• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鈴木鉄矢のブログ一覧

2014年11月27日 イイね!

ミシュラン「X-ICE XI3」ロング・ロングモニター 2014-2015シーズン


こんなライトユーザーに当選させるとは到底思えないけど、書くのはタダなので書きますw


■昨シーズン装着していたスタッドレスタイヤのメーカーをお答え下さい(装着していた方のみ)

 なし。
 降ったら乗るな仕様でした。


■これまでにミシュランのスタッドレスタイヤを履いたことがありますか?

 自分では履いたことがありません。
 
■その時の印象はどのようなものでしたか?(ウインタードライブのエピソード等がありましたら、併せてお答えください)

 上に同じ。 

■愛車情報ならびにタイヤサイズをお答えください

メーカー/車名/年式:レガシィツーリングワゴン 2013年式
タイヤサイズ(前):225/45R18
タイヤサイズ(後):225/45R18

■X-ICE XI3を履かせたい愛車の使用用途を教えてください
(ex.通勤、通学、帰省、スキーなどのレジャー)

 基本的にはレジャー専門。
 普段は雪のシーズンには買い物程度にしか乗りませんが、
 当選したら家族とちょっと遠出して温泉くらい楽しもうかと思ってます。

また、氷雪路面とドライ路面を走行する割り合いをおおまかに教えてください
(ex.氷雪路面:ドライ路面=3:7)

 氷雪路面:ドライ路面=0.5:9.5
 一応東京住まいですから、ドカ雪とか遠出でもしないと氷雪路面には出会えません。

※この記事は ミシュラン「X-ICE XI3」ロング・ロングモニター 2014-2015シーズン について書いています。
Posted at 2014/11/27 08:41:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ関係 | クルマ
2014年10月03日 イイね!

スタッドレス物色中・・・

年に片手以下の降雪回数なもので、今までは「降ったら乗らない」と決めていました。

しかしね、お仕事で色々あると雪が降ってもクルマを出さなければならない時がある。

それは夜中に会社の警報が発報した時・・・
一応発報した場合の一番最初の連絡先がワタシの携帯。
その後は社長や部長に回る訳でありますが、そこまで回っても出動するのは出先でも無い限り一番下っ端なワタシになる。

晴れてればバイクで、雨が降ってもクルマがある。
・・・雪が降ってたら?


と言う事で今季はスタッドレスを導入する事になりました。
レガシィも四駆だし、きっと楽しかろうw


ざっとサイズやお値段をネットで調べてみる。
元々距離は全く乗らない。冬だけに限定すればひと冬で2000キロも走らない。
3年使って6000キロか。ブリヂストンとかミシュランなんて絶対もったいない。
と言う事は、高いものを買っても劣化が先に進んで買い換えるという納得いかない事態。
だったら安物でいいよね。
アジアンでいいんじゃね?一応ある程度知れてる程度のメーカーなら。

やっぱり18インチ欲しいよね。
18インチだと225/45R18か。
おっと、ノーマルサイズの17インチと値段変わらねーw

こりゃ18インチが欲しくなってきたぞ・・・
でもそうするとホイールも買わなきゃだ。















某所を説得して1本2万円までの予算を捻出。
(一応、国内メーカー物の安い17インチ1本のお値段として説得した予算)
合計8万円。
残りはヘソクリで賄って購入する事に。

ヘソクリ?


ぢつはちょっとだけある。

ちょっとだけよ~ん。

アンタも好きねぇ。(古っ



現在在庫とか納期とかあちこちに問い合わせ中。
あと、ポイントがいっぱい加算される時期がいいよね。
とかスケベ根性も出てたりしますw
Posted at 2014/10/03 23:00:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ関係 | 日記
2014年09月23日 イイね!

再コーティングの巻き

先週末、再コーティングに出しました。

クリア層を傷めない程度に研磨してコーティングしてもらいましたが、やっぱりクレーターの深い部分までは研磨できず、ちょっと凹凸が残ってしまいましたorz

最初は弱撥水で時間化経つと軽疎水になるようですが、時間が経つ前に雨が降ったりして弱撥水のまま感想すると最初はイオンデポジット、それが同じ場所で何度かすると酸性クレーターが生まれてしまいます。
私も一応フツーの会社員ですから平日は手が付けられない訳で。
週末に頑張ってキレイにしても、月曜・火曜あたりに雨が降っても週末まで放置は仕方ないトコロ。

お店の人には
「クレーターはともかく、ステップや給油口の裏やフェンダーやバンパーの折り返しまでかなりキレイに維持されていますよ。コーティング屋さんも関心してました」
とは言われますが、結局普段のお手入れについては今までと同じようで構わないが、メンテナンスキットの頻度を増やすか、できるだけ雨上がりは早めの手入れをした方が良い という話。
・・・いや、メンテナンスキットってすでに半分近く使っちゃってるんだけどw

まぁどちらにしても「おまけ」の領域からは脱出できないコーティングのようなので、今後の状況次第では本業のコーティング屋さんに頼まないとダメなのかな。

「少ないお小遣いでどれだけ楽しめるか」

というお話が本末転倒にならない程度の金額でw

Posted at 2014/09/23 21:48:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ関係 | 日記
2014年08月20日 イイね!

コーティングの実態?

まぁね、周知の事実って言うか
そうとは思ってたが、実際に聞くとガッカリだよねw


ウルトラグラスコーティングNEOって、スバルだけじゃなかったのね。
ホンダとか三菱もやってるらしい。

と言う事は・・・

そっち関係に勤めてる友人にこのコーティング、どうなのYO?
と聞いてみた。


あぁ、だめだよ。
所詮ディーラーが整備の延長でやるようなコーティングなんだから、たかが知れてる。
下請けに出したとしても、実際はどういう環境で施工されてるかも怪しいしね。
俺(友人)もすぐにダメになっちゃったもん。
ホントに雨が降ったらすぐ洗車とかいうメンテをしないと維持できない。
しかも毎回メンテナンス剤を使ってね。
同じ値段出すならちゃんとしたコーティング屋にやらせた方がいい。
あと、青空だとある程度は覚悟しないと。
最近の塗料は水性だから酸性クレーターは昔より圧倒的にできやすい。
塗膜も薄いから気軽に削れないし、数年に1度削ってキレイにする程度が限界だよ。


というお話。

そうだよね。そうですよね。






わかった。
今回はサービス(保証の範囲?)で再施工となったが、次回も相談してみてダメなら
ちゃんとしたコーティング屋に相談してみるとしよう。



・・・って言うか、コーティング屋に出す金はあるのか!?
  あれ、メチャ高いしなぁ、、、

 
Posted at 2014/08/20 22:49:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ関係 | 日記
2014年08月18日 イイね!

コーティングの意味!?

さて、一見キレイに見える(?)私のレガシィ。

実は近くで見ると酷い事になっております。





何がって?





酸性クレーター。
もうボコボコです。

一度別のコーティング屋さんに診てもらったところ「削らなきゃダメだねー」という具合。
試しにルーフの端だけ5cm四方ほど削ってもらったら、ヌルヌルテカテカ。
購入時に5万だか6万も払ってこの結果ですか、そーですか。
だって青空で1年中日当たり良好で、普通の会社員だし週末しか洗車できないから平日に雨が降ってもだいたい放置じゃね?

昨日ディーラーに相談。
「一応マニュアル通りにメンテナンスはしているし、乗らなくても2週間に1度は洗ってる。で、この結果はさすがに酷くないか」
・・・洗車機はたまに使いますけど。


結果、再度研磨して施工することになりました。
あとこのまま自分のお手入れ方法で間違っていないのか、最後にしっかり確認しないといけません。

フィールダーの時はコーティング無しにして自分で色々してたのですが、結局ウォーターデポジットの段階でキレイにできたので酸性クレーターはほとんどできずに済みました。


塗料とコーティングが合って無いんじゃないかと思ってしまう今日この頃。
そりゃ金を掛ければいくらだってキレイにできますが、何とか自分で頑張りたいじゃないですか。

皆さんはどうですか?
Posted at 2014/08/18 21:47:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ関係 | 日記

プロフィール

「ホイール+タイヤ お譲りします http://cvw.jp/b/476897/46695652/
何シテル?   01/22 21:43
「少ないお小遣いでどれだけ楽しめるか!」 この1点に尽きます。 または「インドア系バイク乗り」とも言われます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ボルボ V60]TDI Tuning CRTD4 TDI Tuning 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 22:44:03
ノーブランド タイヤ空気圧センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/23 18:37:39
メーカー不明 カーボンシフトカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/13 08:22:46

愛車一覧

ボルボ V60 ボルボ V60
順当な乗り換えです。 ダークエディション+サンダーグレーを何とか探してもらいました!
スズキ TL1000S スズキ TL1000S
年に数回の日帰りツーリングが心を癒してくれます。 維持(メンテ・費用)は大変ですが、ここ ...
ボルボ V60 ボルボ V60
禁断?のガイシャです。 正直なところ国産車大好き派でしたが、買い替えについて色々と調べて ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
乗り替えました。 もっぱらのトヨタ党ですが、ハイブリッドの乗り味を嫌うワタシには トヨ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation