• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けすらのブログ一覧

2010年05月04日 イイね!

行って来ました、尾道へ♪

行って来ました、尾道へ♪無事に有給も取れた事で、ついに尾道へと足を延ばして来ました。
某漫画の舞台になったことで行ってみたい場所ったんですよねぇー。

ホテルはJR尾道駅まで1駅(5分)の場所にある大新旅館と所に
お世話になっています。
このホテル、一泊二食付きで6500円とリーズナブルでご飯の評判も宜しいご様子。
予定では、3日は移動、4日にしまなみ海道、5日に岩国基地航空際&厳島神社、6日は尾道観光、
7日はマツダミュージアム、そんで8日に帰宅!

すこしですが、夜景をとってみた。
Posted at 2010/05/04 22:38:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月27日 イイね!

GW延長計画。

自分の会社のGWは4月29日~5月5日で、
6、7日と出勤で8,9日の週末へと行きます。
ここで、社員が異口同音に言うのが『如何にも6、7日は有給とってくれといわんばかりじゃんw』

そいで6,7日を勝ち取り、目指せ11連休!
自分は非破壊をやっているのですが、
検査員がたったの3名しか居ない&1名係長と実質2名で・・・。つwT)
※まあ、人数増えない=対応出来てるですが。(^^;
こういう時に限って仕事がドバッっと来るわけですが、
残業&予定のずれ込みがあり何とか有給取れました♪
↑その分連休明けが地獄・・・。

とまあ、無事に有給取れましたので前々からの計画であった
尾道へと行って参ります!
5月3日~8日の5泊6日で十分堪能してきますよ♪
去年の帰省の際に大阪まで自走で行きましたので、
そこから更に200km!?ぐらいがんばりますよw
そして、オープンでしまなみ海道を!
後はもみじまんじゅうに、広島風おこおみ焼きに、尾道ラーメンに・・・・・
Posted at 2010/04/27 20:51:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月19日 イイね!

MP5SD6→MP5SD3へ♪

MP5SD6→MP5SD3へ♪某オクを徘徊してると偶然3kで今は無きJAC MP5A3を入手できましたので、
MP5を所持してからの悲願であったA3グリップへ換装しました♪  (=ω=
こいつはサプレッサー付のSDシリーズですので、SD3となりますね!










とま、良い面だけを書くとこんな感じなんですが換装するまでの経緯が・・・・。 つд`)

サバゲの休憩中に見つけてしまいました。
ご覧の通りバッチリクラックが入ってます。(;□;)
恐らくボディはアルミプレスの上、上部にサイトベースの溶接、そしてガスブロがあるゆえの振動等の繰り返し応力でパキッといったかと。
プレスは元に戻ろうとするし、溶接は冷えて縮みますしね。
これなら類似のクラックで相談があってもよさそうなのですが、
エスコートさんに相談してみるとこういう割れは初めてとの事。
まあ、自分のは初期(S/N:00630)の物だし、只なれてなかっただけなのかよう分からん。(^^;
何はともあれ所持している方注意ですよ!


↑ちなみにこんなのもw
グリップはエスコートさんから無償で貰いましたA5グリップ♪
セレクターも紛失したのにそれも一緒に頂きました。
ストックの方は実物のHK33用固定ストック!
HK33とMP5のストックとグリップは共通ですので何れは換装へ!
でも、若干干渉する上に削る対象がスチールw
SD2計画は前途多難ですな・・・。
Posted at 2010/04/19 20:19:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味
2010年04月12日 イイね!

さくらを求めて

さくらを求めてなんとも統一性のない車種ですが、さくらを求めて伊豆方面へと行って来ました。(^^;
一応名目上はさくら見ですが、この度同じ岳洋会&寮ずまいの人が車を購入したので
そのツーリングって感じですねぇ。
まあ、その購入した人の車は写ってませんがw
※因みにトヨタ アレックスをご購入。

ルートは軽めにとの事で、小田厚→トーヨータイヤ ターンパイク→伊豆スカイラインでさくらの里へ。
帰りはぐらんぱるポートでのほほんタイム後に冷川峠を通って海岸線をとの事でしたが、
夜勤上がりの主役がお疲れの様でギブして伊豆スカイラインで大人しく。(^^;

しゃしんをみる

※この集合写真を見るたびにインプのヘッドライトを移植出来そうな気がw
若干インプが平たいけどがんばればはまりそう・・・・。
Posted at 2010/04/12 20:42:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2010年03月29日 イイね!

3月度開戦in相模原オールスターズ

3月度開戦in相模原オールスターズ27、28日の泊りがけで2010年の開幕戦です!
今回のフィールドはようやく貸切可になった相模原オールスターズ。
30人程集まったんで一人頭も数千円でお財布にも易しい。
今までは定例会オンリーだったんで、レギュレーションはチームか定例会のどちらが適応かが不安でした。
結果から言うと、外部OK!
Σd(=ω=
やっぱり、HPのレギュは定例会のみみたいでした・・・。(^^;
確かに、未だにセミオートは120m/sまで可はオカシイw
画像はフィールド入り口から正面をパシャリとですね。
ご覧の通りブッシュは少なめで、障害物が多いです。
物見櫓は定例会時のフィールドマスターが監視する場所で使用は不可です。
その左手には、自分のチームに大人気のバスが転がってます♪
昔はこのバスで立て篭もりと攻め側でブラックホークダウンごっこをしてたそうですw

ついでにエスコートMP5SDのインプレですが、
社長さん、完璧ですよ!
初速こそSD化に伴い落ちましたが、シリコンBBとマルイHOPでバッチリです。
30mぐらいフラットに飛んでもう言うこと無しですよ!
それにSDの名を冠するに相応しい動作音でした。
セミオートで2、3発撃っても近くに居るな位で、
位置は特定されませんでしたよ!
後はもっと腕を磨いて、個人的なSD像の静かに近づきセミでシュコッ
時にはフルで激しくシュコココココココを目指すだけw 
ヾ(=ω=)ノ
※因みにM4は当日にボルトキャッチのスプリング紛失に気付きデビュー出来ず・・・。つwT)
まあ、もう直ったんで4月の千葉でデビューを♪

2日目は何時もの、保養所近くの河川岸でつ。
桜こそショボンでしたけど、肉の比率がおかしいバーベキューも馬鹿騒ぎで
カレーもバッチリ♪
肉は因みに15kg、余った肉は6~7kg。
余った肉がカレーに入ったんで、カレーの肉比率は80%!
それでも肉は5kg弱お持ち帰り。
うちのチームは食う時とそうで無い時の差が激しく予想も不可能w

こっちもどうぞ
Posted at 2010/03/29 20:52:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「無事に帰還。」
何シテル?   07/29 21:14
昔から飛行機に興味があったのですが、 コペンにびびっと来てからは車も好きになった人が一人です! 何か最近車の好みがマイナー志向になってきたw 個人的にポル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
Mk.1ならではの美しい曲線美と 思い切りの良い設計に魅せられ購入。 個人的にはアンテナ ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
阪九フェリーで実家に帰ったり、尾道まで行ったりと色々思い出等ありますが、 エリーゼに魅せ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation