• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月11日

ミラーカバーの交換

ミラーカバーの交換にチャレンジしました。

WaShさんmcmA4さんの整備手帳を参考にさせていただきましたが、予想通りの大苦戦でした。

まず最初にミラーを一番下まで下げ、できた隙間に指を入れて手前に引くとバコっと外れます。

トルクスT10で外せるネジを全て外しました。稼働部の真ん中のネジも外して引っ張ると外れます。



ここまでは順調でしたが、ここから大苦戦。
ツメがかかっている部分を押しながらカバーを引っ張り上げてもびくともしません。

諦めようかとも思いましたが、下の黒いカバーを力任せに押し下げると、バキっと外れた感覚があって、ようやくカバーが動くようになりました。
そっと持ち上げると、なんとか外せました。



ここまで1時間半以上かかったと思います。

ここから後は楽勝なんだろうと思っていましたが、大きな落とし穴がありました。
オリジナルカバーから外したウインカーのパーツがはめられないんです。
純正カバーにはスッと入るのですが、微妙なクリアランスの違いで入りません。
あげくにピタッと隙間にはまり込んで前にも後ろにも動かなくなってしまい、
力任せに抜こうとしたら先端部分がバキっと割れてしまいました。



割れたままですが、なんとか押し込んで元の手順で戻していって、ようやく取り替えできました。
割れたパーツはあとから接着剤で付けておきました。




こつが分かったので、運転席側はスムーズに作業できました。



ここまで20分程度だったと思います。

これからチャレンジされる方へのアドバイスは、
1番目の写真のところで、手前から下のカバーを押し下げて、見えないツメを外すことですね。

取付けたのは、GRD製のSILK BLACK CHROME-PLATING タイプです。

明るい所での写真は後日アップします。
関連情報URL : http://www.grd.com.tw/
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2011/02/11 23:47:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

たまにはDIY(ドアミラーのミラー交換) From [ 寒いですね… ] 2011年2月20日 23:09
以前から気になってた、 Autobirth ビューマスターブルーワイドミラー A4では、ISのようにルームミラー連動の自動防幻機能やTOYOTA車に多い、外側の視野が広くなったミラーでは無くごく ...
ブログ人気記事

早朝徘徊を中断中😩
S4アンクルさん

【コーヒー】今回は、コロンビアとパ ...
おじゃぶさん

生憎の空模様でしたが、楽しい時間を ...
norick.no1さん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

2025 ひまわりドライブ② 埼玉 ...
hiroMさん

"もりぞうくん" を購入しちゃいま ...
YEBIさん

この記事へのコメント

2011年2月12日 0:18
この作業をDIYとはスゴイです!
私は・・・迷わずサービスに依頼しました(笑)
アルミ調ミラーカバーは、濃色系ボディには似合いますよね。
透明なパーツはウインカーの導光板でしょうか?
コメントへの返答
2011年2月12日 0:24
hasukeさんのステアリング交換と比べたらこんなの何でもないと思いますよ。

苦労しましたがコツが分かれば大丈夫です。

割れたパーツはそうです。見えない所で接着してあるので、気にしないことにします。
2011年2月12日 6:27
すごいご自分でやられたんですね!!
でもパーツ自体精度はいかがでしたか??

全体的な雰囲気は非常に良い様な気がします(^-^)
コメントへの返答
2011年2月12日 19:32
ドアミラーなら最悪交換も元に戻すことができなくなっても、そのままディーラーに駆け込めるからいいやっと言う気持ちでやってみました。

クロムでボディ色とコントラストを出すのもいいですが、これはこれで落ち着いた感じでいいと思います。
2011年2月12日 9:00
寒い中、格闘お疲れさまです。
僕には無理です。
コメントへの返答
2011年2月12日 19:35
何をおっしゃる・・・

abeoさんのDIYにはいつも驚かされ感心させられています。

ペダルのはめ込みといい、長時間の格闘は要領が悪いだけですので(笑)
2011年2月12日 21:45
ご近所で走っていたら、すぐ分かっちゃいますね~
注意してみてみます笑
コメントへの返答
2011年2月13日 2:16
ディープシーブルーのピアノブラックグリルはそうそう走っていないので・・・。
近所でもう1台ディープシーブルーが走っているのを見かけます。1.8のセダンで16inchホイールだったと思います。

そうそう、えいみーさん号のホイールってATS PEGASUSですか? ↓WaShさんが候補にされているようです。
2011年2月12日 22:28
あぁ、やはりコレでしたか…あの作業は思い出すだけで憂鬱になります(苦笑)ワタシ、このモディは他の方の参考になるようなレポートを書けてません。ミスリードにならなかったことを祈ります…

このフィニッシュは深みがあるボディ色によくマッチしてますね~。単なるアルミやクロム調よりずっといいと思います。
コメントへの返答
2011年2月13日 2:29
実はS4用純正のアルミ調のも手元にあるのですが、訳あって使えないんです(苦笑)。

濃色ボディに映えるアルミやクロム調も良いですが、これはこれで良いと思います。
S-Lineのフロントリップの色とも似ていますし。
2011年2月12日 22:56
お疲れ様です。

こういったDIYって1回目で苦労してコツを掴むまでが大変ですよね。

ドアミラーかなりやっかいとの事ですので、手が出せずにいます。ブルーミラー↓
http://www.autobirth.com/parts/audi/audi_parts/audi_vm.html
にだけは交換したいなって思ってるのですが、思い切りが無く…

カバーは無理とあきらめているのですが、ミラーだけなら何とかなるでしょうか?(汗)
コメントへの返答
2011年2月13日 2:49
今回のポイントは、見えないツメを外すために、下のカバーを強引に押し下げることだと思います。
これさえ分かればカバーの交換は難しくないです。

また、ミラーの交換はもっと敷居が低いです。
ミラーをいっぱいまで下げて、できた隙間に指を突っ込んで引き出すとバコっと外れますよ。
戻すのも簡単ですし一度お試しされたらいかがでしょうか。
何本かの指で、力のかかる場所を分散させたら割れることはないと思います。
(あくまでも自己責任ですが・・・)

プロフィール

「酷暑を避けて高地ドライブ http://cvw.jp/b/477211/47046345/
何シテル?   06/25 11:08
HONDA INTEGRA Zxi に8年8ヶ月 TOYOTA ALTEZZA RS200に10年5ヶ月 AUDI A4 AVANT 1.8TFS...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ワイパーラバーの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/08 20:12:33
サブバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 20:34:36
DIY グリルステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/31 12:31:42

愛車一覧

ボルボ V60 ボルボ V60
AUDI A4 AVANT から VOLVO V60 T5 INSCRIPTION へ乗 ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
3台目のマイカーにして初めての外国車です。 Audi A4 Avant 1.8T 70 ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
1998→2009 COTY受賞車 でも評論家さん達には走りがイマイチの評価でしたね。 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
1990→1998 までの愛車 かっこインテグラの愛称で、The Power of Lo ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation