こんばんは。
本日、私のBLは修理が終わったとDラーより連絡があり、引き取って来ました。
前回は自爆して入院、退院するも今度は逆にぶつけられ、再入院orz
となってしまいましたが、二度目の正直で今度こそは復活です!!
今回の事故は10:0で、こちらの保険は一切使わず、リアバンパー交換となりました…
リアバンパーは、自宅車庫でやってしまったことがあり、自分で補修していました。
また、修理したのは日光ツーリングオフの前日。
皆さんにお見せするアクセラですから、何としてでもと突貫気味で補修をしました。
しかし自家補修には限界が。近めで見ると分かってしまいます…
初めての補修なので、仕方ないかなとそのままに。
また、先月の自爆事故の修理で、フロントが綺麗になって帰ってくると、特にリアが目立つ。
もう一度削って補修し直すか!?
と考えていたら、信号待ちの時、後続車両にぶつけられちゃいました…
結果として、リアバンパーも交換となりました。
不謹慎ですが、気になっていた自家補修部が新品バンパーに交換となり、綺麗になったことには変わりありません!!
そして、ようやくアル美が装着できるようになりました…
早ければ、明日、明後日には装着します!!
また車内に青のアクセントを入れるべく、しろこりさんから頂いたハセプロ ステアリングエンブレム(カーボン)とバイアステープ(青)も施行する予定です。
バイアステープは、皆さんのパーツレビューを参考に、キャプテンパイピングのをYショッピングで既にポチっちゃいました。しかも、無料です!!!
というのは、ポイントを使っただけです。
長岡研修と鈴鹿F1観戦のとき、ホテルをYトラベルで予約したため、ポイントがいっぱい貯まっていました。これを使ったため実質無料となりました。
これからも、安全で楽しいカーライフを送って行きたいと思っています!!
話変わりますが、私が使っているPCを組み替えることにしました。

既に現在の構成で製作から4年が経ち、Windows 7 Ultimate(32bit)が動作はするもの、Pentium E5300ではやや性能不足に感じられるところが…
フリーズしてしまうことがあったりするので、ここで組み替えることにしました!!
ただ、今回は予算があるためマザーボードは中古です。
ASUS P7H55-M EVOです。
CPUの規格もLGA1156と一つ古いですが、まだ使えそうですし、安かったので。
他はこれからパーツを揃えていきますが…
CPUは、LAG1156対応のものになりますが、Core i3 550の予定です。
ゲームとかはやらないので、そこまで高いスペックを必要としません。
私の使い方だと、

で十分なんです(^o^)
メモリーは、現在はDDR2-800 1GB×2でデュアルチャンネル動作ですが、今度のマザーボードはDDR3となるため、DDR3-1333 2GB×2(デュアルチャンネル)とします。
DDR3メモリー、価格コムなんかで見ると安いです!!
HDDは、現在SATA接続、Seagate 250GBを使っていますが、これを引き続き使う予定です。
容量が今の時代からすると少なめですが、十分かと…
ただ、SSDには興味があり。
OS用にSSDを考えていたりもします。7000円くらいで80GBくらいは買えるようですから。
なお、DVDドライブは変更なし。
現在PIONEER DVDスーパーマルチドライブが付いています。
これは今年の2月くらいに買った物で、今のところブルーレイ搭載の予定はありません。
その他、ケースは変える予定です。

このケースは、2003年購入です。
前面の端子がHD AUDIOに対応していなかったり、見た目も古くなってきた感じもするので、ケースも変えます。
車内イルミもあれだけ付けていますから、PCケースだって光るのにしますよ~
サイズ GUNTER-BKが第一候補です。
液晶ディスプレイも今となっては古い17インチスクエア型で、そろそろ替え時かもしれませんが、変更なしで。
予算の問題なんですけど…
このモニタを買った当時、私は中学生でした。3万2000円という高い買い物でした。
今は1.5マソも出せば、そこそこいいのが買えますからね。時代の流れですかね…
長年使っているだけ有って、4:3に慣れてしまっていたりします。
時代は16:9なんですね~
また、メモリーを4GB積むため、今の32bitOSでは3GB程度しか認識されないようなため、64bitに変更します。
現在はWindows 7 Ultimateですが、Professionalにしました。
私のみん友の皆さん、自作PCユーザーも結構いらっしゃるようなので、アドバイス歓迎です。
ただ、予算があるので、高いパーツを毒盛りさせられても無理です!!
SSDはどうするかマジで考えているのですが…
すべて込みで3諭吉以下に抑えられるようにしたいと思っています。
現在使っているパーツも、中古ショップに売る予定なので、その分を含めると収まりそうです!!
また、今回PCにお金をかけることになったので、しばらく車弄りの方は…
諭吉クラスは無理でしょうが、ローコストの弄りをボチボチやっていくことになりそうです!!