• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月31日

【ユーロ写真部】富士オフへ初参加してきました

【ユーロ写真部】富士オフへ初参加してきました







markmsd"まぁく" さん 主催の
【ユーロ写真部】富士オフに参加させていただきました

天気はあいにくの小雨

御殿場から469号線を走りましたが、途中タイトル写真のように濃い霧

渋滞を避ける為に早めに出たので、9時過ぎには 富士山さくらの園に到着

ほぼ雨もやんだので一人写真撮影開始

つくしが至る所に顔を出していました



さくらはいろんな種類がありました



と言いながら、1枚だけです(笑)

雨上がりの雫を狙ったのですが、・・・難しいです

惨敗

とりあえず2枚だけ



レンズはミノルタ100mmマクロたぶん20年くらい前に買ったモノです



視力が衰えて(老眼とも言う)ピントが合っているかどうか分からないし
雫の中に景色を作りたいけど小さすぎて見えません・・・



そうこうしていると続々と皆さん集合



富士宮やきそばを食べて


(iPhone5)

西湖いやしの里へ場所を移動
・・・途中 結構な雨

でも到着後程無くして雨はやみ

しかし、富士山は姿を見せず



標高が1000mくらいあるので桜はまだです
梅がきれいに咲いていました



茅葺き屋根が立ち並ぶ、西湖畔の根場(ねんば)地区は、
昭和41年の台風被害で集落が消滅
40数年を経て甦らせたそうです

うろうろしながら撮影













みんカラなので、皆さんのクルマも少し









最後は三脚に取付けたカメラにセルフタイマーをセットして頭上に持ち上げて撮影



皆さんどうもお疲れ様でした&ありがとうございました

また機会があればご一緒させてくださいね〜♪

皆さんの写真のアップも楽しみにしております


帰りはこの通り



たかだか155kmの道のりですが、3時間40分かかりました

渋滞さえ無ければ・・・


ブログ一覧 | オフ会 | 日記
Posted at 2013/03/31 23:36:09

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

テレ玉・マチコミ的懸賞生活
OHTANIさん

アントニン・レーモンド氏デザインの ...
ババロンさん

2025年お盆休み計画
dora1958さん

【サイレントマット】プレゼントキャ ...
MiMiChanさん

ベルトーネの物語
THE TALLさん

エアコン室外機の遮熱タイル
hajikun2002さん

この記事へのコメント

2013年3月31日 23:57
お疲れ様でした。
写真すごいです♪

私にはたぶんできませんがまた機会がありましたら教えて下さい^^

私は8時前には家に到着してました^^;
コメントへの返答
2013年4月1日 9:19
お疲れ様でした♪

やっぱり写真って楽しいですね!
川崎からなのでなかなか参加できませんが、機会があればまたよろしくお願いします。

Adobe Lightroomは1ヶ月間試用出来ますから、ダウンロードされたらいかがでしょうか。
2013年4月1日 7:14
目の衰え・・・最近切実に感じています。特に乱視がひどくなってきているのでピントが合っているかどうかはカメラまかせ。いよいよメガネかけなきゃダメかしら???
コメントへの返答
2013年4月1日 9:25
ワタシはもともと乱視だけだったのですが、40を過ぎてから目にも老いの衰えが・・・

遠近両用も作りました・・・
2013年4月1日 8:17
おはようございます
昨日はお世話になりました
ん~ 素敵なお写真です・・・。

今度は 大黒でも♪
また ご一緒してください
楽しい①ニチをありがとうござました
 (^^ゞ
コメントへの返答
2013年4月1日 9:35
おはようございます♪

写真は始められたばっかりなんですよね。
いろんな写真たくさん見て、
自分もこんな風に撮りたいと思って、
そのための勉強を少しすればOKです。

ワタシの場合は、青い空と海、白い雲の写真を撮りたいと思ったのがきっかけでした。
・・・20年以上前のことですけど
2013年4月1日 9:10
おはようございます
お疲れ様でした~!

水滴、撮れてますね~流石~♪
いやとの里のお写真も、雰囲気の出し方素晴らしいですね。。。
勉強させて頂きます!!

やはり、渋滞ハマっちゃいましたか…(>_<)

コメントへの返答
2013年4月1日 9:45
ありがとうございました〜
楽しませていただきました。

水滴難しいです・・・
中につくしを入れてというのをチャレンジしたのですが惨敗でした。
カメラの液晶に被写体を拡大表示してピントや被写界深度を確認したかったのですが、操作方法がわからなかったのはここだけの秘密です(笑)
2013年4月1日 10:19
遠近両用…(プッ

私も作ろうかな(爆


焼きそばの残り処理、お疲れ様でした(爆
コメントへの返答
2013年4月2日 1:48
RSQ48さん、こんばんわ!

インデックスを見るとき目から50cmくらい離れていましたよ〜

遠近両用逝っといてください
2013年4月1日 20:16
お疲れさまでした!

いいオサシンがいっぱいですね~♪

また、機会が有りましたら是非!
ご一緒させてくださいね!!^^
コメントへの返答
2013年4月2日 2:02
写真ってやっぱり楽しいですね。

中部方面へはなかなか参加できませんが、機会があればまたよろしくお願いします。

大黒にも一度いらしてください!

2013年4月3日 0:38
こんばんわ^^

日曜日はありがとうございました^^

ドタ参してしまい申し訳なかったです(>_<)

ユーロ写真部入りたての新人ですが、よろしくお願いいたしますm(__)m
コメントへの返答
2013年4月3日 8:48
コメントありがとうございます

当日は初めての方ばかりで余裕がなくご挨拶も出来ていない始末、失礼いたしました。

またの機会によろしくお願いします。
2013年4月4日 23:40
遅コメ失礼します!

あ~水玉に映るやつやりたいんですよね~♪
マクロが欲しい!

昭和の郵便ポストありましたっけ?
質感がたまりませんね☆

おばちゃんの後ろ姿
貫禄タップリ(笑)
コメントへの返答
2013年4月5日 0:41
コメントありがとうございます。

マクロレンズを持ち歩くと普段は気にも留めず踏み散らかしている雑草が綺麗な花を咲かせているのに気付いたりするんですよね♪

楽しいレンズだと思いますよ〜

タムロンの90mmが伝説のマクロレンズなどと言われて評判が良いのでしょうか?

ワタシのは20年前に発売されたミノルタ100mmなので、デジイチで使うことなんて当然考慮されていませんが、それなりに映るのでお気に入りの一本です。
たぶん5万円以上出した唯一のレンズです。
・・・ボンビーリーマンなもので(笑)

http://google.gwbg.ws/numa
↑スラッシュの後が (笑)

ポストは左奥のほうに有りましたよ!

プロフィール

「酷暑を避けて高地ドライブ http://cvw.jp/b/477211/47046345/
何シテル?   06/25 11:08
HONDA INTEGRA Zxi に8年8ヶ月 TOYOTA ALTEZZA RS200に10年5ヶ月 AUDI A4 AVANT 1.8TFS...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ワイパーラバーの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/08 20:12:33
サブバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 20:34:36
DIY グリルステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/31 12:31:42

愛車一覧

ボルボ V60 ボルボ V60
AUDI A4 AVANT から VOLVO V60 T5 INSCRIPTION へ乗 ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
3台目のマイカーにして初めての外国車です。 Audi A4 Avant 1.8T 70 ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
1998→2009 COTY受賞車 でも評論家さん達には走りがイマイチの評価でしたね。 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
1990→1998 までの愛車 かっこインテグラの愛称で、The Power of Lo ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation