
レギュラー車にハイオクを入れることの意味あるのか無いのか
これを判りやすく説明しませう
血液に喩えて もの凄いぶっちゃけます
レギュラーは ドロドロ血
ハイオクは サラサラ血ですよ
どういう事か
つまり レギュラーは通常のガソリンです
使っていると燃料系やエンジンにカーボンが付着して汚れてきます
完全に詰るほどではないにしろ 人ならメタボ化していくって事です
少しずつ少しずつ燃費も乗り心地も落ちてゆきます そういう物です
んじゃハイオクは?
レギュラー車に入れている以上 ハイオクとしての力はほとんど出ないでしょう
燃料が入れ変わっただけで エンジンは同じレギュラー用ですから
ただし もしも今までずっとレギュラーを入れていて
燃料系がメタボしてる場合 (カーボン等が付いたりしている場合)
ハイオクは サラサラ血というか主には洗浄剤が含まれています
この溜まってしまった汚れを少しずつ取ってくれます
燃料系が少しずつ調子が良くなって行くわけですよ
人でいうならメタボが解消されていくわけです
当然調子が良くなっていきます
少しずつなので 判らない人も当然いると思います
デニケイの家の周りは坂ばっかりです 峠もあります
そういう車の限界を感じやすい所だと結構変わってきます
坂が上りやすくなったり アクセルの反応がちょっと良くなったり
びみょ~~に燃費も良くなるかな・・
まぁ新車の状態であれば特に変化は感じないのではないでしょうか
メタボにまだなっていなければ洗浄剤もハイオクとしての性能も
どっちも感じにくいのですし・・・
ただもし古い車で中がメタボ化(カーボンまみれ)
なんかになっている場合は 意味はあるでしょう
まぁ ハイオクとしての性能は出にくいですし 感じにくいので
時々入れてあげたら車(エンジン)が喜ぶのではないでしょうか
あくまで車の燃料系の掃除用としていれるって話ですし
ノッキングうんぬんいったとしても 其処まで車に負荷かけて走る人は
レギュラー車であっても・・・ハイオク自主的に入れるっしょ
時々エンジン洗浄剤を別口で入れている人
800円とかする洗浄剤を別口で入れるくらいなら
80L分ハイオクを入れてみませんか?
おいらはそっちをお奨めしますよ
水抜き剤は・・・別です
★ 逆バターン ハイオク車にレギュラー入れる事は? ★
Posted at 2009/02/17 14:56:54 | |
トラックバック(0) |
メンテナンス | クルマ