• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DenDenのブログ一覧

2011年07月16日 イイね!

オフに向けて

こんばんは。

いよいよ、オフが開催されます。

今回はツーリングオフということで、いろは坂から奥日光をドライブするといったルートで、なかなか満喫できるルートのような気がします!!

参加されるGimletさん、モンぷり@Princeさん、りくさんよろしくお願いします。


そして、オフ会に参加するためにアクセラの手入れをしました!!

まずは、洗車。


久しぶりの洗車でした。
梅雨時期は、またすぐ降るからといった感じでずっと洗車していなかったので…手抜きですね(笑)

この状態でオフではさすがにないだろうと今日洗車をしました。

しかし、暑い中での洗車はいろいろと大変。
水や洗剤がすぐ乾いてしまいます。

手洗い付きの泡洗車コースでやりましたが、手洗い時間6分の最中に洗剤が乾いてしまうんです。
みん友のいちはちろくななさんが、早朝に洗車をされたとblogで見ましたが、夏は涼しいときにやったほうがいいですね。私は時間も悪かったです。


そして、バンパーの補修。


実はやってしまったんです…

これはオフまでにはやろうと思ったんですが、スプレー塗装が手に入らなくて。
インディゴライトマイカは市販されていません。BLアクセラにしか設定がない色ですからね。
金曜日のようやく宇都宮のSABで特注で入手出来ました!!

しかし、暗くなってしまったためまだ途中…
プラサスまで終わりました。
カラー塗装は、明日朝早く起きてやることにします。


さらに、ナンバーフレームを付けました。


これはメッキ化の一つということでやろうと思っていた弄りです。

フロントについては少し前に施工済みでしたが、数週間前に、リア用のSEIWAメッキナンバーフレームも購入したので、この度に施行しました。

フロント、リア両方のナンバーフレーム、マフラーカッター共にSEIWAです。


朝、カラー塗装が残っているため早く起きるので今日はもう寝ます。
参加される方はお気を付けていらしてください。
Posted at 2011/07/17 00:18:09 | コメント(10) | トラックバック(0) | | 日記
2011年07月15日 イイね!

OFF開催

こんばんは。

緊急告知ですが、7/17(日)に栃木県内でアクセラ海苔のオフ会を開催することになりました。

今現在、Gimletさん、モンぷり@Princeさんが参加予定です。


今回は、ツーリングオフとし、いろは坂を攻めて奥日光の新緑の中を走ろうと言うことで計画されています。

ルートは、日光宇都宮有料道路より日光へ入り、いろは坂、奥日光をドライブします。
奥日光では、所々、名所にも立ち寄りしながら、ドライブを楽しむ予定です。

時間は午前10時頃から17時くらいまでと考えています。

当日の集合場所については、参加表明をいただいた方へ直接メッセージを送る予定です。


参加希望の方は、このblogへのコメント、もしくは私へ直接メッセージをどうぞ!!
Posted at 2011/07/15 23:43:01 | コメント(12) | トラックバック(0) | | 日記
2011年06月27日 イイね!

メッキ化

こんばんは。


今日、またパーツを買ってきました。

あるみん友の方が、私と同じSEIWAのメッキナンバーフレームを付けられたとのをブログなどで見て、自分もリアがまだ未施行だったのでやろうと思いました。

また、今日は地元のAuto R'sの店舗改装20%OFFセール最終日だったことに気づき…
行って見ましたが最終日はどうやら13時閉店で、改装工事に入っていたようで。
今度はリニューアルオープンのときに期待ですかね(笑)

その後、ABに行って見たら150円引き券が出てきたので買ってしましました…


フロントは既に施工済みです。
SEIWAのナンバーフレームは、リアとフロントではボルト部の封印の有無の関係で形状が異なるようです。

フロント・リアセットの2枚セットも売られていますが、私はフロントを先に施行していたため個別に購入となりました。値段も、変わらないようです。
またリアは150円引き券使用なので、さらに安くなっています。


左が今回購入したリアのフレーム、右がフロントに既に付けているフレーム(パッケージのみ)です。
メーカーはSEIWAで統一しました。ちなみにマフラーカッターもSEIWAで、外装系はSEIWAの製品が多いです…


また、他のメッキ化としてグリル周りにメッキモールを仕込む予定です!!
これは、みん友のNico Ponさんの案を採用させていただいて…というか、パクリです(笑)


メッキモールも購入済みです。
レシートを見てみると4月購入になっていて、2ヶ月くらい放置になっていますが近々施行する予定です。


後は、残りのイルミと…
といった感じでしょうか!?


ただまた、出てくると思いますよ~
弄りたくなるところ!!
Posted at 2011/06/28 00:04:58 | コメント(11) | トラックバック(0) | | 日記
2011年06月21日 イイね!

20%OFFという毒

こんばんは。

あるカー用品店で“20%OFFセール中”という毒を盛られて、また衝動買いしてしまいました!!
先日、LEDを買ったところです。

本当は今日、そこに行くつもりはなかったのですが、その近くに行く用があって、そのあと立ち寄って買ってしまいました。

これです↓↓

下が返却されたばかりのある科目のテストの答案ですが、気にしないでください(笑)

オゾン・マイナスイオン発生器です!!
ヤックのSuperOzonizer2という製品のようです。

最近、みん友のちんちらさんがマイナスイオン発生器を導入したり、へべさんが車内の快適化をされたりしています。
自分も、毎日往復50kmの通学でアクセラを使用していて、車内の快適さは重要です。
イルミでの癒し効果、そしてマイナスイオン発生器は導入しようと思っていました。

今回買ったのは、一番安いので、マイナスイオンは約10万個/ccで他の製品と比べると少なめですが、それがどんなもんなのか自分には分かりませんし、これはオゾンと同時に発生するようで、何せ700円しなかったので買ってみました。

気休め程度に癒し効果があればいいな…といった感じです。

シガーソケットに差すだけなので、3連リモコンソケットの一つが余っているのでここを利用するためにもよかったと思います。

せっかくなので自分の部屋にて12V電源を接続して使ってみています!!
吹き出し口に近づくと、オゾンの臭いがしました…


このソケットも今日買いました。 これはエーモンのです。
先日購入したLEDですが近日施行予定です。しかし、シガーソケットから電源をとるタイプで自分は調光ユニットからの配線に接続したいためこのままではできません。

配線を切断・加工してしまえばよい話ですが、これでは元の配線で利用できなくなる以上「破壊」と同じことになってしまいます(笑)
さすがにそれは嫌だったのでソケットを購入しました。 これも20%OFFです!!

どうやらセールは6/27まで続くようで、早く解毒しないとまた何か逝ってしまいそう(笑)


また、今夏初めて

を使ってしまいました。

節電ムードになっている以上、私も窓を開けたり扇風機を使用したりとしていましたが、今日はさすがに暑かった!!
夕方は雨も降ってきて、ジメジメ…

除湿で運転しています。

今年は、設定温度を高めにして、極力使わないようにしないと…
ドライブに出かけてれば家に居る時間が少なくなり、その分節電だと思いますが!!!
(↑ガソリン使いますねww)


車の中も暑かったです!!
今日は、あの友人のMR-Sに乗せてもらいましたが、これも黒で車内は蒸し暑い…
アクセラもインディゴで、サウナになっていましたね!!
黒系の車の宿命ですかね??


そして、今日は部活に行って来ました。水泳部に入っています。
さすが屋外プールは気持ちよかったですよ!!

1800m泳ぎました。今日は時間も1時間程度で少ない方。3000mくらいまでは逝ったことがあります。
ただ、こういう日は泳げます。水が冷たいとそれだけで…
Posted at 2011/06/21 20:23:49 | コメント(10) | トラックバック(0) | | 日記
2011年06月04日 イイね!

純白の輝き!!

こんばんは。

日付変わっていますが、4日分のblogを書きます。

本日、HIDを6000Kにしました。
前から私のblogを読んでいる人は分かると思いますが、4300Kのバーナーを取り付け時に壊してしまって、すぐに交換となってしまいました。

HIDの4300Kは一夜しかも5km程度しか走っていませんから、これがHID初体験です。

今日は、夜、試験走行してきました~!!
行き先は、近くの温泉です。6000Kを体験したいという理由もありますね~

実際に夜、走ってみた乾燥としては、6000Kは真っ白です。4300Kはまだ黄色っぽさが残っていましたが、これは完全な純白です。

肝心な見やすさですが、十分明るく見やすいです。温泉までの道は決して明るい道ではありません。
ハロゲン比べたら遙かに…です!!

雨の日は分かりませんがこれから梅雨の時期、どうなるか!?


駐車場で写真を撮ってしまいました!!

画像の写りは青みがありますが実際は純白です。
これは点灯直後だったかな!?

こちらはまだ明るいうちに撮りました。白く輝いています!!

LEDポジ球との相性はさらに良くなりましたね。
HID 6000K>HID 4300K>純正ハロゲン
といった感じでしょうね。


ただ、大陸産の安物だからなのか、ノイズは入ってしまいますね~
今回はアルミ箔をあらかじめ巻いてみましたが、結局、装着後はボロボロになってしまったので現在は対策は何もしていません。

そのためのシールドチューブがこのキットを買ったオクで、1000円以下で売られているのを見つけたので実験してみようと思っています。


さて、今週から高専ではテストが始まります。
車のことばかりではいられないので、残りの弄り予定はしばらく後になりそうです…

単位や進路にかかわるテストなので、頑張っていこうと思います。
現在、かなり激しい毒にさらされていますが、マジの話、解毒しないとかもしれません!!
とはいっても一時的にですよ。かなり高濃度の毒であること間違いないので、永久的には無理だと思っています(笑)

ただ、HID化はこの前にやろうと思っていました。

理由は…
何かと言い、テスト週になると夜の運転が増えるのです!!

まず、最終日のカラオケ+夕食
友人が数人集まるので、「俺の車のライト、輝いてるだろ~!!」ってアピールしたくなります。

さらに勉強もみんなでやってくることがあるんです。
前回はファミレスに残ってやっていました。

愚だって終わりそうですが、以外に効果があったんです!!
分からないことを聞き合え、みんなで考えられるというのも一つだったかと…

さっぱり分からなく捨てる覚悟で無勉強で臨んだテスト(上)と、ファミレスでみんなで勉強してから望んだテスト(下)です。
こんなの公開すべきではないですよね(笑)
だけど、もうとることはない(であって欲しい)記念すべき点数なので載せちゃいます。

みんなとやれば毒の影響は受けなさそうなので、場合によっては今回もするかもです。
この場合、だいたい7時くらいまではやることがあるので、もう夜です。

そのほか、テスト終わればみんなで走りに行くなどありそうです。
友人もMR-Sが納車されるようですし…


いずれにしても、今回テスト頑張れれば今後のカーライフも楽しくなると信じています!!
Posted at 2011/06/05 01:30:15 | コメント(14) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「@アクセラでGOさん ありがとうございます。ボディーカラーはアクセラからの青系を継承しており、昨年9月に追加された新色だったりします。GOさんはGU系インプ試乗されていると思いますが、このときにはなかったカラーです。」
何シテル?   02/25 00:35
はじめまして、DenDenです。 ドライブに行ったり、出かけるのが好きです。 車はクロストレックに乗っています。 皆さんと楽しいカーライフを送って...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル クロストレック スバル クロストレック
2025年2月23日に納車されました。XVからの乗り換えです。 GU系B型Touring ...
スバル XV スバル XV
2020年10月31日 大安 に納車されました。アクセラ(2代目BL)からの乗り換えです ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) Mazda 3 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
2010年9月11日に納車しました。マーチからの乗り換えです。 走りもなかなかよいです ...
マツダ デミオ Mazda 2 (マツダ デミオ)
2015年11月21日納車。中古購入で、ティーノからの乗り換えです。 アクセラに続いて ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation