• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しょうじ@大和のブログ一覧

2012年08月24日 イイね!

続編 リアドアの異音

続編 リアドアの異音リアドア異音の続編です。

ディーラーで対処してもらったあと、翌日異音が再度発生・・・・・(泣)

これはもう本格的に対処してもらわないとイカンなぁと思いました。
ネットでいろいろ情報を収集すると、リアドアやBピラーの異音がリアドアのドアストライカー部分にビニールテープを巻くと止まった!という情報がありました。

さっそく、やってみます!

すると・・・・





止まった!!



ウソのように止まりました。
どうやらリアドアの立て付けが悪いようです。
また今度ディーラでドアの立て付けを点検してもらいます。


同じような症状の方があれば、参考に。















Posted at 2012/08/24 22:55:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | ステラ | 日記
2012年08月23日 イイね!

断熱フィルム貼りました

断熱フィルム貼りましたセレナには、リア5面のガラスにフィルムを貼っています。
子ども達はそれに慣れているせいか、ステラの後席は明るすぎるとクレームが・・・・
おまけに、軽自動車だけあってエアコンの効きが悪くて、この猛暑のおりなんとかせねば・・・ということでステラにもフィルムを貼る事に。

ネットで探してみると、東大阪のカービューティマジックさんがよさげだったのでお願いすることにしました。

朝9時に予約して、時間どおりにお店に到着。
フィルムの濃さはセレナと同じ透過率13%のちょっと濃いフィルムを選択。

あとは断熱フィルムにするかどうか・・・断熱だと8000円追加になります。
よくカーショップにおいてある手をつっこんで白熱灯からの熱さを感じる体験機を試してみると、やはり違う!
ステラはエアコンの効きもイマイチだし、まぁ8000円だったらいいか!と清水から飛び降りました。

作業は9時15分くらいから始めて「10時30分には必ず終わります」と言ってましたが、10時10分くらいには終わってました。
めちゃめちゃ速くないですか?

時間は短くても綺麗に貼ってくれてます

貼った後がコレ



クルマが少しは締まったかな。


Posted at 2012/08/23 23:14:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ステラ | 日記
2012年08月15日 イイね!

異音対策、ディーラさん頑張ってくれました

異音対策、ディーラさん頑張ってくれました気になっていた、助手席Bピラーの異音。


8月11日に運転しながら異音をよ~く聞いていると、Bピラーじゃなくてリアドア内部から音が出ているように聞こえます。
試しに音が鳴っているときにリアドアのドアオープナー付近を手で押さえると異音は止まります。
音は「ジリジリ」とドア内部のビニールに何かがあたっているんじゃ・・・?と思えます。

自分でリアドアの内装部分を外そうかな・・・と思いましたが、部品を割ってしまいそうなのでディーラーに持ち込むことに。
電話で問い合わせると、快く引き受けてもらえました。

ディーラに到着すると、サービスの方が同乗してくれて異音の確認をしました。
確かに音がなっているので、さっそくリアドア内部を点検してくれることに・・・


待つこと1時間。
再度サービスの方が同乗して異音の確認をすると・・・・
止まってます!

リアドア内部にクッション材などを詰めて、リアドアの蝶番部分をグリスアップしたそうです。
音はほとんど止まってます。

ただ、たまにですが、路面の荒れた部分を長く走ると「チリチリ」という音がまだします。
でも、前からの音と比較するとかなり小さくなってます。
これで当面様子をみます。


お盆休み前の忙しい時間を割いてくれて、こころよく作業してくれた、奈良スバル橿原店の福井さん、ありがとうございました。



Posted at 2012/08/15 20:22:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ステラ | 日記
2012年08月07日 イイね!

異音再発・・・・情報求む!!

先日、助手席側の異音でディーラーに見てもらったら一応止まりましたが・・・
翌日には再発。

音が大きくなって来ました。

で、7月27日から8月2日まで1週間入院しておりました。
ディーラー側でもいろいろとやってはくれたようで、内装パーツにフェルトを貼ったりして、音は止まりました!
と帰ってきましたが、帰り道で早くも音が発生!(泣)

異音と言うのは、気になりだすと余計に気になるものですし、実際音もだんだん大きくなってきています。
何か悪いことをしたわけでもないのに・・・悲しすぎる。
奥方が主に乗るクルマとはいえ、だんだん乗るのがイヤになって来ました。

お盆明けに再度入院予定ですが、
今度は、ディーラーにはキチンと治るまで返してもらわなくてもいい!という態度で臨もうかと思います。

とりあえず、これで様子を見てください・・・というのは無しでお願いします・・・奈良スバルさん。



症状をまとめると

【場所】
助手席側、Bピラー内部と思われる。

【音】
路面が荒れているところを走ると、ほぼ100%、「ジリジリ」「チリチリ」と何かが擦れている音がする。

【対処】
①Bピラー後席側のウェザーストラップ内の鉄板が合わさったところの隙間を調整(ディーラーで処置)
  →いったん音は止まったが、翌日には再発

②Bピラーの内装パーツにフェルト貼付(ディーラで処置)
 →効果なし

③Bピラー付近の外せる内装パーツはすべて外して走行してみる(しょうじ@大和)
 →音は止まらない。内装パーツから音が出ているわけではなく、Bピラー鉄板内部から発生?


もし、同じような症状が出た方で情報をお持ちの方がいらっしゃったら教えてください~。
Posted at 2012/08/07 18:38:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | ステラ | 日記

プロフィール

「[整備] #ハリアー 60系ハリアーのフットレスト まさかのトラック用がピッタリだった! https://minkara.carview.co.jp/userid/476888/car/2427800/4921503/note.aspx
何シテル?   08/16 19:50
これまで トヨタ→トヨタ→トヨタ→スバル→スバル→スバル→トヨタ→日産→トヨタと乗り継いできました。 いろいろとイジってみたいな~と思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LEDリフレクター取り付け&スイッチ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/16 16:00:34
フットランプ取り付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/18 13:06:29
時間調整式間欠ワイパースイッチに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/05 22:59:05

愛車一覧

トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
13年振りにミニバン以外の車に復帰。 8年振りのトヨタ。 久しぶりが多いハリアーです。 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
久しぶりにセカンドカーが復活。 妻の反対を押し切り、全部自己負担で買いました。お小遣いが ...
スバル ステラ スバル ステラ
エコカー補助金に目がくらんで、子ども達の習い事送迎車としてやってきました。 派手にならな ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
私の車歴で最高の車でした。 今でも事情が許すなら欲しいな

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation