• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けすらのブログ一覧

2010年03月21日 イイね!

春の足音♪

春の足音♪これを見ると1年が終わり、新たな1年へと思えて来ますねぇ。(=ω= シミジミ

気象庁では東京の開花予想は23日となっていましたが、
ふと寮前の桜の木を見てみるとまだまだピンクのつぼみが多い中数輪ですが花を咲かせていました♪ヾ(=ω=)ノ
3月27、28にはサバゲ、4月3日には新入社員(寮生)の歓迎会、4月10日には厚木基地の桜祭りと
色々あるので楽しみですよ!
特にサバゲと歓迎会はちょうど満開~散始にかかって来そうでばっちぐー♪
サバゲは泊りがけで夜はバーベキューだし、桜見も兼ねて馬鹿騒ぎ決定ですねw
Posted at 2010/03/21 20:55:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月10日 イイね!

KSC Glock35 Gold Medal

KSC Glock35 Gold Medal悲しい事に、三月末のサバゲフィールドであるオールスターズで
外部ソース禁止及び、バレル175mm以上のガスガン禁止・・。orz
そこで電動ガンでと普通は行くのですが、既に電動は全てお嫁に。 つwT)
そんなかんなでムシャクシャしてて、買っちゃいましたw
メインはKSC G18C(ロングマガジン*4、ノーマル*2)あるんで、コイツはサブとして使います。(^^;
グロックメインに、サブもグロックも良いモンです♪

簡単なインプレとしては、G18Cの後だとG35は動作がもっさりですねー。
まあ、比較対象がG18C(初期ロットでオールABS樹脂)なんで仕方がないですがね。
実は前にKSC G34(オールABS)所持していたんですが、それと比べても明らかにもっさり動作。
自分はスピード系のリコイルが好きでGシリーズを購入したんで、
リコイルはドカッときますがやっぱり重いヘビーウエイトは自分には向いていないかもですねぇ。
でも仕上げ自体はさすがのKSCだし、性能もGシリーズは◎だし良いんですけどね!
スライドのホワイトが勿体無いですが、G34のスライド(ABS)に換装しようかなぁ?
Posted at 2010/03/10 22:28:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月15日 イイね!

サンプロその後。

サンプロその後。取り合えず後動作は確認出来たので、
真鍮の金属粉とオイルで汚れていたブローバックユニットを
ジョイ君(洗剤)の力を借りてウォッシングしました。
洗浄後は大体5気圧でセミオートが動作して、
6気圧でA3バレルだと初速が約90、M4バレルで約86でした。
←上からSR-16 カービン(M16A5カービン!?)、M4A1、M16A3
※刻印云々はつっこまないでね・・・。(^^;
自分も正直SR-16(フルサイズ)とM16A5(RAS装着)とかの違いが分からんからw

この他にマガジンもイジイジしましたと。
システマ純正は120発を、お決まりの6mm耐圧チューブ突っ込んで
嵩上げし約50発にしてますよぅ♪
リアルカウントの30発にしようとすると、
スプリングのテンションが強すぎて組み立てが困難・・・。つwT)
まあ、後は3月のサバゲを待つだけですね!
MP5SDと共にデビューでつ! ヾ(=ω=)ノ

Posted at 2010/02/15 21:56:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味
2010年02月10日 イイね!

サンプロ M16時々M4♪

サンプロ M16時々M4♪ポチッちゃいましたw
システマ製 トレーニングウエポンと悩みましたが撃ち味には敵わんとの結論に至り、
サンプロ製 M16(プラムカスタム)を購入♪
どちらもボルトストップはかかるけど、やっぱりMP5で撃ち味は体験してるからねぇw
取っ付いてるHAKKO ダットサイト以外の全てで諭吉9人との交換でした!
かなりのお買い得!?だと思い、頑張って落としましたよ。(^^;
内容は下記の通り。
エンジンは一つしかないですが、アッパーは二種類あるので
M16、M4RISの両方になれて良いですよ♪
組み替えも簡単だしね!

M4アッパーレシーバー(RIS付)&可変ストック*1
M16アッパーレシーバー(ノーマル)&固定ストック*1
G&P M203グレネードランチャー(ショート)*1
CAW モスカート(60発)*2
マルイ バーティカルグリップ*1
マルイ ダットサイト*1
システマ M16マガジン(120発)*6
この他にも、プラムプロジェクトにてセパレートエンジン、フレームのサンブラ、
ボルトストップ、可変HOPと標準的なプラムカスタムの内容。

感想等も書くべきですが、前のオーナーが歴戦を潜り抜けたらしく汚れが酷いので
先ずは洗浄してからですねー。
それでも、オイル拭きゃ動作するから凄い・・・。

因みに、このガスブロM16購入を期に電動ガンからの移行をしてます。
所持しているVFC製 HK416,クラッシクアーミー製 G3A3を売却して購入費の補填しようかと。
この他にも、M16マガジン(ノーマル)*6、G3マガジン(ノーマル)*5、CAW M203*1も在るし
購入費全額とはいかなくても、7万~8万にはなるでそ。(=ω=

でも、これを購入すると待ってるのはシステマフレームや実物アッパーの組込ですねwww


Posted at 2010/02/10 23:32:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味
2010年01月30日 イイね!

大黒PAにて

仕事も心配無く終り、 kuroyanさんの復活オフへと行ってきました。 ヾ(=ω=)ノ
kuroyanさん、kunizoさんとSABで合流後、大黒PAと向かいGOです。

プチオフと聞いて居たのですが気が付いたら、ずらーりコペンが10台も・・・。(^^;
オマケに取付オフも始まってたしホントにプチオフ!?
作業も銀部長さんを初めkuroyanさんも慣れている様で只々関心するばかりです♪

その後は大黒閉鎖に伴い近くのファミレスにて続ダベリですw
ファミレスでラミエルさんも合流してダベリ、とにかくダベリです。
皆夢中になってコペンの話しで賑わい気が付けばAM1:00過ぎ!
そんなかんなでここいらでお開きとなりました。

今回のオフにてですが、
・名刺の必要性をヒシヒシと感じましたね。(^^;
↑これについては会社で早めに作成します。<(_ _)>

・デジ一での夜間撮影で手振れが酷い。 
↑もう人に見せれる出来では無く全滅・・・・。つwT)
三脚はかさばるので、手振れ補正内臓レンズが欲すぃ。
でも、オリンパス用で手振れ付きってなるとパナソニック製のライカDレンズのみなんですよねー。
しかも3本のみ。 (・。・;

・これが一番の難点なんですがこういうオフでコペンを見る度、話を聞く度に
物欲が増えますねw
↑多分これはやった方がシアワセになれるかもw
Posted at 2010/01/30 20:02:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「無事に帰還。」
何シテル?   07/29 21:14
昔から飛行機に興味があったのですが、 コペンにびびっと来てからは車も好きになった人が一人です! 何か最近車の好みがマイナー志向になってきたw 個人的にポル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
Mk.1ならではの美しい曲線美と 思い切りの良い設計に魅せられ購入。 個人的にはアンテナ ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
阪九フェリーで実家に帰ったり、尾道まで行ったりと色々思い出等ありますが、 エリーゼに魅せ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation