こんばんは。
先日のblogでも書いたとおり、今、愛知まで出かけています。
今夜は岡崎のビジネスホテルにいます。
では、今日の日記を…
まず、朝6:40頃に家を出発!!
家から最寄りの宇都宮線 石橋駅に向かいます。
私、休日はゆっくりと寝ていることが多いので、いつもと比べると早いです。
7:13発の上野行きに乗車。
しかしここでトラブルが…
大宮駅で線路内人立ち入りということで、途中で運転を見合わせorz
東海道新幹線、指定席特急券を買ってしまいました。間に合うのか!?
上野駅には約30分遅れて到着、すぐさま山手線・京浜東北線のホームへ向かう。
1,2分に一本は来るから大丈夫だろうと思っていたところ、なんとこれも遅延(>_<)
かなりのピンチでした!!
東京駅には、新幹線発車4分前に到着。
4分で乗り換えはできるか!?
ホームやコンコースは、人が多い中すり抜け東海道新幹線改札まで全力疾走(笑)
駅の中を走るのはよくないことだとはわかっていますが、こればかりは仕方ありません!!
そして、発車2分前にのぞみ23号が発車するホームへ…
間に合ってよかったです(^o^)
私が新幹線に乗る場合、動画や写真の撮影をすることが多いので、乗り換え時間は多め(10分以上)とっています。これが役に立ったというか(笑)
のぞみ23号博多行きで一路名古屋へ!!
充当はZ51編成でした。JR東海所属なので車内放送前のチャイムはTOKIOのAMBITIOUS JAPAN!が流れます。
車内アナウンスとの動画を撮りましたが、まだYouTubeにはうpしていません…
N700系は車内で無線LANが接続できるので、今回は少し試してみることに…
公衆LANの契約が必要ですが、以前ファミマで1dayのIDを買っていました。
とはいっても初めてで少し手こずり、接続が完了する頃には熱海を通過していました
通信速度は遅めでしたが、みんカラの「何シテル?」で呟いてみたり、名古屋の観光名所や食べるところを調べたりしました。
車内での暇つぶしにはなりますね~!!
そして、名古屋へ到着。のぞみだと本当に速いです!!

名古屋到着時、私が乗ってきた列車を含めて、自由席はかなり混雑していたようです。
東京で走ってよかったです!!
しかし、東京で弁当を買う時間もなかったので、名古屋駅で昼は食べることに…
新幹線ホームの立ち食いそばですが、名古屋と言えば「きしめん」です。
新幹線を見ながら食えるのもよかったです。食べながら入ってくる車両の編成番号を見ていました(笑)
このあと向かった先が今日のメイン。
ここです
みんカラのアクセラ海苔の方は、今年の6月頃ここを走られた方がいらっしゃると思います!!
そう、
鈴鹿サーキットです!!
F1の観戦に来ています…
チケットを取ったのは母親ですが、当選したらしいんです!! 2人までとのことなので、親父と私でとなりました!!
今日は予選から見ていましたが、迫力が!!
特にコーナリングは凄かったです。スピードを維持しながら高速でコーナーに入っていきます!!
アクセラもコーナー強いといわれていますが、当然、比ではないです!!
結果としては、日本のドライバー小林可夢偉は10位で予選通過ですね~
その後は、ポルシェの決勝も!!
使われる車は、おそらくポルシェ911がベースになっているようにも思います!?
これもおもしろかったです。市販車ベースというところが…
鈴鹿サーキットは、自分のアクセラで走るのも夢ではないんですよね~
ということで、来年はパレランオフに参加してみたくなりました!! 時間があるかは問題ですが…
そして、西日本のみん友さんにお会いできるいい機会なんですね。
このあとは、名古屋まで戻りました。
しかし、世界的なイベントだけに、近くの鈴鹿サーキット稲生駅は激混み。
ここはローカル線伊勢鉄道の無人駅ですが、入場規制までかかっていました…
名古屋に着いたら夕食…
何を食べようかななんて考えていたら、名古屋と言ったら「みそかつ」
観光案内所でおすすめなところを聞いて、駅周辺の地下街で食べました。
旨かったです!!
そして、今夜のホテルがある岡崎に向かいました。
世界的な大イベントだけあって、名古屋市内のホテルはどこも満室…
さらにはその周辺もかなり厳しい感じ…
ネットのトラベルサイトで、名古屋周辺で検索かけて、岡崎のホテルになりました。
明日は、F1決勝を参戦する予定です。
また、明後日は名古屋市内を観光して、午後の新幹線で帰る予定です。
私のみん友さんは、愛知周辺の方も結構いらっしゃいますね…
おすすめの場所や食べるところ、あったらコメント大歓迎です!!