• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

baku♪のブログ一覧

2012年12月15日 イイね!

息子と乗り換え

息子と乗り換え本日3時55分、緊急帝王切開となってしまいましたが無事男の子が誕生しました(=´∀`)人(´∀`=)
体重2870g
身長46.0㎝
帝王切開となり立会い出産は出来ませんでしたが、元気に大きな泣き声が聞けました(((o(*゚▽゚*)o)))

落ち着いたらオフデビューさせます(≧∇≦)

後は乗り換えです(^^;;
bBを冬仕様にしてる時に右前の脚からオイル漏れが発覚…。
候補の車種で本当に良いタマを発見したのも有りまして時期が早まりましたが乗り換えることになりました(^ ^)

納車は24日前後で、出産も重なり時間が有るかは分かりませんが外せるパーツは外して廃車となる運びです。
H12年式で距離は14万8000キロ、外装も下回りもボロボロなんでやっぱり値は付きませんでした(笑)

次の車は赤ちゃんを乗せる為乗り心地は良く、過度なローダウンをしない事を約束させられました(; ̄ェ ̄)

いつまで守れるでしょうかね?(爆)

なにはともあれ車種が変ろうとも家族が一人増えようとも変わらずの交流をよろしくお願いします(((o(*゚▽゚*)o)))
Posted at 2012/12/15 10:30:22 | コメント(19) | トラックバック(0)
2012年10月26日 イイね!

「ありがとう」と「さようなら」

「ありがとう」と「さようなら」あさFacebookの弟の投稿で愛犬が亡くなった事を知りました。

以下コピぺ

10月25日 5時頃 愛犬:ポチ 永眠 年齢:約16歳

弟だったのにいつの間にか人間に換算すると歳を抜かれ
この家の最年長へ。


ことの始まりは24日の深夜3時頃。
いつもの事だと思っていたんだけど、夜中にシッコかな?
もう見えないだろう目で小屋の外に出たんだと思う。
小屋前の側溝に落ちて鳴いてたみたい。

朝、父さんが救出したんだと聞かされた。
それがきっかけなのか急にガタがきた。
自分が会社出勤前に倒れ泡を吹きはじめた。

ずっと痙攣しててかわいそうだった。

でもポチは必死にがんばって歩こうとする。
倒れたままで必死に足を動かすんだけどもう立てないかもって
どこかで思ってしまってた。

それぐらい可哀そうで見てらなかった。

 
ずっと側に居てあげたかったけど親も仕事。
俺も会社へ行かないと行けなかった…。
そこに可愛がってくれてた家のじーちゃんが側に居てくれてた
みたい。
親は昼には仕事終わり移動させたみたいで
俺が帰ってきたら裏口の方に居て必死に朝と同じ痙攣しながらも
頑張って息してた。
もう、そんな姿見てたら泣けてきた…。
頑張れ!頑張れポチ!
前も倒れたけど頑張って回復したじゃん!
散歩行くぞ!って言いやったら足をバタバタしてる姿にまた涙。

また、行きたかったな。なぁポチ!


もう見てるのは辛いから撫でてお休みとだけ言った。
明日には元気になってると信じて・・・。



25日の朝
夜心配しながら寝たからすごい朝、体が重たかった…。
心配だったけどひとまず朝ごはんを食べてから様子見に行くと
相変わらず痙攣してた…。

心配しながらも回復することを願って会社へ
この1日も心配で怪我をしそうに何回もなった。
集中なんかできないよね。

で、仕事が6時半頃に終わって即行帰宅!

でもそこには頭でタオルがかかったポチの姿・・・。
いつも苦しそうだったから楽になれたんだねって思ったんやけど
自分の部屋で号泣した。

晩御飯食べる前にも…
やっぱ小学1年からの付き合いあるし
すごい記憶をめぐってきて泣けて泣けて・・・。

車庫前の小屋もなくなりすごく寂しくなってる。



あぁーもう鳴き声が聞けないんでね。
ゆっくり天国で休んでね。
またそっちに行ったときに一緒に遊ぼう!





ポチ・・・ゆっくりおやすみ。

ここまで。



正直始めの頃の記憶はあまり無い(^^;;
てか気づけば一緒に居た。

家族になりたての頃はやっぱり嬉しく無駄に散歩したりしてた。

それが原付の免許取得をキッカケに毎晩のように峠に出て帰るのは日が変わってからで全然構ってあげられずだった。

自分が何時に帰ろうと僕の音に気づき嬉しそうに吠える愛犬をその当時はうっとおしく感じ思いっきり蹴ったこともあった。

それからいま思えば夜中は僕が帰っても吠えなかったね。

就職して家を出てからまた可愛がるようになったかな?

久しぶりに帰っても僕の車に反応してくれて嬉しそうに吠えて尻尾を振ってくれる。

それが次帰ってももう無いんだね。

ポチ、お疲れ様。
Posted at 2012/10/26 08:50:45 | コメント(3) | トラックバック(0)
2012年05月03日 イイね!

おめでと~♪

おめでと~♪前回の意味深ブログはこの事で♪

最近は奥さんの体調よくなく、4月28日に病院に行って発覚し、5月1日に母子手帳もらってきました♪

ブログ書いた時にはまだ親にも報告してなかったので控えてました…(´▽`;)ゞ

最近はつわりも酷く、辛そうなのでこのGWは外出せず家でゆっくりすることにしました。

ってことで泣く泣く全国は断念…(T_T)

bBも極低は不可となり快適性重視の弄りにシフトさせる事にしようと頭を悩ませています。

これからはオフにも顔出しにくくなると思います。

その分みんカラでの交流を大事にしていこうと思います。

最近サボり癖が出てきてるので(爆)

家庭と趣味の両立は色々と難しいとは思いますが、アドバイス宜しくお願いしますm(__)m

最後に明日の全国楽しんで下さい!!
今日から移動の関西メンバーも道中気を付けて!
僕の分まで楽しんで下さい♪
Posted at 2012/05/03 11:14:50 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月29日 イイね!

やめる勇気…。

久々ブログ!

今日は前回のブログのブーメラン装着を実行しました♪ヽ(´▽`)/

が…。



どう頑張ってもジョイント側が外れず…。

バールでこじってもハンマーでどついても駄目…(/´△`\)



今までならそこからもっとあがいてドンドンドツボにはまるのが定石…(爆)

しかし明日は絶対車を使う大事な日。

冷静になり諦め洗車だけしました。

これが一つ目のやめる勇気。

実は三つあります(爆)

二つ目は。

全国を諦めるかもです…(T_T)

これはまだ確定ではありませんが八割がたいけなくなるかと…。

また、理由は後日明かしますが…。

なるべく早く結論出して早めに幹事の王様には連絡させて頂きます。

そして三つ目は…。

車高短卒業かな…。

まぁ、これも後日…。
Posted at 2012/04/29 23:26:27 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月10日 イイね!

ブーメラン公開(笑)

ブーメラン公開(笑)親父命名ブーメランとはロアアームでした♪ヽ(´▽`)/

自分的には反則技でしたが8J +0を収める為しょうがない…(´▽`;)ゞ

仕様は16㍉延長の1㌢上げでこれだけで4~5度付くそうです♪

調子にのってブルメタです(爆)

ピロアッパーも購入しましたがピロは起こす方向に使用するかもです(笑)

で、昨日またオクでポチっちゃいました!!

それはまた後日公開で♪

明日はメッセ&大阪定例オフですね♪

迷いましたが夏ホイルに履き替えました!!

Posted at 2012/02/10 23:15:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶりにクラビオフ行こーっと♪」
何シテル?   03/10 12:02
2022年7月29日にヴェゼル(RV6)納車 奥さんの納得するまでは大人しくするつもりですが、ゆくゆくはオフロード仕様すべくデルタフォース16インチにルーフキャ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NEWホイール取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/06 21:30:17
●師匠の哀しみ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/03 23:57:01

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
アリストからの乗り換え 初の新車で初のハイブリッド コロナ禍で納車一年と言われ絶望の中新 ...
スズキ GSX1400 スズキ GSX1400
ちょいワルな大人仕様を目指してます😛
トヨタ アリスト アリちゃん (トヨタ アリスト)
アイシスの保険でセダンにしました。 3000のセダンならやっぱりアリストでしょー‼︎ フ ...
スズキ バンディット250 スズキ バンディット250
もう十年以上の付き合いです( ´艸`) 気が向けはちょいちょい弄ってます♪

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation