• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けすらのブログ一覧

2009年09月26日 イイね!

千葉遠征!

千葉遠征!月末恒例のサバゲなのですが、今回は千葉のビレッジ1って所に遠征です♪
うちのチームではこのフィールドは初の上、貸切予約がなかなか取れないと
千葉でも人気のフィールドらしいので気分は自然と↑。
なんせ土嚢を積み上げで陣地もあるし、なんといってもちゃんと人が通れる塹壕がっ!
こんなフィールドでテンション上がらない人は居ないでしょうw

今回自分らは24人ばっかし集まったのですが・・・・、それでも広い!
ホントはフラッグをC若しくはDとAに置きたかったのですが、
そんな事すると普通に人に逢えないです・・・きっと。
んで、結局はBとEに落ち着きましたよ。
横で短いとは言え、陣地に塹壕も使えて非常におもろいっす♪ d(=ω=)
メンバーがフルに集まると35人ぐらいなんで、
何時かはココでフィールドを縦に使いたいですねぃ・・。




↑帰りはアクアライン通って、リベンジ海ほたるwww
あさりさんも食しましたよ♪
Posted at 2009/09/28 20:04:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2009年09月21日 イイね!

九十九里まで。

九十九里まで。会社に入社したての頃に九十九島と間違えこんがらがったり、プラネテスの舞台だったりと、
気になっていた九十九里町までドライブに行ってきました♪

写真の場所ではそんなに無いですが、着いた頃の別の場所の浜は
風も若干強くてちょいと荒れ気味でしたが強めの風がいい感じでした。
てか、プラネテスで出てきた九太郎がロケット飛ばしてた所や
ハチとタナベが歩いていた海岸のモデルは何処なんでしょかね?(^^;

その後は只管に外房黒潮ラインを南下、只管と。
そのまま房総フラワーラインでぐるりと回ろうかと思いましたが、
時間が押しているのでバイパスを通って、
最終目的地である館山船形漁業協同組合直営 ふれあい市場へ!
目的は伊勢海老ちゃんですね♪
行った時間が悪かったのか、海老ちゃんとは会えませんでしたが・・。 つwT)

その代わりといっちゃあ何ですが、はまぐりとサザエさんはバッチリ食してきました♪ヾ(=ω=)ノ
ハマグリは其のままで、サザエさんは勿論醤油の壷焼きでそwww
でも、こんなん食うと日本酒欲しくなりますねwwww
海老ちゃんはBBQして、それをダシに味噌汁で食いたかった・・・。
前に一度、地元で食いましたが伊勢海老の匂いがいい感じになってて
ホント癖になりそうなおいしさでした。
ちょうど、河豚のひれ酒と同じような感じです!
匂いがホントたまりません!

とまあ、ウダウダと書きましたが一番の目的の伊勢海老の事を
思いつつ帰路に着きました。
帰りは渋滞さえなければ海ほたるにでもと思っていたのですが、
皆さんもお分かりと思いますが勿論渋滞・・・。
そのまま大人しくマイホームへ。
Posted at 2009/09/22 15:56:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2009年09月15日 イイね!

HK416!

HK416!着々と今月末でのこの子のデビュー戦が近づいてます♪
物はVFC HK416 14.5inc、中身は勿論安心のマルイ Ver.2メカボックス(ちょっと弄り)。

実は数ヶ月前から所持していたのですが、バッテリーの収納場所を悩みに悩んだ為に
こんな遅いデビューに。 (^^;
レイル仕様が故に、普通のM4見たいにハンドガード(トリガー引く手とは逆の手を添える所)の中にバッテリーが入らない・・・。 つwT)
レイル固定のバッテリーボックスかストック、気合でストックパイプの中に
押し込むかと色々悩んだのです。
バッテリー外付けは好ましくないので除外。
ストックは種類が限られるし、かと言ってストックパイプの中は
押し込める&実用的なスペックのバッテリーとなると高価なLi-Feバッテリー。
序に、専用チャージャも無いので購入と言うオマケ付・・・。
結局は、今までのがそのまま流用できるストックにしましたが。

ちなみに、レイル下面にはM203 グレネードランチャーが付いてます♪
M16系を持ったことがある人なら判ると思いますが、
こんなもん付けるとレイル、アウターバレル(このキットはスチール製)の重さと相まって
ものそいフロントヘビーw
重さは軽く5kgは超えてますよ!www
※真面目に補強無しのM16にグレネード付けるとたわみます。











蛇足ですが、元々はHK416をエスコートさんにてカスブローバック化して貰う為に
購入したものだったり。
お見積もりで撃沈しましたけど・・・・・。つд`)
費用でHKSのタービン買える額+要持込の実物チャージングハンドル等で
諭吉さんがあと数人分のお値段。
宝くじ当たらんかのぅ・・・。


Posted at 2009/09/15 20:54:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味
2009年09月06日 イイね!

PC水冷更新!

PC水冷更新!こないだこUPしたPCだったのですが、
あっちっちだったCPUそのた諸々を冷やす為に水冷を更新しました♪

以前の水冷はZALMAN Reserator1のポンプをEHIEM製 Compact600に交換して
使って使っていたのですが、外付けならではのカップリングの圧損もあり水枕一つと
12cmラジエータ2つぐらいで結構いっぱいいっぱいでした・・・。 つwT)
CPUのみの単体冷却ならいけるのですがね・・・。
今回のUPに伴いCPUとチップセット、何れはグラフィックも追加して
それらを冷却出来るだけの容量を持ったラジエータとCompact600には辛いですw

と言う訳で購入したパーツ↓
Lang製 DDC-3.2TPMP(前に安く購入してた)   8500円
EK-WB製 ASUS Crosshair3専用水冷ヘッド   14980円
EK-WB製 EK-Supreme - Acetal          7280円
HWabs社製 Black Ice GT Stealth 420       9980円
XSPC製 Single DDC Dual 5.25 bay Reservoir   5580円

以上、46320円。 諭吉さんが居なくなって行く・・・。
余談ですが、上のEHIEMを見てもしやと思った方も居られるのでは?
そうです、熱帯魚でお馴染みのあのEHIEMですよw
LaingもPC以外の電子機器用にポンプを提供していますよ♪
てか、PC水冷の定番ポンプはこの2社ぐらいなんですがね。
他は信頼性やら性能やらがね・・・。(^^;
その点、EHIEMは性能こそ控えめだけど信頼性◎に値段も◎とおまけに
メンテナンスも◎とかなり良い!
難点は熱帯魚用なんで水温35℃を想定して作ってるんで、それ以上では寿命がね・・・。
一方のLaingは元々水冷用なんで圧倒的な性能を誇りますが、
スラッジに弱かったり、値段もお高めでメンテナンスを考えた設計ではなく消耗品。 つд`)アウアウ

流量       揚昇      入力
EHIEM Compact600   600l/h      1.2m AC100V
Laing DDC-3.2TMPM  500l/h      4.7m DC12V

流量は負けてますが、揚昇は圧倒的ですね♪
揚昇とはホースを付けて上に向けた時に何mまで水を揚げる事が出来るかと言う物です。
よってこれが大きい程、カップリングやラジエータ等の圧損に負けず必要な流量を流せます!

とまあ、長々と書いてきましたが最後に結果を♪
室温28℃で、二時間安定度テストをしましたがCPU温度は50℃付近で安定してました。
後は、実際のゲームとかで見てみなければ・・。
ちなみに温度はAMD OverDrive読みで、安定度テストもこのツールのを利用してます。

この後、CPUの電圧を1.2vまで下げて使用中です。
下げた事で安定度テスト時でも43℃で落ち着きました♪
Posted at 2009/09/06 11:53:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月30日 イイね!

エアガン見に行ったのに

エアガン見に行ったのにガスガンのKSC MP7A1目当てで秋葉原のECHIGOYAまで行ってきたのですが・・・・・・・・。












気づいたら買ってましたPCパーツをwww
やっぱり、秋葉原と言えばメイドやら何やら増えましたが個人的にはまだまだPC&電気街ですし、
物欲にはかてませんでしたね・・・。つД`)

とまあ、買っ来たのは↓の通り♪
CPU:AMD PhenomⅡX4 955BE         18800円
マザー:ASUS CROSSHAIRⅢ FORMULA     23680円 
メモリ:PATRIOT PC3-12800 2GB*3        10980円

以上で計53460円のお買いものでしたw
オーバースペック&回線がネックかと思いますが今年夏からサービス開始のTERAに合わせてUPも
したかったのでオールOKです♪

因みに今の構成こちら!
CPU    AMD PhenomⅡX4 955
マザー ASUS CROSSHAIRⅢ FORMULA    
メモリ  PATRIOT PC3-12800 2GB*3
VGA  SAPPHIRE HD4850X2 2GB
HDD TRANSCEND TS32GSSD25S-M*2(RAID0)
ドライブ パイオニアのスーパーマルチ(型番ど忘れ)
電源    ENERMAX INFINITI 720w
PCケース abee M4&M3 HDDエクステンション
3D Mark06(FREE) 17559※全部デフォですが、ドライバ等色々あるので参考程度で

今後はCPUがあっちちだったんで、水冷の更新を早めにやらねば・・・。


Posted at 2009/08/30 23:17:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | パソコン/インターネット

プロフィール

「無事に帰還。」
何シテル?   07/29 21:14
昔から飛行機に興味があったのですが、 コペンにびびっと来てからは車も好きになった人が一人です! 何か最近車の好みがマイナー志向になってきたw 個人的にポル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
Mk.1ならではの美しい曲線美と 思い切りの良い設計に魅せられ購入。 個人的にはアンテナ ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
阪九フェリーで実家に帰ったり、尾道まで行ったりと色々思い出等ありますが、 エリーゼに魅せ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation