• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DenDenのブログ一覧

2011年05月23日 イイね!

HID計画が本格化しそうな…

こんばんは。
日付変わっていますが、月曜日分のブログとしてうpします。

今日は放課後、SABへ行って来ました。

まだ後席のフットイルミ用フルカラーLEDが製作途中で、一つ必要な部品を見に行きました。
ちなみにアクリル板というか、そういった感じの板です!!

今回は、エーモンのマジックテープを使用して貼り付ける予定ですが、LEDテープにマジックテープを直で貼り付けをしたくなかったので、アクリル板を間に挟むことにしました。
しかし、ABにはよさげなのがなかったので、シフトゲートイルミのときに試みたアクリル板を購入した店にもう一度行って見ようかと思います。


そして、今回は友人と一緒でした~!!!

なんやら近々、車を買うようで、それの弄りの下調べ…
ということで、誘ったら一緒に行くことになってしまいました~

ちなみに候補はRX-7かMR-Sのようです。
RX-7なら同じマツダ仲間になりますが、いずれにしても車仲間がクラスで増えることは、私にとっては最高に嬉しいこと…!!!

何を買うのか、他人の車ですが私も楽しみなんです (^^)/
そして一緒に走りに行きたいな~!!


ただ、何故呼んだかというと…

友人が車買ったら“例のライト”は付けたい…
と行っていたからなんです。

それは、私も欲しいブツ…

High Intensity Discharged lamp

ですね~
なんで略語で書かないんだ。なんてツッコミは禁止ですよ…
あえてわかりにくくしているだけですから(笑)

勿論、相手にはこれを見せに行ったわけですから、サンプル品をピカピカさせるのは当たり前ですねww

しかし・・・
友人曰く
「6万も出せないよ~」


「こういうカー用品店で売っているのは高いよ。●●産はかなり安いよ…」

友人
「1万くらいでなかったっけ!?」


「だから●●産だったら、そんなに出さないでも変えるよ…」

って感じで話が進み・・・
結局、私が取付を手助けすると言うことで、このブツは●●産のブツで逝くことになりそうです…

それどころかアクセラで2人でSABまで行ったため、ドリンクホルダーイルミとかを相手はガン見状態(笑)
「自分で付けたの!?」的なことも聞かれるくらいに!!

さらには「俺も、このくらいならやるとおもう!!」と

遂には
じゃ「LEDも頼んじゃおうかな・・・」

って、完全に私の弄りを見て毒を塗られてしまいましたね(笑)
ここまで言われたの、初めてでした!!

自分のアクセラ、やはり毒毒していますね…(^o^)

LEDは、後部座席のフルカラー化に伴って不要となったのと、シフトゲートイルミ撤去で余っている3Φサイズ(すべて青)を譲ろうかと思っています。


ただ、後者のLEDは何度も付け外しを繰り返していますが、前者は未体験なので自分もやってみないことには…

ただみんカラのBLアクセラ乗りの方は、へべさん、からあげ定食さん、ぐらしっくさんを初めとする、先輩方がいらっしゃいますので、安心してできそうです!!
そして、取り付けも簡単らしいですから…

早速ですがYオクの登録を済まして、落札するブツのほうもだいたい見当が付いています!!
●●産で2000円台なんですが、3年保証は付いています。

なお、色温度はいろいろ考えた果て・・・
4300K
にします!! おもしろみはないかも知れませんが、ドレスアップと言うより安全のためですから、見やすさを重視します。

純正のハロゲンが3200K相当なので、これに比べれば十分白いです!!
また物足りないようであれば、6000Kのバルブに後からでも交換できますから!!

また35Wで…
色温度が高くないので、ワット数を上げる必要はないかと。


これに先駆けてというか、安かったので衝動買いしただけですが、LEDポジション灯を買ってしまいました…

値段は、今月まで安売りしていて1,580円。
カーメイトのLEDウッジ 6500Kです。

4300Kと色温度の差がありそうですが、今より白くなるのは当たり前ですから黄色っぽいライトを卒業するといった面ではよさそうです…

また、Hiビームについても交換するなら、同じくカーメイトのエアブライド(4100K)がいいなと思っていますが、こちらは様子見をします。
6000Kを入れられた方は、上下で色が変わってしまうとのことでしたが、4300Kなのでどこまで気になるかなと思います。

いや~、これから楽しくなってきました!!

ちなみに、明日(もう今日ですね)、教習所の卒検を受ける友人がいます。
この方も車通学を始める予定なようで、車仲間がさらに増えます!!

さらには、この友人はi-Podが聞けるオーディオ欲しいとか言っているので、取付は手伝ってやろうと思っています!!

車仲間は、楽しいですね~!!!
Posted at 2011/05/24 00:54:48 | コメント(12) | トラックバック(0) | | 日記
2011年05月21日 イイね!

フルカラーLED

こんばんは。

フットイルミの弄りです!!

フロント側は完成しました~
以前からフルカラーのフットイルミは付けていましたが、今回はリアシートへの増設にあたって、すべて載せ替えとなりました。

コントローラーごとの交換となりましたが、発光パターンが賑やかになりましたね…
ただ、フラッシュとか選ぶと激しくフルカラーに変色するので、かなりエロいです(笑)
人乗せるときは、かなり効果が出るでしょうね~

ここからは前RGB LEDとのとの比較ですが、明るくなったように思えます。
フロントシート使用しているのは、3連のフルカラータイプで、これは前と同様なんですが何かこっちの法が明るいです!!

2色だけ写真を撮りましたので載せておきます!!
カメラは、新しいデジカメ(サイバーショット)を使用しています。これだと綺麗に撮れてしまいます。





なお、助手席、左側の上からヒョコッと出ているコードは、リアのための配線です。
コントローラーは助手席側に隠してあり、まだリアは施行していないため当然コードも未処理なままで丸見えなのです!!

リアですが、本日、LEDテープ(15cm用)のカバーとマジックテープ(どっちもエーモン製品)を購入してきたので、これから製作して取り付けます。

前回は、フラットLED(1灯)を使用していて、両面テープでフロントシート下のモコモコした部分にベタッと貼り付けちゃっていましたが、撤去の際に布地に悪そう…

だとしたらマジックテープか…と思っていたところ、リアシートのフットイルミをやられているさんがやはりマジックテープを勧めてくださり、penta555さんも私と同じ考えをされていたので、自分もマジックテープで施行してみることにしました。
案をくださったお二方にはこの場で感謝をいたします。ありがとうございました。

LEDが出来てしまえば配線だけですが、現在の単色フットイルミの配線と入れ替えるようにして接続するだけです。

全体のイルミ状態、整備手帳は後ほどうpしますからお楽しみに♪


また、本日、シフトゲートイルミは撤去してしまいました。

理由は、ホットボンドが取れてLEDが落下し、シフトのレールに沿って入っているシート(?)が傷付いていたためです。
ダイノックシートも撤去済みであり、アクリル板を使用しないとLEDの指向性によってイルミがまちまちになるため、もう付ける予定はありません。

「純正風の弄りをしたい」ということですから、いかにも弄った感が出るのはなしということで(笑)
こだわり強くてすみませんね…さりげなく弄ったというのがコンセプトなので!!

さらに、ドリンクホルダーイルミのLEDのホットボンドまで取れていましたorz
これに関しては、以前にも書きましたが現行FitでDOPとして出てきているようなので、完成度もそこそこだと思うので継続ですね~

こちらは両面テープで補修しましたが、ホットボンドの剥がれが最近発覚しています。

マップランプのスポットライトもホットボンドで付けていて、これは頑張って純正の向きを探り出したため、剥がれていたら悲しいです。また、これに関しては両面テープで取り付け出来ないため、他の接着剤を探すしかありませんね。
Posted at 2011/05/22 00:21:57 | コメント(14) | トラックバック(0) | | 日記
2011年05月14日 イイね!

今日の弄りについて…考察

こんばんは。

先日のblogで書いた、模様替えですが本日やりました。

まずメーター間接照明ですが、もっと全体を照らした方がいいような気がして余っていたエーモンLEDテープ(15cm)に変えてみました。

しかし、レンズへの写り込みが気になりました。

付け方によってはある程度抑えることが可能ですが、すこし角度が変わったくらいですぐ反射が起きます。これでは運転に支障が出かねないので、元に戻しておきました。

また、思った以上に広範囲には光は広がりませんでした。
LEDは15cm6連ですが、個々の明るさは低いです。


これでも夜はそれなりに全体を照らします。十分には明るいですね~ 。

今回、試してみたLEDテープは白ですが、メーター間接照明では昼間は分からないと思います。
このLEDテープは、カーテシにでも使ってみようかな…と思っています。


また、後部座席フットイルミに使用するLEDは今日、代金を払ってきました。
セブンイレブンにて支払いができました。


これはうまくいくと思っています。

今日、楽○市場から発送したとのメールが来ていたので、楽しみです!!
Posted at 2011/05/14 20:52:55 | コメント(11) | トラックバック(0) | | 日記
2011年05月13日 イイね!

久しぶりの光り物弄り…

こんばんは。

実は数日前に光り物弄りをしました。
とはいっても、撤去しただけなんですけどね~


フラットLED(1灯)です。

何で撤去したかというと…模様替えですね!!
気分転換…といった感じです~

どのようになるのかは、いつものように私が弄り終えてからのお楽しみです。
blogと整備手帳・パーツレビューにうpします。

メーター間接照明とリアフットイルミに使っていたLEDですが、全部外しちゃいました~
すべて、一新する予定です。

別にこのLEDがよくないとか、そういうことではありません!!
たまたま同じ場所に使っていたというだけです。

ちなみにリアフットイルミは、楽○市場で新しいLEDテープをポチってしまいました。
明日(もう今日)、代金を振り込んできます。来週中には届きそうです。


さらに、空き箱の整理を…

エーモンの製品は、箱の裏面が説明書を兼ねているため一応残しておいていますが、これも限界に…
HPでも見れますが、移植すとかのことも考えると配線図がないと痛いんですね…

ただ、同一品をいくつか買っているため、同じ物は一つ残して処分できる。また、説明は台紙に書いてあるため、プラスチックのケースは不要ということで、ここまで削減!!


かなりすっきりしました。
ただ、私の部屋に車弄りのパーツが放置されていることにはまだ変わりありませんww


エーモンのフラットLED(1灯)が3コとプッシュスイッチが1コ余ってしまってしまいました。
どうしようかな…

今後の流用のためにとっておいてもいいし、友人(みん友を含む)に譲ってもいいかも!?

ちなみに、この前一緒に走りに行った友人に言ったら、内装用のはいらないとのこと…
どうやら外装にLEDテープ付けたっぽいですけど。まだ見ていませんね~
Posted at 2011/05/14 00:30:14 | コメント(9) | トラックバック(0) | | 日記
2011年05月08日 イイね!

マフラー切りました…

あ、すみません!!

“マフラーを切る物”というブツを付けただけです(^^)
シャレで使ってみただけです(笑)


マフラーを切断すると、かなり排気音がうるさくはなりますが、まずいです!!
でもこれは何の問題もありません。実際、音量も上がりません。

だけど・・・

このように見た目は変わります!!

かなり、リアが引き締まっていい感じになりました!!
アクセラ15純正のマフラーは、ただの細くて薄い鉄の筒だったので特にです。


今日は、天気が良かったので近くのコイン洗車場で軽く洗車…
花粉なのか、黄砂なのか、スプレー洗車機で落としてきました。

その後、マフラーカッターを取り付けました。
すると、リアが思ったよりかっこよくなりました~


Mazda3との相性もバッチリです!!
一層「3」が引き立ちそうです!!
今までは、マフラーがせっかくの「3」うをちょっと寂しくさせていたようにも思えました。

インディゴアクセラのボディに私も写り込んでいますが気にしないでくださいねww


内部がメッシュになったタイプを選んでいますが、これもよかったと思います。
アクセラ純正のマフラーがまったく見えません。
また、あまり下を覗き込むとネジが見事に見えますが、これもあまり気になりませんね…

定番の二重構造、オーバルタイプとも悩みましたが、値段との兼ね合いもあり選んだメッシュタイプ(セイワ ターボカッター)でしたが、正解でしたね~

サイズはMサイズです。純正と同じくらいのサイズではないと思いますが、私にはちょうどいい感じです。
もっと迫力を上げたいと思う方は、大きいサイズを…
内部のメッシュもいい感じです!!!

今回の装着については、Mazda3エンブレムに目がいきやすくなって、その下のマフラーが寂しい…
といったことを解消するためでした。


Mazda3とともにマフラーカッターがリアを引き立てている感じになりました!!!


そして次は、HID化かもしれません。
Lowには55W,6000Kを入れようかと思っています。大陸産です…
同時に、ポジとHiも考えないと、色のバランスが悪くなるかもしれません。
Posted at 2011/05/08 18:43:22 | コメント(12) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「@アクセラでGOさん ありがとうございます。ボディーカラーはアクセラからの青系を継承しており、昨年9月に追加された新色だったりします。GOさんはGU系インプ試乗されていると思いますが、このときにはなかったカラーです。」
何シテル?   02/25 00:35
はじめまして、DenDenです。 ドライブに行ったり、出かけるのが好きです。 車はクロストレックに乗っています。 皆さんと楽しいカーライフを送って...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

スバル クロストレック スバル クロストレック
2025年2月23日に納車されました。XVからの乗り換えです。 GU系B型Touring ...
スバル XV スバル XV
2020年10月31日 大安 に納車されました。アクセラ(2代目BL)からの乗り換えです ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) Mazda 3 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
2010年9月11日に納車しました。マーチからの乗り換えです。 走りもなかなかよいです ...
マツダ デミオ Mazda 2 (マツダ デミオ)
2015年11月21日納車。中古購入で、ティーノからの乗り換えです。 アクセラに続いて ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation