ガソリンスタンドでバイトしてた時の話です
あんまり 知られていない事かもしれませんが
ガソリンは温度が下がると体積が減ります
軽油は氷点下になると
凍ります(マジです
対策をとらずに雪山に上ってしまったりすると
燃料タンクがえらい事になってしまいます
バスの運転手が無体策でやっちゃってお客を待たせてしまい
旅行代理店に(お客さんにも)えらい怒られたと言う話を運転手さんから聞きました
棒を燃料タンクに入れたらシャリシャリしちゃったそうです
(´-ω-`)ナム
こうならない為に軽油には等級というか号数があって
雪国では寒くなると2~3号軽油というものに切り替わります
切り替わると温度耐性が上がり3号軽油ならまず凍らないはずです
デメリットはエンジンパワーがやや落ちてしまうそうです
一説によると灯油に近い成分が一定比率ではいるとかなんとか
これがあるので都会から雪国に来るバスは
必ず麓のガソリンスタンドで一度給油するんだそうな
3号軽油が混ざっていれば凍りにくくなりますさかいな・・
ここのは三号軽油ですよね? と確認してから入れる運転手さんも居ました
ハイエースとか軽油車乗っている人は一度ガソリンスタンドで
何号軽油か聞いてみると面白いかも
今聞くとしたら いつから1号軽油になりますか? とかかな
もう一つガソリンの体積が減るつ~~話
ガソリンスタンドで働いた人は知っているはずですが
ガソリンスタンドに配達に来た給油車では 寒いところに配達する場合
体積が減ってしまうので規定の線より多く入れてくるんですよ
そうしないとスタンドの管理者さんに量が少ないやんかと言われてしまうので・・
実際自分も規定の線より少なくなってしまったのを見た事がありますし
軽油は・・置いておいて(体積はあまり変わらないので・凍るけど)
ガソリンの場合体積が減るのであれば・・
ガソリンタンクに断熱塗料を吹き付けておいたら多少でも楽じゃないか
ある程度結露対策にもなるし サビの対策にもなるんじゃないかと・・・思ったんですけどね・・
だめかな
(´-ω-`)
↓★ 軽油の凍結温度目安! ★
Posted at 2009/02/14 13:28:16 | |
トラックバック(0) |
メンテナンス | クルマ