
こんばんは。
今回のblogはPCネタが中心です…
液晶モニタを買ってしまいました!!
LG FLATRON E2241(21.5インチ)です。
某熱帯雨林で通販購入です。
価格は1.2諭吉強。
私が今まで使っていた17インチ液晶が、2005年に購入で3.2諭吉。家にあるもう一台のPCで使用している22インチ(16:10)液晶が確か1.6諭吉くらいで、昨夏購入した18.5インチワイド液晶が1諭吉だったので、値段は安くなりましたね~
今回は、21.5か23インチでフルHD(1920×1080)。LEDバックライトかHDMI端子、少なくともどちらかは付いるもので、価格は1.5諭吉以内の中から選びました。
機種の選定では最後まで迷いましたが、PCを置いているデスクの大きさを考えたり、今まで使ってきた4:3の17インチ液晶と、16:9のワイド21.5インチ液晶では、画面の縦の長さがほぼ同じ(21.5インチワイドの方が2,3mm程度短い?)だったので21.5インチを選択しました。
当初、数千円の差だったので23インチのほうが有力でしたが、21.5インチを選択して正解だったと思います。
PCでは、ワードやエクセルなども利用するのでかえって画面が大きすぎても…
画質は…綺麗ですね!!
解像度は勿論「1920×1080」に設定しています。接続はHDMIです。
文字なども鮮明に写ります。
LEDバックライト搭載機種ですが、こちらは特に感じることはないです。
光沼にはまってしまった方(笑)は、調整に苦労したことがあるかもしれませんが(私もそうです)、LEDは指向性があります。この液晶モニタにおいては画面上で色むらはありません。
今まで4:3の17インチを使っていたので、16:9に変えて格段に横が広くなりました(当然ですがww)
慣れるのにも、しばらくかかるかも…
とはいっても、以外と普通に使えますね~
ブラウザ画面。

みんカラblogの編集画面ですが、多くのページにおいて4:3のときではほとんどなかった両端の空白部分が増えました。メインとなる画面は、横の長さの3分の1程度しか使っていないようにも思えます。
Word画面ですが、ズームを100%にするとページが左に寄ってしまいます。

これは真ん中の方がいい(ズームを120%くらいにすると中央になる)かと思っていましたが、

レポートなどを書くときは、このように2ページが横並びで見られるのでいいかと思いました。
今まで使っていた17インチ液晶に横線が入ることがあり、少し気になっていたので、ワイド液晶に買い替えてしまいましたが横が広くなった分作業効率は上がりそうです。
価格も比較的安く、ドット抜け等もなく、よい液晶が買えたかと思います!!
現在のPCの構成は…
マザーボード: ASUS P7H55D-M EVO(H55/LGA1156)
CPU: Intel Core i3 540(3.07GHz、定格運用)
グラフィックス: CPU内蔵グラフィックス(Intel HD)
メモリー: DDR3-1600 4GB×2(OC)
HDD: 750GB(SATA2)
光学ドライブ: DVDスーパーマルチドライブ
ケース: Scythe SCY-T33-BK
モニタ: LG FLATRON E224
また、前回のblogで“Skype”を始めたと書きましたが、Webカメラを買ってきました…
学校の友人たちと最近はよくSkypeで駄弁っていますww

Skypeも無料でできるところまでしか使っていないんで、グループ(複数人)ではビデオ通話ができないですが1:1のときはできるので…と思って購入しました。
安くなっていたBUFFALO製320万画素カメラを選びましたが、自分のPCの周りは…

↑全部メーカーはBUFFALOです。BUFFALO多いですww
BUFFALOのスピーカーですが、これは昨年末に「ちょっとでもいい音を出そう」と思って木製スピーカーを買ってみました。

しかし、液晶がワイドになった分、スピーカーが液晶の裏に隠れてしまっています。
音は普通に聞こえますし、「音沼」にはまるときりがないので割り切っていますww
最後に、アクセラのことですが、今日(日付変わっています)18ヶ月点検に出してきました…
無事、終了しました。
CX-5があったので見せてもらいましたが結構広いです。
試乗車はまだ入っていないということで試乗はしていないです。ただナンバー未登録の展示車でもエンジンはかけられました…
今週末あたり、アクセラを久しぶりに弄ろうかと思っています…
暖かくなってきたところで、まだ付けていないパーツもあるので。
来週の月、火(一泊二日)で、学校の友人たち8人で那須方面へ旅行へ行くことになっていて、そのときアクセラも出すので少し内装を少し!!
いつになるか時期は未定ですがww、整備手帳にもうpする予定です。
Posted at 2012/03/02 01:22:49 | |
トラックバック(0) |
自作PC | 日記