皆さん、お久しぶりです。
気づいたら10月から更新していませんでした(汗)
私は3月に高専を卒業し、4月から新潟県長岡市の大学に入学しています。既に新生活が始まっていて、今は長岡市内のアパートで一人暮らししています。勿論アクセラも持ってきています!!
大学のほうは授業が始まったばかりですが、高専の延長線上にあるような科目が多い中、レベルは確実に上がってきているので日々努力しなくてはと思います。当然実験レポートもあります。
長岡市での生活にも慣れました。快適に生活出来ています。
私が住んでいる周辺は比較的お店が多いので、住みやすいと感じます。
一人暮らし始めて一週間ちょっと過ぎたところですが、高専の最後から今日まで書いていきたいと思います。
2月中旬に、高専の卒業研究最終発表が終わり、高専生活も残り少なく。3月始めには学会で発表。そして3月中旬に卒業論文を提出し、1年間所属していた研究室に別れを告げ、最後に、研究室の先生とメンバーで飲み会をして、残すは卒業式のみ。
このころ、普段からカラオケに行ったり、夕食に行ったりしていたメンバーで、卒業旅行に行ってきました。
行き先は…

京都です。
2泊3日でしたが、1日目は20時過ぎ東京発の新幹線で行ったので、フリーな時間は2日目と3日目の帰る時間まででした。
2日目は一日雨でしたが、嵐山、天竜寺、大覚寺、広隆寺と巡り、夜は祇園まで散歩し八坂神社に立ち寄って、京都っぽい夕食を食べました。
ホテルに戻った後は飲み会!! 私も少しずつですが、飲めるようになってきています(笑)
3日目は晴れで、帰りの新幹線は京都15:40頃だったのでそれまで三十三間堂と清水寺に。清水寺は激込みでした。なかなかバスにも乗れず。
観光が出来たのは1日半だったので、結構きつきつでした。しかし、最後に5年間一緒だった高専のメンバーと旅行にこれただけで満足です!!
余談ですが、行きに乗った新幹線がN700Aでした。

G6編成で、3月以降に営業運転を始めたようです。ドアが開いて車内に入ると新車の匂いがしました。新車の新幹線も車内が綺麗でよかったです!!
京都から帰ってくると、すぐに卒業式。
本当にさよならです…
この日は、卒業式の後、全体の祝賀会、クラスの謝恩会がありましたが、その後にいつものメンバーで二次会(居酒屋)、そして徹夜カラオケまでありました。このカラオケ店にも高専時代はよく通っていましたので思い入れある店の一つになるでしょう。
それぞれの道を進むことになりましたが、地元に帰ったとき、このメンバーに会うことはあるでしょう。
卒業式の後、いつものメンバーの中の一人であり、さらに同じ研究室だった友人が買った車と、私のアクセラをツーショットで撮らせてもらいました。

見ての通りデミオですが、実は私が勧めたら買っていました!!
昨年末に免許を取得し自分の車が必要ということで、私が車選びをサポートしました。
“軽自動車かコンパクトカークラスで小回りがきく車が欲しい”ということだったので、マツダ乗りとして私はデミオは勧めて、さらにDラーまで同行しましたww
本人も“買ってよかった”といっているので、私もよかったと思います。“運転しやすくて、走りいい”とも言っていました。
アクセラは出来きがいい車だと思うので、デミオだっていい車であるに違いありません!!
高専時代の私のクラスには、アテンザ(初代)に乗っている人もいたので、この友人のデミオが納車された.3月始めから卒業までの短時間でしたが、デミオ、アクセラ、アテンザの3車種がそろっていたことになります。
そして、長岡へ引っ越し。
荷物が多かったので、トータルで3往復することになりました。
家電は大きい冷蔵庫と洗濯機はY電機であらかじめ予約しておいて配送してもらいましたが、そのほかは持ってきて、デスクトップPCとか荷物も多かったので、多くなってしまいました。
現地でも家具(デスクとか)を買い、組み立てたりしていろいろと大変でした。
栃木から高速だけで行けますが、やはり長距離ドライブですね。
関越道は走りごたえのある道です。特に、水上のあたりから関越トンネルを抜けて新潟県内が景色も良く、走っていて気持ちいいです。
一人暮らしは4月2日からしています。大学の入学式は4月5日でしたが、これまでは長岡市内を巡って必要な者を買ったりしていました。
自炊もしています。
大抵、ご飯を炊いて、味噌汁作って、他は買ってきたり肉や魚を焼いたりといった感じです。
入学式以降、ガイダンスがほとんどでしたが、1泊2日の研修もありました。ここで他の新入生の人たちと話ができ、知り合いも増えたのでよかったです。
夜は飲み会でした。ほどほどに飲みましたが顔が赤くなりました(爆)
長岡だと飲み会で日本酒が出てくるようです…
昨日から授業が始まり、これから本格的になっていくと思います。“単位を取る”ということは高専と変わらず、レポートも大変そうですが研究をしに大学に来ているので当然です。勉強・研究もそうですが、サークルにも入って、大学生活を充実させたいです。
サークルは、今まで続けてきた水泳部の他、自動車部に入る予定です。
自動車部はジムカーナの大会に出れたりもするので楽しみです!!
アクセラ弄りの方向性も変わるかもしれません。結局まだブレバーを付けていませんが、自動車部入ればこのあたりもどうしたらいいか考えられるかもww
今まで買ったアクセラのパーツは、引っ越しの時全部持ってこれなかったので、一部はまだ実家ですが…
昨年末にHIDのバラストが逝って、それからハロゲンなので、まずは復活させたいと思っています。
最後に、私のアクセラですが本日

Getしました。
60000km達成です。メーカー保証切れちゃいましたね…
まだまだ乗ります!!
みんカラしばらく更新してなかったので、これはまだ載せていませんでした。

綺麗に5が揃いました!!
トリップも揃えてゾロ目Get成功しました。
以上、だいぶ更新が滞っていましたが、今年は言ってから今日までの感じで書いてみました。
とりあえず今は大学生活(授業)に慣れて、サークルも楽しみたいと思います。
特に自動車部はこれから楽しみです!!