• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

furujunのブログ一覧

2013年10月15日 イイね!

Lレンズがやってきた~

なんとなんとワタクシの手元にあのLレンズがやってきました~!



28-70mmのF2.8、単焦点135mmのF2です~♪

赤帯がステキすぎます(≧▽≦)

早速先日のオフの帰りに試写してみました~♪
リンク先が元画像です。
画質をMAXまで上げるの忘れてますww

シグマ17-50mm F2.8 EX
F8 シャッター500分の1 35mm ISO100


僕には十分すぎる程の解像度です。


キヤノン28-70mm F2.8 L
F8 シャッター400分の1 30mm ISO100


絞り優先で撮ったんで双方でシャッタースピードが違ってしまい、画角も35mmと30mmで合ってないド素人丸出しで申し訳ないですw

橋を吊るすワイヤーの再現具合がLレンズの方がきっちり出てますね~
Lの方がシャープに写ってる気がします。
やっぱこの辺が高いレンズの性能なんでしょうか?

もっと勉強してうまく撮れる技を習得しないと・・・

それにしてもこんな高いレンズを僕にくれる方がいたなんて!!
感謝感激でございます!!

え?返さないといけないんですか??
Posted at 2013/10/15 18:30:54 | コメント(8) | トラックバック(0) | 出来事 | 日記
2013年10月14日 イイね!

ある出来事 Ⅱ

それは一昨日の朝・・・


んな事やりながら・・



んな事やってたら・・・



なんでこんな事にぃ~??
しかもなんでアナタがいるのよ?まもちゃん!!(爆)



と言う事で~
関西ご近所オフになぜか行ってまいりました~~~


あり得んでしょ!
前の日の昼に突然決めるなんて!

いえいえ
こうなる運命だったのでございましょう~
でなきゃ東西から何の打ち合わせも無くて行かないよね(笑)

それもこれもこのお方が受け入れてくれたからこそですな!!


ご参加のみなさんのお写真はこちらへ!!
その1
その2
その3


まもちゃんはモルさんご夫妻とご一緒に滞在時間3時間?という強行スケジュールだったみたいでゆっくり話は出来ませんでしたが、その分濃い話が出来ましたね(笑)
また次回ゆっくりご一緒しましょう~

で、夜は僕のわがままで移動無しでファミレスへGO~

お顔は私の客観的判断ですのでクレームはお受けできません!(爆)

しかもtonさん!!
何故にトシボさんに被ってるんすか!!
使えないじゃないですか!アレが!!(爆)


いやぁ~皆さん濃い!!
スター選手に囲まれて、僕は蛇に睨まれたヒキガエル状態でしたわ
でもおもろいですね~この方達は!(笑)

ガッツリ楽しませていただきましたよ♪

やっぱオフは笑って楽しんでナンボですね~
マジで腹痛かったです!


綺羅パパさんが来てくれたのも嬉しかったですね~
最近全然姿を見なかったんでどうしてるかと思ってましたが、全然変わらず(いや、少し見た目が丸くなった??笑)安心しました。


その後は僕もどうしても会いたかったこの方にもお越しいただき・・



ちょっとハプニングもありましたが(笑)不覚にも存分にオヤジぶりを発揮してしまい最後は軟体動物になりかけてたのは秘密です(爆)

皆さんの最後のお見送りに涙しながら苦渋のお先となりましたが、是非また参加させていただければと思います!

ご参加された皆様、大変ありがとうございました!

いつか、そのうち、いずれまた宜しくお願いします♪
Posted at 2013/10/14 22:32:56 | コメント(19) | トラックバック(0) | 出来事 | クルマ
2013年10月08日 イイね!

ある出来ごとについて

みなさんこんばんは。

ここ一連の出来事について私からは何も発するつもりはありませんでしたが、やはり今の状況を目の当たりにして我慢ならないのでみんなが見えるここで書いています。

何の事か分からない方はそのまま分からない方がいいのでスルーお願いします。

まず、今回の一連の出来事で悪い人はいません。
それは断言させてもらいます。

事の発端はほんの些細な言葉の行き違いや、行動のすれ違いの積み重なりです。どこにでも転がってる話です。
誰にも悪意なんかありませんてしたし当然今もありません。
それは双方においてそうです。
だいたい家族ですらそんな事しょっちゅうあるのに他人と、ましてネット上の言葉や聞き伝わった話とかで分かるはずないですから。

しかし、そんなつまらん事ではなく私が我慢ならないのはネット上に名前(HN)を晒して非難した事です。
しかもわざわざ全く関係ない人の名前まで出し非難に使われました。
あまりに酷い内容を見て、私はそのスレに考えの全てを書いたつもりです。

その後スレごと削除されましたので、何人の方が見られたか分かりませんが少なくとも本人が見ていればいいと思いその後一切触れませんでした。

しかし数日前にまた再度同じ内容が書かれたスレが上がっていると聞き唖然・・・
百歩譲っても相手を想像出来るような内容や変な憶測を呼ぶ事は書かないようにと言ったにも拘わらず・・・

伝わらなかったようですね。

楽しいブログでもみんなの同意や暗黙の了解があればHNは書いたりしますが、写真に写る顔とかナンバーとかはぼかしますよね?
あれなんででしょう?
どこで誰がどんな目で見ているか分からないネット上だからですよね?
まして悪い内容であれば個人に繋がることは何を出してもダメだって事くらい分かりませんか?

何か事件があると関係ない人をネットに晒して問題になる事よくありますよね?

同じですわ。

私もつまらん人間ですから、自己弁護のために他人を使ってるかもしれない・・・
でもネットという環境下で最低限のルールは守っているつもりです。

ご覧になられた皆さんには反対意見も多々あるかと思います。
もちろん私への非難 叱責はお受けします。
遠慮無くお願いします。

ただ、私以外の誰かの事をここで出すのはご遠慮下さい。
宜しくお願いします。
Posted at 2013/10/08 21:05:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | 出来事 | 日記
2013年10月01日 イイね!

悩む事2ヶ月・・・ ついに!!

ついにワタクシ決断しました!!









悩む事2ヶ月・・・
























届きました~♪


なんかかっちょえぇです(笑)



試し撮り~


カチッとした描写とボケがなんかステキ♪


あと必要なのは大きく欠落したセンスですね!!(爆)
Posted at 2013/10/01 23:20:39 | コメント(18) | トラックバック(0) | 出来事 | 日記
2013年09月23日 イイね!

GD君のメンテとFIT3~

今日は長男とGDのCVTオイル交換&FIT3の試乗に行ってきました~

GDは走行距離も15万キロを超えて、スターティングクラッチのジャダーがかなり酷くなってました。

発進時にダッシュ周りが震えるほどのジャダーで、これはもう限界?
ゴゴゴ~じゃなくてガガガ~ってなってるし・・・

HMMF交換してダメなら諦め?
って言うか壊れてるやろコレw


と思いながらDのサービスさんと話をすると・・・

こんなのを勧められました・・

添加剤!



ダメもとでヤルには結構な金額になりましたね(笑)

で、効果の程は・・・

効果激アリ!でした!!

ジャダーが出る様子は全然無く、新車に戻ったような感覚ですわ♪





ん??



という事は??



半ば覚悟した・・・




は??
































保留決定です(爆)


自分的にはやっぱり



黒で決め打ち!と妄想してたんですが(笑)





ウチに帰って長男と2人でGDをピカピカに磨きまくってやりましたわ(爆)

またおかしくなったら考えましょ♪
Posted at 2013/09/23 19:28:52 | コメント(14) | トラックバック(0) | 出来事 | 日記

プロフィール

「@のっぽ太郎☆(゚∀゚) さん、どこねココ❓連れて行きなっせ🥸」
何シテル?   07/31 18:05
youtubeにGTSPORTのレース動画上げたりして遊んでます。 お暇な時はちらっと(笑) https://www.youtube.com/channel/U...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車両法について。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/19 11:11:40
とのレーシング 写真館 
カテゴリ:ラジコン
2011/12/06 16:34:33
 

愛車一覧

ボルボ XC90 ボルボ XC90
2024年型の試乗車落ちを購入しました。 AudiのS7かAMGのCLSで迷っていました ...
三菱 eKクロス 三菱 eKクロス
嫁車のムーカスがエンジン終わりかけになったので、急遽購入。 嫁車にするには派手な見た目で ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
F31から乗り換えました。 探した条件は・・・ ・540か530 ・認定中古車 ・サン ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
初のBMWオーナーになりました! 頑張って、でもボチボチDIYしていきます♪ 2023 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation