• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kんたのブログ一覧

2019年10月27日 イイね!

キャンバスの車検

今日は仕事でした

現場に向かう途中、先日の大雨で色んな所が崖崩れがあり、水没して動けなくなってる車が3台…



で、車検なんですが、結果的に車検通りませんでした

と言うか入庫できませんでした












車検が今日だってのは前から決めていて、それに向けてあんな装置を純正化したり、アンテナを取ったり、リアワイパー付けたりとしてきました




で、昨夜、日曜日が仕事だったのを思い出したんです

ブ━━━━∵;(;:゜:鑾;゜;,);:∵━━━ッ!!





嫁さんに行ってきてもらったら


「車検通りませんでした」




まず、ダメな所



フォグランプレンズが黄色く塗装してるから



フェンダーにあるサイドマーカー(ウィンカーね)もレンズが黄色く塗装してるから


この2点で入庫出来ない、車検通せないとの事。




















ぶっちゃけ黄色いフォグランプ、サイドマーカーが車検通らないのは知りませんでした







ざっくり調べたらフォグランプもサイドマーカーもメーカーでフォグランプとして作られて基準に適合してますよ〜、サイドマーカーも適合品ですよ〜ってなるとEマークが付くそうな


その時のクリアレンズで基準OKだから


レンズに塗装しちゃダメ

って事ね😅





この前フォグランプが色褪せてきたから再塗装したばかりなのに(ㅇㅁㅇ川





ま、このパターンはどこのダイハツディーラーで同じ条件とは言えません、ただ、自分の行ってるディーラーではダメでしたって事ですので。




色々と規則が厳しくなるんすね

それだけ色々とやってしまうから規則が出来るって事か。


黄色いフォグランプは大好きなんだけど、装着されてる物によって適合品じゃなくなってしまうって事なんスね





あ、キャンバスのフォグランプは純正でLEDフォグランプなんです、ランプ交換のできないタイプね



自分的にディーラー入庫全然OKじゃないと嫌なんス
😅😅😅


ディーラー対応作業やらスイッチ付けて〜ってのが苦手で



なので、悔しいけどフォグランプレンズ、サイドマーカーはリムーバーで色を落とします







と言うか、この感じだと車買ったらそのまま乗れ!弄るな!!色変えるな!!!


って思えてくるねぇ


ま、球交換出来るフォグランプなら何も問題無いんだけどね















(・д・)チッ











黄色いフォグ…










リムーバー買ってこよ











キャンバスオーナーさんでフォグランプレンズ黄色く塗装されてる方、ディーラーで車検パターンでしたら事前に確認して方が良いかと思います!

ディーラーじゃなくても検査員によっては突っ込まれてって事もおるかと思います。




事前のチェックおすすめします!!












車検に出したら通りませんでしたってお話でした。






めでたしめでたし



(´×ω×`)
Posted at 2019/10/27 22:37:20 | コメント(4) | トラックバック(0)
2019年10月20日 イイね!

でてんしゃ2号を触ってみる

キャンバスのヘッドレストシャフトに取りつけるモニターステーを買ったものの、上手く付けられるかどうか、ビミョーな感じに(笑)



さてさて、この前親父から貰った自転車を掃除がてら少しだけ触ってみた




かなり放置されてた模様で、汚れが( ̄▽ ̄;)


ブリヂストン シルヴァ F24

って名前だそうです






車体が白ならなぁ

;`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォッ


少し掃除して、タイヤに空気入れて少しだけグルっと乗ったんだけど、軽い!

俺は重いけど!!ブ━━━━∵;(;:゜:鑾;゜;,);:∵━━━ッ!!



ブレーキがすげぇ効く!!







ん〜良いね!












ファットバイクの夢が…(^ω^;);););)








自転車に触りましたよってお話でした




めでたしめでたし


Posted at 2019/10/20 17:07:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年10月18日 イイね!

キャンバス今月初車検ダ!!

この前親父から自転車貰ったやつ
調べたらジャンルで言うとクロスバイク

ブリヂストンのね

クロスバイク入門者モデルらしい
前3段の後ろ8段の走りの24速!!(笑)

前後ノーサス(笑)


で、純正よかタイヤ細くしてるんだって( ̄▽ ̄;)


でも乗り心地は純正タイヤよか良いらしい


アルミフレームで軽々だった!


時間がある時に掃除しよ





さてさてキャンバスちゃんが今月初車検

もう3年なんすな( ゚∀゚)・∵ブハッ!!






↑今日19000㌔になりました



あまり乗ってないのね

通勤は短距離だからなぁ^^;






そんで!!


キャンバスにリアモニター付けようと思い、ホントならキャンバス専用のフリップダウンモニター一式の方が見た目にもスッキリして良いのだか、少ない小遣い制のアタクシには買えるわけもなく、むかーしむかしのパナのモニターがあるのを思い出し、そのモニターを付けようとなった訳で…



とりあえず考えた結果ヘッドレストシャフトにモニターステーを噛ますやつにしようと


そこでヘッドレストモニターじゃないんかーい!!

ってなったけど、前に持ってたのはレザーの黒だったので…しかもあげちゃったし(笑)


ミラモニは確か断捨離の時処分したな


なので、ヘッドレストシャフトってなりました




で、今日、メルカリで買ったのが届いた!







取り出して見てみたら思ってたよりゴツい(^ω^;);););)



しかーも!!


このステーとモニターはすんなり取り付けできません!

モニター本体の下側に取り付け穴なんて無し!背面にもこのステーが付くようなものは無し!!


どうにかして取り付けないと!

車検なのに
ブ━━━━∵;(;:゜:鑾;゜;,);:∵━━━ッ!!



まぁ、ミートボール位の脳みそでフル回転させて思いついたのを作ってみよう!

そしてどうにか取り付けよう!!




まぁ、あーでもないこーでもないって考えてる時が楽しいから良いか!!

(*•̀ᴗ•́*)👍





とりあえずモニター付ける様に段取りしてますよ!自転車貰ってニヤニヤしてますよ!!ってお話でした。





めでたしめでたし。


Posted at 2019/10/18 01:11:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年10月05日 イイね!

お猿さんに触る

そばを食べる時は七味、もしくは一味を振りかけて食べます

ワサビよか好きかも(笑)




あ、どうでもいいですねそうですか。









さてさて、お猿さんに触る事が出来た








このブリパイアダプターはモンキーに乗った時初めてやったカスタムかも!

なんかエンジンからホースが出てるのがカッコよくて(笑)

17ミリ頭もナメてるね(´+ω+`)レキシガキザマレテルネ



そしてドキドキなオイルチェック!!






とりあえず乳化してなさそう!
オイルの色、粘度もあったし
とりあえず大丈夫かな( ̄▽ ̄;)



んで、気になって吸気ポートを






完全にヤバし!!
モザイクレベルだなこれ(--;)



んで、フラッシュを







ギャー!!錆びてるー!!!


何となくわかったけど、キック降りません
シリンダーとピストンもサビコーティングされたなこれ…



ゴメンよモンキー( ´•̥̥̥ω•̥̥̥` )




もうね、こんなの見たらさ

















エンジン降ろす!
















ホースやらリアブレーキ関係をフリーに、ハーネス外して、チェーン外して







摘出した













つか、プラグを見たら






こんなの見たら降ろさないとなって思った










それから『カムは大丈夫??』なんて思う

なんせDAX70純正カムだからね!!




大丈夫そうだった!
一安心


若干オイル分も残ってそうでした





いやーやっちまった系(´๑•_•๑)

もしかはクールポコ系( ⚈̥̥̥̥̥́⌢⚈̥̥̥̥̥̀)



個人的な理由で乗れない状況なんだけどバイクカバーだけの雨ざらし系はダメねぇ



もう、純正化ちょいカスタムですな




乗ってる頃はエンジン磨いて少し鏡面してたなぁ





こだわりのカバー


墨入れしたのも剥がれかけてるし、まぁ仕方無い


放置したんだから







お猿さん助けないと!!!!!









お猿さんを触りましたよってお話でした





めでたしめでたし。

Posted at 2019/10/05 17:52:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年09月28日 イイね!

お猿さんを

先日の台風15号の影響で復旧作業にてんやわんや

あ、電力会社では無いので外線工事じゃ無いっすよ!

内線の復旧作業ね



あっという間に一週間過ぎていく



んで、最近超気になってる事



『モンキー大丈夫か??』



って事


数年前に台風でカバーがめくれて雨水がキャブのファンネルから入り込み(と言うかレーシングスタンドで保管してるからケツ上がりでガッツリファンネルから入りました)


すぐには気が付かず、ちょっと見てみようかなぁ〜ってカバーめくったら錆水が…


急いでプラグ外してキックすると水が


サビが出るってことはかなり時間経ってるかと思う


まだバラしてないけど







とりあえずキャブ外して養生テープでフタしといた(笑)







遠心3速の最終型
俺と同じ歳


だけどエンジンはDAXの6Vクラッチ付き4速載せ替え

小さい頃からあったおじさんのモンキー

16歳になり譲り受けたモンキー


つーか、今おじさんになって思う事

『純正パーツ取っておけばよかった…』


純正マフラーなんて出口が太かったからね
シートもキタコのZ2シートカウルにしてその後どうしたのか…


ま、後悔先に立たずですな


当時は社外パーツバンザイ
だったし( ̄▽ ̄;)









とりあえずまたカバーを重ねておく


ただカバーめくって眺めただけね(笑)




やっぱこの歳になると純正スタイルが良い!
あ、チョイ太足も良い(笑)






まー子供の手が少し離れないと触れないな(笑)


6Vフレームに12V純正シートはボルト穴の位置の関係でポン付け出来ないの??



とりあえず純正パーツ集めようかな





くるくるハンドルと、6V純正シート、純正キャリアだな



やっぱドノーマルはよくかんがえられてるな!


めでたしめでたし
Posted at 2019/09/28 18:06:55 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「ピラーの白化完了〜
ラッピングするつもりが失敗して純正の黒いシートを剥がしただけ
後ろの樹脂のところだけラッピングゥゥゥ〜」
何シテル?   07/23 16:18
ダイハツ ムーヴキャンバスに乗ってます シャコタンもハイリフトも大好物です( ^ω^ ) 皆さんのアップされた事に スゴイっす!カッコいいっす!など思った時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フロントブレーキオーバーホールとブレーキフルード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 16:17:20
車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/18 23:40:51
手入れは続く…。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/25 08:44:59

愛車一覧

ダイハツ ムーヴキャンバス ムーコ (ダイハツ ムーヴキャンバス)
ムーヴキャンバスGメイクアップSAⅡです。 2016/11/20より
ホンダ モンキー Z50J モンキー おちゃるちゃん モソキー おむゎんきぃ (ホンダ モンキー Z50J)
がきんちょの頃からあったモンキー 伯父さんの形見。 かなり形は変わってますが。 ※20 ...
その他 自転車 でてんしゃ。 (その他 自転車)
ガソリン節約?健康のため??
トヨタ ヴェルファイア ベラララ (トヨタ ヴェルファイア)
家族の車です。 30ヴェルVグレードです。 トヨタのフルチューン【どノーマル】は乗り ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation