してますが、予算が許すならH型やI型のハイグレードなコンロッドのほうが予めフルフロー加工済みの物もあるのでお得かも! ピストンに関してはハイカムや4スロにするなら鍛造、それ以下ならB20B純正やこんな安物でもたぶん○。
5
B20用でブロックの補強プレートなるものも取り寄せてみたけど、全く会わないしシリンダーライナーの上部しか補強できないので使いませんでした。
因みにB20Bブロックにはオイルジェットがありませんが、オイルクーラーや大型ラジエターで温度を管理できるのであれば問題ありませんでした。
6
オイルポンプやリテーナー、はB18C用、ストレーナーやバッフルはB20用、オイルパンはB18C用を使います。オイルクーラー取り付けるためオイルポンプには油圧アップの加工をします。
7
ピストンは84.5mmで純正の0.5mmオーバーサイズになります。
簡単に言えばB18Cの3.5mmボアアップしたエンジンになります。。
自分的にはこれでB18Cのように8800回転とかまで常時使用できれば文句はないのですがブロックの関係上リスクがありますので、CPUセッティング時に8400REVでオーダーしました。。

②に続く・・・

イイね!0件




関連整備ピックアップ

オイル・エレメント交換

難易度:

VTEC油圧スイッチ交換

難易度:

リアワイパーゴム交換

難易度:

ブレーキペダルストッパー交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

記録 : エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

車、バイク等モータースポーツ全般が好きです。 修理、カスタムなどほとんど自分で済ませます。 作って乗って楽しむのがモットーです。 毎週なにかし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

K&N HIGH-FLOW AIR FILTER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/24 14:06:44
K6A用純正8穴~12穴インジェクターの見分け方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/14 21:58:46
インジェクターのまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/12 00:36:45

愛車一覧

ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
初軽箱です。使い勝手が良く室内が広くて小回りも利きます!しかもターボ。 お気に入りですv
ホンダ ビート ホンダ ビート
友人から購入。オンボロからのBEFORE~AFTER!
スズキ ジェベル200 スズキ ジェベル200
エンジンブロー⇒放置⇒放棄されていた物件でレストアor単気筒エンジン入門(OHね)として ...
ホンダ シビック グランドシビック (ホンダ シビック)
完全走行会仕様! 
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation