• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けすらのブログ一覧

2009年07月27日 イイね!

7月度開戦。

7月度開戦。さあさあ、やって来ました7月度のサバゲです♪
今回もSPLの第一フィールド(だったかな)での開戦にですね。
悲しい事に、前日及び朝の雨で地面が凄い事になっていて
全面の使用は危険な為割と緩やかな右側斜面のみの使用でした。つд`)
画像から判ると思うのですが、こんな急斜面は只でさえ危ないのに
雨で濡れて滑りやすくなったら間違いなく怪我人ですので・・。 (^^;

フィールド

こんなん状態でしたが、人は20人以上集まりシナリオ戦闘なとしつつ
十分に楽しめました♪
何より、お昼からは晴天に恵まれましたしね!
まあ、二日目のあの猛暑地獄(絶対35℃近くあるだろ)でこの後くたばってしまうのですがw

次回は9月で千葉でやるみたいですねぃ。
流石に8月にやると冗談抜きでやばいですからね!
Posted at 2009/07/27 21:13:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月20日 イイね!

帰省は・・・・

次の帰省時は是非ともマイカーもと考えて
帰省の経路を考えること数日。

結局は阪九フェリーに決定! ヽ(―ω―)ノ

他にも、自走とかオーシャン東急とか考えたんですが、
前者は疲れる、後者はと言う事で阪九に決定w
自分の実家は福岡なんで自走はね・・・。(--;
かといって、東京―福岡の東急フェリーだと1日目の夕方に出港、2日目は丸々移動、
3日目の朝っぱらに到着と非常に暇・・。つД`)
※東急はおまけに価格が高い&船内も・・・。

そいで、残ったのが大阪―福岡の阪九と言う訳です。
大阪までなら何とか頑張れるし、何より阪九の船内が◎♪
かかる時間も夕方に出て朝っぱらといい感じですしな。
その上、大人2人分とコペンを含めて往復で約48000円位と安い!

とまあ、久々の帰省なんで船旅とフグとイチゴと堪能してきまそ♪
まあ、帰省しても他の人も仕事で居ないと思うのですがね・・・。つwT)
なんせ、会社のお盆休みが15日~23日だもんよ。

色々と帰省後の計画を考えて見たのですが、
取り合えず三菱造船所に行きたい!
いや、特にこれと言って見たいものは無いのですが小さい頃に一度行った事がありまして
その時は感動を覚えたものです。
そいで、今一度行きたくですね♪ (=ω=)
他にも、折角ですのでホントにフグ
いざ下関へですよ!
もいっこは、無理かもですが尾道(広島)ですねぃ・・・。
日立造船を望む瀬戸内の風景ですねー。
後は尾道ラーメンもwww
尾道は無理としても、後の2つは是非とも・・・・。
↑尾道は漫画の影響だったり



尾道も朝っぱらからなら何とか日帰りで行けるか? (^^;
関連情報URL : http://www.han9f.co.jp/
Posted at 2009/07/20 23:12:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2009年07月06日 イイね!

行って来ました、下地島! ヽ(=ω=)ノ

行って来ました、下地島! ヽ(=ω=)ノ定員400名という狭き門!?をくぐり抜け、行って来ました♪
日程としては、一日目は沖縄に移動&明日に向けての説明会ってかんじです。

11:25 羽田発 JAL 913便にて沖縄の那覇空港へGO-!です。
15:00から現地のホテルで説明会が予定されているので
空港では落ち着く間もなくモノレールにて移動でつ。 つД`)
説明会の中でも皆目を輝かせて居たのはこれですかね↓
歴代のCAの制服ですねwww
しかも、明日の747-300でのフライトのCAはこれで行くとの事です。
この後は、解散後国際通りにて夕飯さがしてぶらぶらり♪

そいで、次の日は09:45 那覇空港発 JAL 7473便にていよいよ出発ですよぅ。
出発までホテルで暇々してるのもなんなんで、
早めにいって展望ラウンジから滑走路を!

↑自分らが乗る747-300が東京より到着ですな。

那覇空港にて

さてさて、そうこうしていると時間が。

↑下地島は通常訓練の為の利用で路線が無い為これはレアw
フライトは40分ぐらいの予定でRWY17の北側より着陸予定です。
下地島飛行場の為荷物のローディングが無く、乗り降りはタラップと・・。
まあ、でもこれを見れば吹き飛ぶんですけどね!↓

747にて
下地島で
下地島で2

と、こんな感じで一泊二日と弾丸ツアーと呼ぶに相応しい内容でしたが
思う存分楽しめましたよ♪
確かに、お値段は少々高めでしたがRWY17へ着陸できて最高でした。
通常は下地島へは海路のみで飛行機で行けた事にはもう・・・。
これで国内線の747-300は退役ですが、
きっと海外でその後活躍してくれるでしょう!
まあ、それはそれで悲しいやらなんとやらなんですがね・・。

おまけ
Posted at 2009/07/06 12:22:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2009年06月14日 イイね!

発掘!


ふらっと寄ったハードオフにて発見後、即購入! へ(゜∇、゜)へ フフフ
'89年に発売されたVictor XL-Z531というCDPです。
ちょうど使っていたCDPの調子が宜しく無くて、前々からこのモデルを
探していたのです。
Victorならではの重厚な音が◎です♪
交換前より低域での表現が豊かになって良い感じです!
組み合わせ次第ではそれがキツメですが (^^;



アンプはVoctor AX-Z921,スピーカーはDIATONE DS-77Zです。
アンプは'88年、スピーカーは'89年とバブル真っ只中に発売された年代物です。
因みに自分が'87年生まれなんで殆ど同い年ですw

全て'80年代と言う年代物ですが、バブル真っ只中に作られたとだけあって
とても今だと当時と同じ値段では無理と言う感じの作り込みがされてます。
そのおかげか、多少の年数劣化はありますが今でも素晴らしい音を鳴らして
くれて今でも現役ですよ!
まあ、今の構成でもスピーカーを持て余してますけどねw
DIATONE(三菱電機)は鳴らしきるのが難しいと評判ですから・・。
身近な所では、三菱自動車の純正カーオーディオで有名かと。

また、余談になりますが一度はオーディオ業界から撤退しましたが、
'05年にブランドが復活しました。
まだ一本百万前後と言うハイエンド向けが主ですが、何れは10万以下のクラスにもと思うこの頃です。

Posted at 2009/06/14 23:01:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2009年06月03日 イイね!

747-300 下地島ツアー

国内線最後のB747-300のフライトです・・・。つwT)
今回のツアーはJALの国内ツアーで申込でき、
沖縄の下地島まで行って帰って来ると言うツアーになります。
最近はもっぱらトリプル(B777)が主流でジャンボジェットを殆ど見る機会が
無くて悲しい限りですね。
何かと話題の主構造部位に初めて複合材を使用したドリームライナー(B787)も
ミドルクラスジェットですし。

とまあ、ジャンボジェットの代名詞とも言える747-300が引退する訳です。
1泊2日でお値段は機種にちなんで7万4700円~ですよ♪
最高2日まで延長できるみたいなんでかなりお得ですよぅ。

気になる方はどううでしょう?
因みに自分は取れたら行くつもりです♪

無事に予約取れました! ヾ(-ω-)ノ
予約は即日完売だったらしく、取れただけで奇跡でしたねぇ。
延長は迷った挙句に、期限が切れて手数料(20%増)が
掛ったので無しになりましたが。^^;
後は、台風が来ないことを祈るだけです♪
Posted at 2009/06/03 23:25:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「無事に帰還。」
何シテル?   07/29 21:14
昔から飛行機に興味があったのですが、 コペンにびびっと来てからは車も好きになった人が一人です! 何か最近車の好みがマイナー志向になってきたw 個人的にポル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
Mk.1ならではの美しい曲線美と 思い切りの良い設計に魅せられ購入。 個人的にはアンテナ ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
阪九フェリーで実家に帰ったり、尾道まで行ったりと色々思い出等ありますが、 エリーゼに魅せ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation