2009年03月25日
単純にそれだけで決まるわけではないですが
Xiトゥデイのギヤ比(FF)
ギヤ MT AT
1速 4.083 2.631
2速 2.500 1.441
3速 1.640 0.886★
4速 1.172
5速 0.941★
カタログを見ていて気がついたのですが
★の部分が通常使うはずのギヤ比
実はATの方がエンジンの回転数が少なくなるはずなんですよね
ただし キックダウンが起きてしまうような状況では
MTの方が4速で済んだりエンジンブレーキが使える分有利であり
同条件でATの方はギヤ比が一気に3速並になってしまうので
結果ATの方が、かなり不利になるはず
上記の前提条件があるのであれば
もしもキックダウンを絶対に起こさずに かつ
加速時のエンジン回転数を最小限に抑えつつ
ギヤが3速に入ったのを確認後 完全に一定速度で走れば
MT並みの燃費が出るのではないか と思ったのですが
やってみて思ったこと
足がつる (´・д・`)ェ~
冗談ではなく右足を固定して動かすなってのはきつい模様
運転がものすごく退屈になるのもちょっとアレです
しばらく試して見て 燃費計算の結果が出たらまた載せますです
Posted at 2009/03/25 03:04:11 | |
トラックバック(0) |
クルマ | クルマ
2009年03月24日
・・・でした
このままではちょっと終われないので
今日から次の給油まで
低燃費運転宣言!!
目指せ18km/L
エコ運転宣言とも言う
@今回の燃費が余りにもショックだったらしい ΣΣ(゚д゚lll)
Posted at 2009/03/24 01:49:09 | |
トラックバック(0) |
クルマ | クルマ
2009年03月23日
燃料を継ぎ足し給油ばっかりしているので
はっきりとは判りませんが 結構な低燃費になっている感じ
数字的には19~20km/L位は出てるんじゃないかな
23km/L位出ないかなぁ そうすれば~
MT並なんだけどな♪
Posted at 2009/03/23 01:29:02 | |
トラックバック(0) |
クルマ | 日記
2009年03月18日
あっちから万が一何か言ってきても腹立つのですが読んでいて
むっと来たので相手先のアドレス保存していなくて判らないのですが
そのWEBページの要約というか第一声
アースを取ることなんて意味ない
ホットイナズマなんて効果どころか付ける事自体が気持ち悪い
だそうな...
そいつの理論が凄いんだこれが
この手のアイテムは全部フラシーボ効果(思い込みの産物)
実際に効果が無いことをテスタで図ってオームの法則で説明
・・・開いた口がふさがらない
挙句自分の車ではどこを測っても効果が出ませんでした意味ありませんね!
とのたまりやがった
大笑いなのがこの後なんよ
そんなに効果があるなら 高々コンデンサー数個なんだし標準でつけるでしょ
と言っている こいつの車には
なんと
標準で何本かアース取られているそうな
.....
もう何もいえね~~
どうしてもアースに意味が無いと言いたいのであれば
その標準のアースを排除して1000km位 坂道走って来いと
俺は問いたい 問い詰めたい 小一時間問い詰めたい
うちの整備手帳にありますがオイラのトゥデイは
アースとホットイナズマ外すと坂道上りません
アクセル踏み切っても速度が10km程度しか出ません
両方をつけると30kmちょっとは出るようになります
こう言うのを “ 論より証拠 ” と言う
このアホよりよっぽど説得力あるはず
駐車場内でアイドリングした車をテスターで計った程度で
効果がありませんとかアンタ頭大丈夫??
正直本気で思ってしまった....
しかもそのアホの車にはアースが標準で取られている
と言うことはメーカーも効果を認めているって事
本気でなんもいえねぇっすよ (´・д・`) ヤダヤダ
ホットイナズマはバッテリ-より充放電が遥かに早いです
ついでにオルタネータ-より発生するノイズを取ってくれます
バッテリーのみよりアクセルの反応が良くなり
オーディオの音が良くなります これをつける意味はそういう事です
Posted at 2009/03/18 05:12:18 | |
トラックバック(0) |
クルマ | パソコン/インターネット
2009年03月16日
しばらく峠越えを毎日繰返すことになります
⊂⌒~⊃*。Д。)-з c⌒っ*゚д゚)っ ⊂⌒~⊃*。Д。)-з
雪降るな 雪降るな~~~の舞 というか転がり(ェ~
Posted at 2009/03/18 01:43:38 | |
トラックバック(0) |
クルマ | クルマ