• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

furujunのブログ一覧

2012年04月06日 イイね!

弐式キーホルダーが到着!&メンバーの皆さんへ・・

弐式キーホルダーが到着!&メンバーの皆さんへ・・本日私のところにも弐式キーホルダーだ到着しました!

さすが!
出来がイイですね(´∇`)ケッサク


遠慮なくじゃらっと移設させていただきました♪

で、裏を返して見たら・・・
え??



1番!?( ゜A゜;)マジッ?


まさかの番号に暫し唖然・・・

いいんかぁ??
僕がこんな番号貰って・・
GANSANが00000で僕が00001という事なんですが・・
それでもみんなに申し訳なく思うのが正直なところ・・・



それは・・いろいろと最近思ってる事があって。。

この弐式グループが立ち上がったのは去年の11月。
僕のシャトルが納車になる前にGANSANにみん友になっていただいてて、もっと面白い事無いかな~って思ってたけど自分でグループを立ち上げる勇気もなくGANSANに「グループ立ち上げちゃえ!」なんて無責任な話をしてたらホントに立ち上げてくれました!
ソレがあっという間に今現在メンバーさんが122人にもなってただただ驚いています。
立ち上げが僕じゃなくてよかった!!
ホントそう思います。

それもこれも管理人のGANSANの努力とまもちゃんの積極果敢な広報活動、もちろん和尚様やメンバーさん達全員の人柄あっての事だと思ってます。

それに引き換え僕は・・
スタッフというお役目をいただいてるにも拘らず自己満足に浸ってるだけ。。
何の役にも立ってないのに「これでいいのか??」とずっと思ってました。
そこへ100人達成記念でいただいた番号が00001。。

1番か2番かの違いだけなんだけどそれでも1番ってのを見ると嬉しくもあり申し訳なくもあり。。

何かとりとめのない話になってしまいましたが・・

アホなおさ~んですが、みなさんこれからもヨロシクです!!





Posted at 2012/04/06 22:37:24 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記
2012年04月04日 イイね!

燃費実験の報告~ 第2回目♪

燃費実験の報告~ 第2回目♪さてさて、その後の燃費経過報告2回目でございます。

当然のごとく表示は大幅に下落しました(笑)

走行内容は、5分の2が高速走行95Kmキープ(スロコンのクルコン使用)
5分の2が田舎道走行、5分の1が渋滞走行です。

17インチであれば20Kちょっとの表示のはずなんで、約2Kのアップ状態ですね。
予想の範囲に収まってきましたが、やっぱエコタイヤの威力は大きいみたいです (≧▽≦)☆

それにしても高速で表示が落ちる落ちる・・(爆)
登り坂でガンガン落ちていきます(笑)

高速使わなかったら相当いい燃費なんだろうな・・
でも1度使ったらもう戻れんし ヽ(・、 .)コケッ

あ、ついでにクルコンの比較をちょっと・・
純正クルコンを使った場合は、ECONオンだと登りでスピードがある程度落ちてから設定スピードまで加速して戻る感じ・・

ECONオフだとスピードはキープするけど、スロットル開度が大きくて燃費に厳しそうww

で、スロコンのクルコンですが設定スピードへの復帰スピードが調整出来るのがいいですね。
シャトルHVだと復帰スピードを最弱の設定で、登りで微妙にスピードが落ちかけたトコで微妙に加速を繰り返してます。

どれがホントに燃費にいいのかは分かりませんが、乗ってて安心なのはスロコン使用な気がしてます。
僕はいつもECONオフでスロコンクルーズです(^-^)/
ビックリするほどの高額な物じゃないし、通常走行でもレスポンスを変えられるので面白いです。

あ、レポには個人感想が多大に入ってますので過信しないで下さいね (;^_^A アセアセ・・・

Posted at 2012/04/04 21:42:57 | コメント(9) | トラックバック(0) | 出来事 | クルマ
2012年04月03日 イイね!

日曜日は次男、三男の演奏会でした~♪

先日の日曜日は地区の中学、高校で合同で行うスプリングフェスティバルがありました。

各学校の吹奏楽部が合同で演奏を行う単独演奏会とはちょっと違った楽しみのある演奏会でした (^○^)

会場にはたくさんのお客さんがいらっしゃってくれてます!


