• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

furujunのブログ一覧

2011年10月22日 イイね!

久々のGD弄り

久々のGD弄り今日は朝からシャトルにカロのビーコンユニットを移設すべく久々にGDを弄ってました。

外すのはこれ。









ナビ周りを外すのはたいした作業ではないんですが・・
私のVH9000には問題が・・

1年ほど前から発生していたフラップの開閉不良です。。(-。-;)

ガコガコと音を立てて途中で止まったりするのでオープンで固定してました。
意を決してクローズボタンを押すと同時に手で押し込み・・

再度オープンできる保証はありません。。(ノ_・。)


どこをどう引き回したか忘れたビーコンユニットの配線をどうにか外し
緊張の再オープン・・ドキドキ

オープンボタンを押すと同時に強引に手で引き出します。

開いたぁ~ よかったヘ(ё_ё)ノパチパチ

しか~し!!
安心して下側ネジ2本を締めようとしたら・・
見事に両側ともネジ部にハーネスが噛みこんでます・・

再度ナビを外さないとダメです。。
もうフラップを閉める勇気はありません。。
で、、

GDはパネルにナビやエアコン、内外気切り替えのワイヤーがいっしょくたにぶら下がってるので配線位置を修正するのに一苦労です。しかもフラップ開いたまま。。
手を傷だらけにして見えない線を手繰り寄せ何とか修正。。

結果こっちも傷だらけ。。(w_-; ウゥ・・



一苦労した作業を終え他の方々と一緒にDさんへ旅立ちました。


早く帰ってきてねぇ~
 ヾ(*'-'*)マタネー♪
Posted at 2011/10/22 15:33:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2011年10月16日 イイね!

クルマより一足先に。。

クルマより一足先に。。ドスン!!

箱でかっ (;^_^A アセアセ・・・
Posted at 2011/10/16 21:03:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2011年10月16日 イイね!

今日は運動会!

今日は運動会!今日は嫁ゴから強制参加を言い渡されていた小学校区の運動会でした。

校区の運動会なので就学前の子供からお年寄りまで幅広く参加してます。

体育部長である嫁ゴの職権乱用で、何も知らされずに用具役員になっていた私は朝7時に起こされテント張りからスタート。。(TmT)ウゥゥ・・・

その後も種目ごとの道具準備や撤収と休む暇がありませんでした。。

携帯の万歩計も約1万歩、8Kmの歩行距離になり w(゚o゚)w
競技に出てないのに久々の運動でした。



今日の運動会にはガキどもも参加したので景品がなかなか良く、、


これにポテチ2袋、ポップコーン1袋、その他野菜類となかなかの収穫でしたv(^^*) ヤッタネッ!

来週はエンジンチェックしときたいなぁ。。
Posted at 2011/10/16 18:32:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 出来事 | 日記
2011年10月15日 イイね!

坂道発進補助??

何気にこんな記事が・・

ホンダは14日、『フィットシャトル』の坂道発進補助システムに不具合があるとして、対策プログラムに書換えるサービスキャンペーンを実施すると発表した。対象となるのは、2011年2月24日~9月18日に制作された1万5267台。

不具合の内容は、坂道発進補助システムのブレーキ液圧設定が不適切なため、登り坂での発進の際に駐車ブレーキを使わずにブレーキペダルから足を離すと、車両が僅かに後退するおそれがある。

このため、VSA-ECU内にある坂道発進補助システムのプログラムを対策プログラムに書換える。対象モデルは、フィットシャトルが、2011年2月24日~3月30日に制作された2220台、ハイブリッド車が2011年5月25日~9月18日に制作された1万3014台。


こんな機能あったんだ!! 知らんかった (゚ペ)?
Posted at 2011/10/15 13:11:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 出来事 | 日記
2011年10月11日 イイね!

GDフィットのジャダー

GD型フィットの最大の泣き所であるCVTのジャダー発生。。

2~3万キロごとのCVTオイル交換、それでも発生するCVTの病気は一般市販車としてはどうよ?って感じで私も含めてGD乗りの方々の悩みの種だと思います。

私のGDも前回スターティングクラッチを交換して6万キロが経過し、だいぶジャダーが出ていました。。(涙)

が、この1~2ヶ月症状が軽減されてきたんです!!

何故?気のせい?と思っていましたがやはりどうみてもゴゴゴゴ・・が少なくなってます。

考えられるのは1つ・・
ここ3~4ヶ月高速道走行が増えたから!?

負荷が増えてクラッチフェイスの偏磨耗が改善された!!??

物理的に減る一方のクラッチが増えるわけないし・・

ディーラーでもジャダー対策で最初に行うのはDレンジで空ぶかしの強引技だし・・ヾ(- -;)

それとも寿命前の風前の灯・・??

しばらく快適に乗れるか死ぬかのどちらか・・か?(-_-)ウーム

来月から嫁が乗るんで経過観察せねば。。

Posted at 2011/10/11 22:03:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 出来事 | 日記

プロフィール

「@piyo2さん、タイヘンヨ😵」
何シテル?   06/20 16:45
youtubeにGTSPORTのレース動画上げたりして遊んでます。 お暇な時はちらっと(笑) https://www.youtube.com/channel/U...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
234 5678
910 11121314 15
161718192021 22
23 242526 2728 29
3031     

リンク・クリップ

車両法について。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/19 11:11:40
とのレーシング 写真館 
カテゴリ:ラジコン
2011/12/06 16:34:33
 

愛車一覧

ボルボ XC90 ボルボ XC90
2024年型の試乗車落ちを購入しました。 AudiのS7かAMGのCLSで迷っていました ...
三菱 eKクロス 三菱 eKクロス
嫁車のムーカスがエンジン終わりかけになったので、急遽購入。 嫁車にするには派手な見た目で ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
F31から乗り換えました。 探した条件は・・・ ・540か530 ・認定中古車 ・サン ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
初のBMWオーナーになりました! 頑張って、でもボチボチDIYしていきます♪ 2023 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation