
いよいよやって来ました。
納車当日。
宮川君とは午前10時に約束したものの、いろいろ準備に手間取り(現金かぞえたりして・・・)Dに到着したのは、午前10時30分ごろ。
宮川くんから簡単な説明や保証についていろいろ話を聞いて、
現金をお渡しする。お互いにたくさんの現金に慣れてない小市民なので若干数えるのに手間取った・・・。
さて、長男お待ちかねの新車セレナ登場。
下取車のムーヴと並べておいて貰う。長男は昨日までディープカシスの方がいい!とおっしゃっておられましたが、いざ実車を目の前にすると「ダイヤモンドシルバーの方がカッコいい!!」と勝手なモンです。
ただし、セレナはミニバンの中ではヴェルファイアの次にカッコいいんだと・・・要は2番目らしい・・・トホホ。
ノアに勝ったのは何よりだが・・・。
ムーヴの荷物をセレナに移し、セレナのシートのビニールはずし大会。
新車のにおいがプンプン。いいにおいなんだろうけど、長いこと嗅いでいると気持ち悪くなってくる。
その後、みんなで記念撮影。もちろん宮川くんも参加してもらう。
宮川くんと店長さんに見送られてDを出発。
軽いエンジン音、静かな室内。いいねぇ新車。セレナ。
さ~て、どこへ行こうかな。
と幸せな気分に浸ること約3分。
早速、ナビの画面から気になる警告画面。
「車速パルス信号が接続されていません。簡易測位を行います。」とメッセージがっ!!
なんやねん!!
さっそく近くのスーパーの駐車場で停止。
運転席右足上の車速パルス信号線を確認すると、赤いコネクタで車速パルスをとっているように見えるのだが、ナビの接続確認画面を見ながらゆっくり走ってみると確かに車速パルスが出ていない(受信できてない)
う~ん。
車速パルスが出ていないのか?(きちんと車は動いているのでそれはなさそう)
車速パルス線との接続が悪いのか断線しているのか?
ナビ本体の不良か?
わかりません。
ただ、ナビとの車速パルス線接続のため、コネクタでやると接触不良がおこりやすいのは知っていたので、わざわざオートバックスで車速パルス線取り出しカプラーを用意していたのだが、それを使わずにコネクタを使用していることが気になる。
早速、Dへ逆戻り。
宮川君に不調を訴える。
せっかくのナビなのに道路からはずれまくるのは精神衛生上よくない!
明日以降、取り付けた電装屋さんに連絡を取り対処するとのこと・・・。
う~ん。最初から少しケチが付いてしまったが、車自体はなんの不調もない。
気をとりなおして、子供たちの要望である橿原市のイオンモールアルルへ。
なんで新車最初のドライブがいつものショッピングセンターやねん・・・と思いつつ、まぁいいか。
その後次男の学習机を見にニトリへ。
ホント、ただのフツーの日曜日のドライブです。
走行は約60km。
やはり出足は少し鈍いですが、速度に乗ってしまえばすごく静かで快適です。
奥方は早速3列目でスヤスヤとお昼寝するし、長男と次男は2列目DVD三昧。
幸せな日曜日の昼下がりでした。
セレナを作ってくれた日産、日産車体のみなさん。
車を売ってくれて、整備してくれた奈良日産販売のみなさん。
すばらしい車を私たち家族に届けてくれてありがとう。
Posted at 2009/02/08 20:35:24 | |
トラックバック(0) |
納車 | 日記