• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DenDenのブログ一覧

2011年03月27日 イイね!

やっと外に。温泉!!

こんばんは。

ほぼ2週間ぶりに、アクセラ運転しました。
まあ自宅の車庫については地震の影響で、入れ替えをしなくてはいけないことがあったりで、そのくらいは動かしてはいましたが。

そして久しぶりの外です。
交通機関の運休が相次ぎ空港にたどり着けない人がいることから、海外研修は1年後に延期となった上、ガソリン不足で車が使えなかったので、ひどいときには家にずっといました。自転車で行けるところまでは外出していましたが。

更に、学校の始業が1週間遅れにまで…公共交通機関の影響もあるようですが。
友人に会えるのもその分遅れますね~
しかし、ずっと何もない生活が続くのはもう限界がです。


さてガソリン不足ですが、宇都宮周辺のスタンドは給油待ちの車の列はまったくと言っていいほどなくなりました。また油量制限もなくなり、満タンにできました。

そして、温泉ドライブに行ってきました。
久しぶりに遠出できてよかったです!!


震災の余波は、しばらくは残ると思います。
ただ、ガソリンや食料の物流は良くなってきているようです。
何と言っても、東北がそうであってもらいたいですが!!

徐々に回復に向かっていっていることでしょう。
たとえば東北新幹線は、来月に全線で運転を再開できる見込みのようです。

お店についても、栃木では多くで営業再開となっています。ただ、地元の自動後退は被害が大きかったのか、まだ休業しています。

気が向いたらですが、車弄りも再開したいと思います。

明日は、洗車をしてこようかと思っています。
かなり汚れていて、もうそろそろ洗ってあげないとと思っています。
コイン洗車場もやっている感じで、本日は洗っている人も見られました。
Posted at 2011/03/27 23:40:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常・その他 | 日記
2011年03月14日 イイね!

近況

こんばんは。

事情なだけに、ブログを控えていましたが、大惨事になっています。
特に、東北の方々には、お見舞いを申します。


3月11日は、海外研修の出発日であり、空港に向かうため新幹線に乗ろうとしたときに地震が直撃しました。
駅前で、外にいたもの、かなりの揺れを長く感じました。
看板が落ちて来なかったか怖かったです。

電車も止まり、行けるわけないので帰宅しました。


家は、外装への影響は少ないよう(ただし、一部はひび割れを確認)でしたが、室内は散乱していました。窓ガラス割れなどはなかったです。また、アクセラは無事でした。

一日は電気なしで生活することになりました。

現在は、電気、水道、ガス(プロパンなのでずっと使えた)ともに復旧しています。
ただ、未だに余震は続いて、はっきり言って不気味です。


片付けも殆ど終わりましたが、まだ問題が…

まず、ガソリンが入手できません。
先日、やっと見つけたガソリンスタンドでアクセラには2,000円分給油できました。
今のところ、半分は入っています。

しばらく近所のGSの様子を見て、場合によっては車の使用は最小限に抑える必要がありそうです。
弄りは落ち着くまで自重です。


また、計画停電も予定されているので、これに対しての対策も…

実施については少し曖昧なところがありますが、現状としては節電するようにはしています。
仮に実施となっても、一日3時間程度なら協力できます。
また、本日、エアコンは使用していませんし、照明は不要なところを消すようにしています。

しばらくは、落ち着かないかも知れませんが、復興に協力したいです。
是非皆さんも!!


そして、海外研修ですが1年後です(多分)。
3月11日は、飛行機が欠便となり、日本を発つことすらできなくなりました。

学校側としても、延期を検討したとのことですが、一番の問題は空港までの足です。
公共交通機関は、運転見合わせや本数を減らしての運転となり、残念ながら数週間ですべてが復旧できるものではありません。

また、バスをチャーターするのも考えたようですが、通行止めや停電による信号機の停止で、安全が保証されないため、バス会社としても無理とのようです。
(運転する場合は、皆さんもお気を付けください。)

数週間で復帰できるレベルではないので、仕方ないですね。
そして、一日でも早い復興を!!
Posted at 2011/03/14 19:07:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常・その他 | 日記
2011年03月10日 イイね!

旅行準備

こんばんは。

旅行の準備ですが、順調です。

まだ詰める物がありますが、スーツケースにかなりの空きがあります。
この旅行のために購入した物ですが、ちょっと大きかったかと思ったりもします。
二週間なので、そこそこ大きい約90Lのを選びましたが…

さらに、スーツケースに入れないもの(手荷物)には、こんなものもがあります…
電子機器ですが、これは持って行かないわけにはいきません(笑)

ノートPCとワイヤレスマウス・ACアダプタ、デジカメ、携帯電話。
私にとっては、必須です!!

また、オーストラリアは240Vですが、ACアダプタ関係はすべて240Vまで対応していました。
変換アダプタは購入しましたが、このまま差して使えます。


ノートPCは、ASUSのEeePCというネットブックです。

基本、家にいるときは使わないので、この時が久々の起動でセキュリティソフトのアップデートをしています。

学校で、レポートなどを書くのに欲しかったため、低価格なネットブックを選びました。
画面は小さいですが、旅行などではかなり重宝します!!

あ、電工ペンチ写っていますが、これは持って行きませんよ(笑)
持って行ったって、使うことありませんからね~


今回は、研修で行くということでホテルに泊まるのではなく、ホームステイとなります。
なので、いつでもネットが使えるということにはならなさそうです。

ただ、マックやスタバなどでは無線LANスポットがあるようなので、こういう所でみんカラ更新できたらと思っています。
これは、行ってみないと分からないことですので何とも言えません。
ということで、26日まで更新できなかったり、コメント返信が出来ないことがあります。

また、平日通うことになる語学学校には、ネットが出来るPCはあるとのことです。
ただ、日本語変換ソフトが入っているかは分からないので(読み込めるフォントはインストールされている模様)、更新できるか!?

そういうときは、いいねを押しておきますね~

インターネット使えるところ見つけたら、リアルタイムで実況します!!
もちろんMazda3についても・・・


また、携帯電話も持って行きますが、海外からみんカラやる高額請求がきますので無理ですね…

ちょうど一年前に機種変更したドコモのF-03Bという機種ですが、ローミング対応で海外でも使えるのはよかったです。これの前に使っていた機種は、対応していませんでした。

請求高くなりますが、携帯はあったほうがいいでしょう。
私が中学生の時に家族旅行でアメリカに行ったときは、飛行機が欠航するなどのトラブルに見舞われましたが、こういったときに母がローミング対応携帯を持っていたため、これがかなり重宝しました。

私も、単文のメールくらいは送るかも知れませんが、あくまでも急を要する時くらいしか通話はしないでしょう。ネットは高いので無理ですね…


Fシリーズはそうですが、指紋認証付きなのでセキュリティ性は高く、海外での使用にはいいと思います!!


デジカメは、このためにサイバーショットを買ったのですから、どんなふうに撮れそうなので楽しみです!!
画質はいいみたいですので、化ってよかったと思いますが、実際使ってみてのお楽しみ~


あと、準備していて不足品に気づいたりしたりもしたので、少し買ってきます。

明日は、夕方集合なので少し余裕はあります。
小山駅を15:00頃発の新幹線やまびこに乗り、成田エクスプレスで空港まで行きます。
鉄なので、普段はなかなか乗れない新幹線や特急に乗ることから楽しみです!!

みんカラ見ていると、ドイツやサイパンに行かれた方もいらっしゃるので、自分が海外に行くのも楽しみです!!
この方たちは、生でMazda3を見られているようですが、自分も見れるかな(笑)
Posted at 2011/03/10 19:31:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常・その他 | 日記
2011年03月09日 イイね!

結局、購入した…

こんにちは。


さて、何を購入したかというと・・・
デジカメです!!


ソニー サイバーショットDSC-WX7を購入してしまいました。
デジイチもすすめられましたが、さすがに…

価格は、24,500円でしたが、某電気店でポイントを10,000円分使用したため、1万円引きに!!

購入条件のフルHD(1920×1080)も撮れます!!
動画もYouTubeに順次うpしたいと思います。鉄道系が多いと思いますが(笑)

また、今後は車載動画を撮影しようと思っているので、よろしければご覧ください!!
地元の道、幹線道路、高速道路、山道・海岸線など考えています。

上手く撮れればフルカラーフットイルミも再うpするかもしれません。


防水は残念ながらありません。
ソニーだとワンランク上の機種にはあるようですが、予算の関係で…

オリンパスも見ましたが…へべさんごめんなさい。
そして、アドバイスありがとうございました!!
確かに、低価格で10m防水は魅力的ですね。


他に、同価格帯のフルHD対応の中だとキャノン IXYも検討しました。
光学10倍ズームがあったのはよかったですがその分大きくなっていたのでソニーのほうにしました。


今までのLUMIXと比べてもコンパクトです。また、薄いです。


LUMIXも画質は綺麗なので、今後も使う予定です。
2台持ちで併用できると、便利なことがあるかもしれません。


一通り、オーストラリア旅行関係で必要なものはそろった感じです。


デジカメの話はこんなところで…
カーボン化が終了しました。

シフトゲートと、ステアリングエンブレムに付けました。

そちらのほうは今夜、整備手帳にうpするので、ご覧ください。
昼間の写真はLUMIX撮影しました。夜の写真はこれから新しいサイバーショットで撮影してみようかと思います。
Posted at 2011/03/09 16:22:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常・その他 | 日記
2011年02月17日 イイね!

春休み \(^o^)/

こんばんは~


今日で、今年度の学校が終了しました!!
高専の場合、必ずしも次の学年にいられるかは分からないんですが、一段落です!!

実際、単位が取得できていない科目もあります。
それは、春休み中に再試験となり、基準に達すると単位をもらえます。

私の場合、最悪でも4単位落とすことになりますが、進学はできない領域ではありません。
ただ、後々大変になるので、取り返せる分は春休み中の再試験で取っておこうと思います。

そして、春休みには海外研修に行くことにしました。オーストラリアです!!
全員参加ではなく希望制なんですが、申し込んでみました~

もちろん、車を見に行くのも、目的の一つですよ。
Mazda3もオーストラリアには多いようなので、楽しみです。

16日間、海外で過ごすことになるので、よい経験にはなると思っています。
今のうちしか行けないかもしれませんね…

楽しみです!!!


さて、今日は友人とまた打ち上げしてきました。
カラオケ4時間と夕食焼肉!!
一週間前にもまったく同じ事をやったんですけどね~

なにせ、私を含め皆さん楽しいようでしょっちゅうやっちゃいます!!

今日は、LED付けた後の車を友人に初めて見せました。
帰りに駅まで送っていってとか言われて、それが夜だったので。

前から帰りは送っていって欲しいと言われていたので、あらかじめフットイルミの発光パターンをオートチェンジにしておいて、調光ユニットのボリュームをある程度明るくしておきました。

「キモイ」って言われました(笑)
まあ、あそこまで激しくピカピカ色が変わっていったら言われても仕方がないんでしょうが…
赤紫とか特に!!

そのときリモコンを操作してみたら、すげーと言われました。

反応してくれたのはよかったです(^_^)
そして、まだ進化すると行っちゃいました~(笑)


明日は、再試験の詳細日程が発表されるので学校へ行かなくてはなりません。
一部の人には関係ないんでしょうが、私は残念ながら(>_<)

普段、自転車で来ている人には駅までなら迎えには行けるといいましたが、イルミはそこまで目立たないかな…


昨日やったマップランプの間接照明ですが、結局、エーモンのLED(3Φ、白)を購入してしまいました。
自作のは、照度が足りなかったので…
後は微調節をして、もう一度やってみます!!

他にも春休み中にやろうと考えている弄りはあるので、そこらへんはボチボチ…
再試験あるので、余裕があるわけではありませんが(笑)
Posted at 2011/02/17 22:40:32 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日常・その他 | 日記

プロフィール

「@アクセラでGOさん ありがとうございます。ボディーカラーはアクセラからの青系を継承しており、昨年9月に追加された新色だったりします。GOさんはGU系インプ試乗されていると思いますが、このときにはなかったカラーです。」
何シテル?   02/25 00:35
はじめまして、DenDenです。 ドライブに行ったり、出かけるのが好きです。 車はクロストレックに乗っています。 皆さんと楽しいカーライフを送って...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル クロストレック スバル クロストレック
2025年2月23日に納車されました。XVからの乗り換えです。 GU系B型Touring ...
スバル XV スバル XV
2020年10月31日 大安 に納車されました。アクセラ(2代目BL)からの乗り換えです ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) Mazda 3 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
2010年9月11日に納車しました。マーチからの乗り換えです。 走りもなかなかよいです ...
マツダ デミオ Mazda 2 (マツダ デミオ)
2015年11月21日納車。中古購入で、ティーノからの乗り換えです。 アクセラに続いて ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation