• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DenDenのブログ一覧

2012年02月27日 イイね!

近況…ラーメンとカラオケww

最近、タイトルに書いたのが多いような気がします。


こんばんは。

また、久しぶりのblgoになってしまいました…
春休みです。
特にネタもないというか(笑)

今日は再試験があったので、学校に行ってきました。
この学年で単位を落とした分の再試験はすべて終了しました。


再試験などがあり、休み中も何度か学校へ行っていますが、そのときの昼食がラーメンだったり、友人とカラオケに行ってしまったりします。


先週の木曜日も再試があり、そのあとは友達とラーメン屋に行ってきました~

この日も学校へ行って、小山市内の気になっているラーメン屋(行ったらレポートします)にでも行ってみようかな…なんて考えていましたが、友人を誘ってみることに!!

「ラーメン食べに行かない?」と聞いてみると、行った先には“火山ラーメン”
ここのラーメン屋は、チェーン店で関東・東北を中心に展開しているようです。本社は栃木です。

私の地元にもあり、何度も食べに行ったことはありますが、せっかくなのでラーメンネタとしてうpします…

この店では、“石焼らーめん”が売りです。ここ来たら“石焼らーめん”を食べるのが一般的ででしょう!!
名称に「火山」と付くように、めちゃくちゃ熱くて、スープがじゅわじゅわと吹き出てきます。


約300℃に熱された石鍋に麺と野菜が入っていて、オーダーしたものが届くとその上からスープをかけられます。するとスープが沸騰してこのときに味が出るようで、しばらくして沸騰が収まってからよくかき混ぜて食べます。


熱いので直接は食べられず、小皿に寄せて食べます。
また、ライスと杏仁豆腐がサービスで付いてくるので、ライスは残ったスープに入れて雑炊として食べると旨いです!!

オリジナリティあるラーメン屋だと思いますが、野菜や肉の味がおいしいです!!
だいぶ前になりますが、TV番組「ありえへん∞世界」で中毒グルメとして紹介されたことがあります。


その後は、カラオケに…
このメンバーが集まると、定番になってきていますね!!

歌は上手くないですが(爆)
精密採点をやっていますが、点数が出ません…

また、明日も行く予定です♪
早い時間帯からフリータイムで入っていられるところまで…
ま○き○こというカラオケ店は、平日だと安くていいです。ドリンクバーもあってソフトクリームも食べ放題です。

また、最近“Skype”にも登録してみました…
いつもカラオケとかに行くメンバーが、皆やっているようで、自分も試しにと!!

使ってみると、グループ通話で数時間駄弁っちゃうことも…
春休みどこかへ行こう…といった内容も、Skypeで話しています。

オフ会の立案にも使えるかなwww


最後に車の方ですが、こちらも特に変わりなく。

18ヶ月点検の案内が来ていたので、今月中にアクセラをDに持って行く予定です。
CX-5があったので見ようと思います。出来れば試乗も…

そのときに、ブレイスバーを逝っちゃおうかと考えていたのですが、残念ながら今回は見送りです。

実は、今使っているPCの液晶モニタが、数日前に横線が入っているのを確認しました。
毎回ではありませんが、7年前に3万2000円で買った三菱製17インチ液晶で、そろそろ寿命なのかなと…
フルHDのワイドが欲しくなったこともあり、今日ポチってしまいました~

1.2諭吉だったので、今回ブレイスバーはきついかな!!
でも、ブレイスバーだけは近々装着しようと思っています…

峠はよく走っているので、コーナリングの安定性を高めたいと思います。

春休み、まだ弄る予定です。
再試験もすべて終わり、ここからフリーな時間が増えると言いたいところですが、3月9日海外に行くので準備もあります。スーツケースなどはだいたい揃えましたが、細々としたものともありますし。

空き時間見つけて、弄ろうかと思います。
パーツレビュー、整備手帳もサボり気味なので、だいぶ前の弄りを含めてうpしていこうと思います。
Posted at 2012/02/27 23:46:36 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日常・その他 | 日記
2011年11月28日 イイね!

テスト期間中…

こんばんは。

今、テスト期間中です!!
あと2日残っています…

これが終われば、だいぶ落ち着くので、あと少し乗り切っていきたいと思っています!!
すでに、かなりの疲労が…
体力的に極限かもしれません(汗)

忙しい11月を乗り切れば、少しは余裕ができるので、車弄りやドライブ、峠攻めにも行けるようになるかと思います!!


また、前から宣告しているPCの更新ですが、テストが終わった週末には組み替えができそうです。

今回購入したパーツは、マザーボード(中古)、CPU、メモリー、ケース、そしてSSDです。

SSDに手を出してしまいました…
今、発展途上なところもあるのでもう少し様子を見てみようかとも思っていましたが、タイの洪水の影響で、

↑↑これの価格が高騰しています…

写真は、左がOS用として使っていた250GB SATA接続(2008年購入)、右はデータなどに使っていた120GB IDE接続(2004年購入)です。

今となっては容量も少し小さく(ローエンドPCでも500GBは入っている感じ)、3000円程度で500GBは買えたはずだったので増設を考えましたが、予想以上に価格が上昇。
検討していた500GBクラスは7000~10000円に。さらに在庫もあるかわからない状況…

思い切ってSSD逝ってしまいました!!

OSやプログラム(主に読み込み用途)として64GBのシリコンパワー製のものをにしました。
某価格比較サイトで、64GBのなかで値段は一番か二番目くらいに安いのを選んでいます。
データ用としては、今現在使っているHDDも併用する予定です。

起動が速くなるようなので楽しみです!!


また、ケースは「Scythe」というメーカーのです。
電源なしのミドルタワーケースを選びました。


フルカラーLEDファンを仕込む予定です。
これは、数年前に買ったものですが、4色のLEDが仕込まれていて綺麗です!!

これ以外にも、もう一つ光り物ファンを仕込もうと思っています。

すべて合わせるとファンは相当な数になり、うるさそうですが…


週末には組み替えとなりますが、セットアップの方が大変そうです。
特に、SSDを使用するため、こちらの設定もあります。
Posted at 2011/11/28 22:07:40 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日常・その他 | 日記
2011年11月13日 イイね!

近況(11月前半)

こんばんは。

久しぶりにblogを書いてみます。
というのも、特にネタがなかったりというのもありますが、blogを書こうかと思っても疲れていたりで…

前回、文化祭でLEAF試乗したと書きましたが、あれは1日目のことです。文化祭は2日間あります。

文化祭2日目:11/6(日)の夜は文化祭最終日の夜になるので、後夜祭があるのですが、このあとに急に走りに行こうととなりました…

いつもの通り、前日光牧場まで走ってきました。

参加車は、私のアクセラ、MR-S、バモスホビオの3台です。
また、今回は車で来ていない人、持ってない人も行ってみたいというので、だれかの車に同乗することに。

また、今回はMR-Sが不調でした…
走りに行ったメンバーの中に、親が整備工場に勤めている人がいるて、このあとMR-Sを修理しに持って行くということもあって一緒に来たようです。

途中、一台が一時停止無視で捕まってしまいました。
取り締まりをしていたようでしたが、運が悪かったですね(-_-)

私は、普通に峠を攻めました。他の人も乗せているので。
粕尾峠は道幅が狭く、カーブが急です。

前日光牧場に付いたときには、もう11時を過ぎていました。
そして、日付が変わってしまいました…

また、家に着いたのは2:20という、今までの中で最も遅い時間となりました。


翌日:7日(月)は、文化祭の片付けと言うことで授業はなし。

この日は友人とカラオケ+夕食(焼き肉)に行って来ました…
また帰りは遅くなりました。


この後は、いつも通りの学校に戻りましたが、火曜日、水曜とも1・2限の授業が休講となったため遅く10時までに登校すればよくなりました。

そして、金曜日(11/11)行ったら休みでしたが、金曜日も友人と夕食を食べに行ってしまいました…
今度はラーメン屋です。

“ラーメン二郎”というところです。チェーン店になっているようですが、栃木市にあります。
友人は常連のようですが、今回私は初となりました。

私のみん友の皆さんは、ラーメンが好きな人が多いようなので、少し詳しく書きます。

まず、ものすごく量が多いです。どっと野菜とニンニクがのります。
少なくしてしてもらうことができますが、普通だと一般的な大盛りよりあるかと思います。この店で大盛りを頼むと、さらに量が多くなるので注意が必要です。また、野菜とニンニクは無料で増しにもできるようです。

スープはこってりしています。そして油がかなりのっています。
麺は太麺(手打ち)です。
また、チャーシューはかなり厚い肉が3つくらい入っていました。

普通で注文しても、かなりおなかにたまりました…

値段は普通のラーメンが650円と量を考えると安く思えます。
ちなみに、どこの店でも共通なようですが、いつも並んでいるようです。

ラーメン二郎はみんカラのおすすめスポットでもありましたので、こちらもご覧ください。


昨日(11/12)は、祖父の法事があったため、埼玉まで。

アクセラで行きました。
行きは親父の運転で、帰りは私が運転をしました。
埼玉の道は、栃木と違います…

埼玉まで来たので、昼食をさいたま新都心の“COCOON”で食べて、そのあとこの周辺を散策しました。

私は自分のPC組み替えのパーツを見に、大宮駅周辺のPCショップへ。
ほぼ衝動買いもですが、DDR3メモリーを買ってしまいました。

また、マザーボードは通販ですが既に発注してあります。
そのほか、CPUとケースを購入する予定です。

SSDは今発展途上であったり、どれがいいのか自分でも勉強不足なところがあるので、もう少し待ってみようかと思います。
そのかわりHDDの増設も考えましたが、タイ洪水の影響で値上がりが激しいので今回は見送りました。
現在の構成では、OS用に250GB(SATA)ともう一つ120GB(IDE)を使用していますが、容量は逼迫していませんし、空き容量は半分以上あります。

液晶ディスプレイはしばらく17インチスクエア型で我慢します。

今回は、コスト重視でもあるので一部は中古パーツを利用しています。
そのため、CPUは第一世代のCore i3 540の予定です。

当初は、第二世代Core i3 2100での計画でしたがこれにH67もしくはZ68マザーボードを組み合わせると、CPU、マザーボード、メモリー、ケースで2.5諭吉はくらいはかかってしまいますから、少し予算オーバー気味でした。

中古を利用すると、全部で2諭吉を切る感じです。

PCのことについて、詳細は後ほどうpします…
Posted at 2011/11/13 20:30:05 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日常・その他 | 日記
2011年08月28日 イイね!

8月28日 日記

こんばんは。

今日は、部活の大会でした…
泳いできました~

ちなみに、100mバタフライ 1分15秒01 でした。

その他、大会の手伝いもやることになったのですが、トラブルがあって大変でした…
個人の記録を処理するため、PC操作をやっていました。

部活の顧問の先生からの毒盛り影響もあり、来年度は私は大会を運営する競技役員として登録することが決まっています。
今年は、自分が泳がない大会にも手伝いに行ったりしています。これも車を運転できるようになったということが大きいですね。大きい荷物も同時に運べますし…

長年、水泳はやっていますし、大会にも何度か出ているので、今度は逆の大会を主催する側にも回るということになります。

さらに、水泳に関する資格をとる予定も入っています。
これは、来月から講習に参加することになるのですが、日曜日に入ってしまいますね…

今日は大会の手伝いをしたということで、日当が出てしまいました…
他の選手にはナイショです。

帰りにSABに寄って、LEDを買ってしまったのもここだけの話ですね(笑)
なお、このLEDは付けるのはまだ先になるかもしれません。


さてアクセラの方ですが、ゾロ目Getしました!!

TRIP Aは燃費計測用でガソリンを入れたときにリセットしているので、次はTRIP Bでやってみようかと!?
次のゾロ目は33333ですから、Mazda3海苔にとっては外せませんね!!


そしてH氏にメールを送信し、サイドブレーキのアル美、在庫はあるとのことなので数日後には発注してしまいそうな勢いです(笑)

現在休業中ですが玄関へ回ってもらえれば渡すことはできるとのことです。
しかし、これは、通販で買ってしまうことになるかと思いますね~!!

取り付けも、モテさんやタヌ尾さんの整備手帳がとても参考になり、自分でも取り付けができると思います!!
うpくださいまして、ありがとうございます(^o^)

なお、UKエンブレムも欲しいと思っていて、これは現地で購入する予定です。

9月の連休を利用して、少し長距離ドライブを兼ねて、花パー詣&オフでもしたいと思っています…
海外で売られているMazda3やパーツについて、勉強もしたいです!!

9月だと最初の3連休は熊谷まで行くことが決まっているので埼玉のほうが花パーまでのアクセスは良さそうですが、法事でということなので時間はなさそうです…
25日は上に書いた水泳の資格の講習が入っているので、23日or24日だったら行けるかな!?


明日から、家族で一泊二日で青森方面に出かけます。新幹線で!!!

ビジネスホテルではないため、客室でLANが使えそうもないのでノートPCは持って行きません。
GOさんと同じように、今夜以降、みんカラは一時休止になりそうです…


P.S. 最近、整備手帳やパーツレビューをサボり気味なので、順次うpしていこうと思っています…

(追記)
無線LAN完備とのことなので、ノートPC持って行きます!!
暇なときにでも…
Posted at 2011/08/28 20:43:39 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日常・その他 | 日記
2011年06月25日 イイね!

ケータイ変えました

こんばんは。
夜遅くblog更新です!!

今日(昨日)、携帯を機種変しました。



って、何で古い機種って思う人いるかもしれません!!
その通りです、904iですからww


実は、使っていたF-03Bが保証対象外な故障になりました。
防水携帯なのですが、水に入れたらあぼーんしましたorz

パッキンが劣化していたのかもしれません。
メーカーでは2年に一回は防水のために部品交換が必要ととしています。 今回は1年少しでした。

特に、充電ソケットとか開閉する箇所は劣化が早いようです。

私は、このカバーを開けなくても充電出来る付属のホルダーを使っていましたが、ミラリードのシガーソケット用充電器を買ってから、アクセラで充電するようになり開ける回数は増えました。


そもそも水濡れは修理できるのか…
今話題のスマートフォンを逝ってしまうか…

いずれにしても数人諭吉さんが必要となります!!


しかし、今の時代ケータイがないのは(>_<)

ということでネットで中古を購入しました。
中古とは言えいい機種は高いので、3.98野口で売っていたSH904iです。

色は青です。インディゴ乗りとして、青は一番好きな色ですから!!
ちょうど青がありました。状態もいい方だと思います。

901i、902iとかは安いのも多かったんですが、さすがにこれはムリ…
まず、画面サイズが数年3インチのを使っているので、これより小さくなるのはギャップが!!

ネット通販に慣れていてよかったです(笑)


ランクダウンですが仕方ないですね~
電話とメールができれば十分といった感じです。今は…
分割払いが終わってから、次の機種は考えます。

SHは以前使ったことがありますが、Fを1年以上使っていると慣れるのに少し…

また、青歯がなくなったのは少し痛いです。
DOPのパイオニアナビでハンズフリーは重宝していました。


今日は、データの移し替えをやりました。
ただF-03Bの方は、もう電源が入りません。

電話帳データは、バックアップがあったので本当によかったです!!

画像などは本体分は逝ってしまいました。

着信音データも本体だったので、同じですが、これはPCにあったファイルをSH904iに送信して何曲か入れました。

そして、マツダ乗りとしては↓

この曲も!! 自分で作成しました。
 
ただ、着信音としては使用していませんww


皆さん、ケータイも大切に使ってくださいね~
勿論、車もぶつけないように…
Posted at 2011/06/26 02:11:32 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日常・その他 | 日記

プロフィール

「@アクセラでGOさん ありがとうございます。ボディーカラーはアクセラからの青系を継承しており、昨年9月に追加された新色だったりします。GOさんはGU系インプ試乗されていると思いますが、このときにはなかったカラーです。」
何シテル?   02/25 00:35
はじめまして、DenDenです。 ドライブに行ったり、出かけるのが好きです。 車はクロストレックに乗っています。 皆さんと楽しいカーライフを送って...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル クロストレック スバル クロストレック
2025年2月23日に納車されました。XVからの乗り換えです。 GU系B型Touring ...
スバル XV スバル XV
2020年10月31日 大安 に納車されました。アクセラ(2代目BL)からの乗り換えです ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) Mazda 3 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
2010年9月11日に納車しました。マーチからの乗り換えです。 走りもなかなかよいです ...
マツダ デミオ Mazda 2 (マツダ デミオ)
2015年11月21日納車。中古購入で、ティーノからの乗り換えです。 アクセラに続いて ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation