車の屋根に太陽電池ってのは皆さんどう思います?
インサイト プリウスのような
ハイブリッド車に太陽電池ってどうなんでしょうとか
メーカーはイマイチ乗り気じゃないかなぁ
ただし 次期プリウスは太陽電池も考えられているようです
オプション扱いにはなるみたいですが
エアコンの電力をこれでまかなうつもりらしい
夏の晴れた日はエンジン止まっててもエアコン使い放題OK
走っててもOK 夏の浜辺ならいい感じかな
窓開けて浜風入れても勿体無いと思わなくて済むぞ! みたいな(ぉ
どこの電力をまかなうかにもよりますが
晴れていれば燃費も良くなる計算になります
太陽電池を搭載する事の問題は
現在の太陽電池では走る事ができるほどは充電できない
って事が大きいのかもしれない ★注1)
色が制限されデザインも制限されると言う事もあります ★注2)
夜や曇り雨の日は発電できないってのも問題か
経年劣化もありえます車は走るので屋根より厳しいですし・・
それでも面白い素材ではあると思うんですよ
インサイトはどうかなぁ
エアコンだけでも太陽電池でまかなえれば結構違うんでないかなぁ
電気自動車では 三菱のi MiEV SPORTが搭載しています
1週間充電すると20Km・・・走ることに使うとまだまだだなぁ
今後伸びる可能性があるとの事です
エアコンに使うだけと割り切れば貼り付けるのもありかな・・
重さはシール型なら1kgちょっとなので面白そうだな
屋根から剥がれて飛んでいっちゃう可能性があるのが怖いけど・・
ネタでやってみたら面白そうだけど・・・
誰かやらない? ( 丸投げかよ
★ 例外 ★
内部の電装系がものすごい人 こういう物がありますよ
ダッシュボードに置いたり リアトレイに置いたり
後部ガラスに貼り付けている人はいました 気休めともいうけど(マテ
ここのやつとか↓
http://www.yasukawa-shoji.co.jp/soler-jyuden-list.html
★注1)
普通の車の屋根では1枚搭載するのがやっとの面積しか無い上
一枚の発電容量では充電して走るってのはまだ無理です
i MiEV SPORTが1週間充電して20Km走れるだけだそうです
6枚搭載してる某だん吉は走っていますが
実用速度って言う点ではちょっとあれかな・・
屋根からはみ出まくりでもあの速度しか出ないんです
車検通ってるのは凄いけど
★注2)
素で考えるとデザインや色の問題はありますやね
太陽電池って青か藍色しかないやんと
この問題は実はSONYがカラー太陽電池を開発中で赤とか黄色も
一応あるんですよ発電容量は・・まだまだかもしれない
↓ ★ i MiEV SPORTの記事です ★
Posted at 2009/02/07 01:36:32 | |
トラックバック(0) |
クルマ | クルマ