次男と三男が同じステージでチューバを並べる最後の演奏会です。
三男はちっちゃいんで楽器に隠れて見えません(笑)


合同での練習時間が少ない中全員すごく頑張って演奏していました♪
今回は撮影が自由だったのでちょっと演奏風景を・・


親バカですが、ちょっと感動です O(≧▽≦)O

次男は進学する高校の演奏にも入らせてもらいました。
こちらはマーチングで次男は初体験です。

さすがに動き回る事はまだ出来ないので一番後ろでチューバを抱えて演奏してます。

テーマは動物の謝肉祭です♪

ちょっと長いですがお暇な方は見てやってください!


ウチは何故か3兄弟で音楽やって、長男は高校時代3年連続で埼玉スーパーアリーナで演奏できました (゚∇^d)

親に似ず充実した学生生活を送ってます!

すみません・・
親バカブログでした~♪
Posted at 2012/04/03 21:10:19 | コメント(15) | トラックバック(0) | 出来事 | 日記
2012年04月02日 イイね!

燃費実験の報告~ 第1回目♪

さてさて、物好きな僕は先日からタイヤをノーマルに戻して17インチとどう違うのかを試してみています。

で、第1回目のご報告です~♪

比較条件は以下のとおりです。

タイヤ
GOODYEAR EAGLE LS2000HybridII(215/40/17)エア圧2.8Kg
            ↓
ミシュラン エナジーセーバー(185/60/15)エア圧2.5Kg

車両設定条件
ECON オフ(同条件)
スロコン SP1(同条件)

で、今日は帰りに一度マンタンにしてお遊び開始です~

乗った第一印象は・・

☆乗り心地がイイ。
これは主に40から60に変更した事によってサイドウォールが路面のギャップを吸収してる事から来てると思われます(そんなん分かっとるやろ!・・笑)

で、反動としてウォールが柔らかいので横方向の揺すられ感がある。。
乗り降り時やドアを閉めたときに車体が横に揺れる。
これは40ではほぼ感じなかった事ですね。

☆ロードノイズ
確かに静かにはなったけど思ったほど変わっていない。
ウォールは柔らかいけどトレッドが固い印象でタイヤが路面を叩いてる感がありますね。
まぁLS2000がコンフォート寄りのタイヤなんでこっちが静かだったと言うことかな。。
でも路面からのショックは吸収してくれるんで、車内から発するドスドス音やミシミシ音は明らかに低減されてます(これも当たり前か。。)

☆走行フィール
転がり感が強いですね。スロットルオフ後にす~っと転がっていく感じがします。
車速が乗った後は踏み込み量が少なくなりました。
で、EV走行の頻度が増えました。

で、燃費ですが・・・


通勤路で見たこと無い数値です (≧▽≦)☆

いつも給油後の帰り道での表示は23K台・・
24Kを超えたことはありませんでした!

リッター3Kのアップっすか!Σ(゚Д゚;エーッ!
エア圧を指定より高めに設定しているのが効いてるのかとも思いますがビックリ!

明日からは高速燃費も加算されていくので落ちていくのは間違いないですが、どの辺りで留まれるか楽しみですo(^-^)o

もしこのままハイスコア維持だったらもう戻れないかも・・(爆)
Posted at 2012/04/02 20:49:22 | コメント(19) | トラックバック(0) | 出来事 | クルマ

プロフィール

「@のっぽ太郎☆(゚∀゚) さん、どこねココ❓連れて行きなっせ🥸」
何シテル?   07/31 18:05
youtubeにGTSPORTのレース動画上げたりして遊んでます。 お暇な時はちらっと(笑) https://www.youtube.com/channel/U...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

1 2 3 45 6 7
8 9 101112 1314
151617181920 21
22 232425 262728
2930     

リンク・クリップ

車両法について。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/19 11:11:40

愛車一覧

ボルボ XC90 ボルボ XC90
2024年型の試乗車落ちを購入しました。 AudiのS7かAMGのCLSで迷っていました ...
三菱 eKクロス 三菱 eKクロス
嫁車のムーカスがエンジン終わりかけになったので、急遽購入。 嫁車にするには派手な見た目で ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
F31から乗り換えました。 探した条件は・・・ ・540か530 ・認定中古車 ・サン ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
初のBMWオーナーになりました! 頑張って、でもボチボチDIYしていきます♪ 2023 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation