こんばんは。
日付が変わっていますが、11日のブログとして書きます。
今日は、春休み最後の日です。
明日は高専の始業式、新年度が始まります。 一週間、延期となったのですが…
早くも高専4年生。大学1年相当になります。
車についても、免許を取ったり、車を買ったりといった学生が増えてくる学年でもあるので楽しみだったりもします。
今日は、最終日と言うことで、まず机の上の整理を…
電工ペンチだの、キボシとかの端子やら、LEDやら放置してあったのですが、さすがにこのままではまずいですね。春休みは電装系の弄りをやりまくっていましたが、勉強する机でもあるので!!
一応、勉強が出来るスペースは空けておきました。
実際、まだ終わってはいないんですね~
机から退けた物の処理が…エーモンの製品とかですが!!
そして、午後からはお出かけ。
宇都宮方面に行ってきました。
明日から学校が始まるということで、シャープペンなどの消耗品を買いに行くということの筈でしたが、自動後退にも行って来ちゃいました!! 勿論、本来の目的は果たした後ですよ…
しかし、帰り。
かなり激しい雷雨です。時々、雹まで降ってきていました。
カーオーディオで聞いていた「嵐」の曲が、本当の嵐の音にかき消されるほど…下手な駄洒落ですね!!
そんな中、携帯から緊急地震速報の受信音!!
またか…と思う中、明らかに左右に揺れているのを確認できました。しかも時間が長めに…
「これ、ちっとヤバイんじゃないのか!?
そうだ、こういう時こそナビのワンセグ使おう!!
パーキングブレーキ線アースしてあるから走行中もOKだし…」
震度6弱、マグニチュード7.1? おい、津波警報まで!!
一ヶ月経ったのに、まだ続きますね。
ちなみに、私の地元は4~5弱だったようですが、被害はなかったと言ってもいいくらいです。
皆さん大丈夫ですか!!
茨城方面は強かったところがあったようですが…
もうそろそろ、余震も収まってもいい頃だと思いますが、3月11日の地震がいかに大きかったかというのが分かります。
最近でも割と強めの余震が怒っているようですので、皆さんもお気を付けください!!
本当に、どしゃ降りと地震の中での走行でした。
春休みは、出発日にまさかの大震災発生で海外研修の中止、そして最後まで地震の終わり方でしたが、負けてはいらませんので、明日からは学校生活を頑張っていきたいと思っています!!
4年になるとレポートも多くなったり大変なようですがこれは勿論、そして楽しむときは楽しみたいと思います!!
さらに、私は水泳部に所属しているので、夏にはこちらも…
特に今年は、総合体育大会の水泳競技は自校で開催することになっているので、これもどうなるか。一応、私が部長なので!!
勉強も、部活も、遊びも、ドライブも、弄りも…両立ですね(^o^)
こんな時だからこそ、前向きにいきたいです↑
往復50kmのアクセラ通学が始まります…
最後に、自動後退にも寄ったと書きましたが、購入したのはこれです。
ハセプロ マジカルアートレザー。
最初行った、宇都宮のSABは売り切れだったので、別のABに行って購入できました。
明日は、早速焼き肉食べに行きたいとか言っている友人がいるので、場合によっては乗せることになるかも…
そしたら、内装をグレードアップした車で迎えたいですよね(笑)
これは、ドアグリップに付けるため購入しました。
レザータイプは、カーボンシートにはない触った質感があり、ハンドル・手すりのような手が触れる部分には最適かと思います。
色は思い切ってブルーを選んでしまいました。
ブラックやガンメタは、周りの色に消されて引き立たないかと思い、20Sのようなシルバーにしてみようかと思いましたが、ここは青で!!
レッドもスポーティーでよさそうでしたが、イルミもボディカラーも青系なのでブルーに。
ダイノックにはない色で、綺麗に青く輝いているように思えるため取り付けが楽しみです!!
明日は午後から始業式のため、午前中に貼り付けようかと思います。
詳細は後日、整備手帳にうpします。
Posted at 2011/04/12 00:48:30 | |
トラックバック(0) |
日常・その他 | 日記