• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月10日

The Best is Yet to Come

The Best is Yet to Come




皆様こんばんは




今日は雨の中、和歌山市消防本部で救助大会がありました。




救助大会は一年に一回、全国の消防職員が救助技術を競う大会みたいな物で、




今日は和歌山の予選です。 ここで上位者は東近畿大会→全国大会に出場します。




僕は、年齢的にもう出場はしませんが、若い頃は特に登はん系の種目が好きで、




写真の塔の壁面15メートルをロープを使って登る種目に度々出場しました。




2名一組で足を使う、フットロックって言う登り方だと15メートルを9秒前後




一人で腕の力のみで登るのだと10秒代後半ぐらいで登っちゃいます。




今登れと言われたら、きっと登れないでしょうけどw




今日は消防学校の同期生に会いましたが、みんな老けてる... もちろん僕も...




時間は全ての人に平等なんやなと再認識しました....orz






 今日の中年の癒しは Hinder の The Best is Yet to Come



まだ人生の楽しみはこれからって思いを込めて..





ブログ一覧 | Work | 日記
Posted at 2009/06/10 19:49:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

レッツエンジョイっす。o(*≧∇≦ ...
KimuKouさん

洗車しました
アンバーシャダイさん

しまなみ食堂 ジ・アウトレット広島店
こうた with プレッサさん

祝・みんカラ歴4年!
にろいちさん

絶景を探して
THE TALLさん

撥水確認して、充電大会しましたょ〜 ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2009年6月10日 19:56
凄い身体能力ですね!
階段使って登るのと変わらないんじゃ!
コメントへの返答
2009年6月12日 12:58
亀ちゃんまいど!!

登ってみると結構たのしいですよww
2009年6月10日 20:08
えっ!
10秒ですか?
皆さん腕力スゴイですね!
コツがあるかもしれませんが、僕15メートル登れる気がしないですね!
コメントへの返答
2009年6月12日 12:59
ひろさんまいど!

腕だけで登るようで、実は腹筋めちゃめちゃ使うんですよ^^

僕は消防士になったばっかりの時は5メートルしか登れませんでした...
2009年6月10日 20:12
私なら若い頃でも、
2メートルも行けませんな。
ミリ単位の挑戦でしょうか(^_^;)
コメントへの返答
2009年6月12日 12:59
33さんこんちは~

ミリ単位の挑戦ってふきましたww
2009年6月10日 20:14
本当ですね、亀さんの言うとり。

尊敬です。私なんか逆上がりすらできないですから・・・
コメントへの返答
2009年6月12日 13:00
おゆうさんまいど~

次の宴会で逆上がり特訓しよかw

もちろん補助はみっきちゃんでね^^
2009年6月10日 20:16
ウサギは逃げ足だけは速いですよ~f^_^;
登り系は無理です…。
コメントへの返答
2009年6月12日 13:02
うさぎちゃんまいど~

今日は天気よくって気持ちええね^^

俺布団ほしちゃったよw
2009年6月10日 20:19
腕だけでって・・・凄い!
知り合いの消防士も握力100kgとか背筋400kgとか・・・
消防士は皆マッチョ!?
コメントへの返答
2009年6月12日 13:03
秋ちゃんまいど!

僕は握力は全盛期でも75ぐらいやったよ~

背筋はね、計るときにこっそり大腿筋を使うと結構良い数字になっちゃうんやで~ww
2009年6月10日 20:20
15Mって階高3Mで計算すると5階建てビル位だよね??

それを10秒ってスゴ~!!スパイダーマンみたいでかっちょいい!!今度やってネw

コメントへの返答
2009年6月12日 13:04
六さんまいど!!

生で見たらびっくりするで~

今はでけへんけど、当時見学に来た保育園児とかはめっちゃ喜んでたよ^^
2009年6月10日 20:37
てっさん!ええ身体してんじゃん!
年齢別でおっちゃんの部ってのないん?w
コメントへの返答
2009年6月12日 13:05
マキちゃんまいど~

残念ながらおっちゃんの部はないし、毎日あの訓練は、もう体もたんわ^^;

ゆっくり酒飲むのが一番w
2009年6月10日 20:44
見なおしたよ!おっちゃん! 若い頃は凄かったんだね(笑)
♪なのに~ な~ぜ~。
コメントへの返答
2009年6月12日 13:06
みっきちゃんまいど~

前立腺肥大クラブ入会おめでと~

そのっち会長も喜んでたよ^^
2009年6月10日 20:53
今でも十分できそうな感じがしますよ!僕も運動しよう~。
コメントへの返答
2009年6月12日 13:06
のーくんパチンコいってないやろね??

あかんよ!いったら!!
2009年6月10日 21:02
登ってる途中で、下見ちゃダメですね(|||_|||)
コメントへの返答
2009年6月12日 13:07
takeさんこんにちは

僕は高いところ好きなんですよw

キモチイイもんw
2009年6月10日 21:05
こんにちは。

時々、テレビでも紹介されて
いますよね、この大会。
すっごいな~と思いながら
いつも見てたのですが、tessa.
さんもすごかったんですね。
コメントへの返答
2009年6月12日 18:15
HIRQさんこんばんは~

たまにテレビでやってますよねw

若い頃は鬼軍曹にしごかれまくりでしたよ。 最近の指導法は、みんな優しくなっちゃって、ほんとユルユルです^^;
2009年6月10日 21:10
´-`)握力60背筋230
普通だなぁ…
身体鍛えてる人にはかなわん
コメントへの返答
2009年6月12日 18:16
真っ赤ちゃんまいど!

背筋200↑ってすごいで!!

あれはコツやからね!
2009年6月10日 21:40
すごいね!!
やっぱり消防士が一番かっこええね!
デブおらんしね!
今度みっきたんおんぶして上ってみて!!

コメントへの返答
2009年6月12日 18:17
そのっちまいど!

みっきちゃんおぶったら、後ろからなんか入れてきそうやから嫌!!


消防士にもふとっとる人おるでww
2009年6月10日 21:41
時間は平等…確かに!…若いつもりでいたんですけど…〝気"だけ…でした!
だって…お腹が…ホレ!ホレ!って…でてきましたモン!

でも!tessa.サン!まだ!充分!若いジャン!!体も…気持ちも!
コメントへの返答
2009年6月12日 18:23
ももちゃんまいどっ

ももちゃん若いよ~!!

でもほんと油断すると、お腹でてくるんよね^^; 困ったモンです..

お互いプラグのようにスパークしよう!!
2009年6月10日 22:10
こんばんは♪

まだまだ負けてないですって!!基礎体力が違いますもん(^^)

私、腕フェチなんですよね~♪今度触らせて下さい(笑)
コメントへの返答
2009年6月12日 18:24
もうたちゃんまいど~


いや完全に負けてるんよ... 若い連中にマラソンとか余裕でまけるし、腕立て伏せも...

僕の鮫肌でよかったらいつでもどうぞww
2009年6月10日 22:43
これ上るんですか???テレビで見てても
ホイホイ上がっていきますから凄いですね。

消防士さんは上り早くて、ウサギZさんは横方向に
早い・・・・そしたら私は多分下るのだけは
早いはずです。
コメントへの返答
2009年6月12日 18:26
破壊ちゃんまいど~

昔はね20キロのおもりを背負って上る練習とかしてたでっ!!

今はそんな事すると、腕が折れると思います^^;

2009年6月11日 6:20
15メートルをわずか10秒…(@_@)

道理でガタイ良くてスラッとしてると思いました^^

もっと時間を大切に使わなくちゃ…^^;
コメントへの返答
2009年6月12日 18:26
ららいちゃんまいど~

そうなんよ、時間と金!!

ほんま大事につかわんとあかんよね^^;

そのっちにも言ってやって!!

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
最高です。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
プリウス完全になめてました(*´ω`*) めちゃくちゃ良い車!
日産 フーガ 日産 フーガ
(∩´∀`)∩スンバラスィ♪
日産 フェアレディZ ロードスター 日産 フェアレディZ ロードスター
Z32→Z33→Z34

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation